パスワードを忘れた? アカウント作成
10728033 journal
日記

digohの日記: BitcoinとMt.goxの関係はゲーム運営とRMT業者の関係 3

日記 by digoh

ストーリーにコメント投下しようかとも考えたけど、すでに乗り遅れて誰にも読んで貰えそうにないので、さらにもっと誰にも読んで貰えそうもない場所(笑)に投下。

Bitcoinというシステムの性質の一部は以下。
(1) 提供された計算力に応じてBTCが配分される(総量は1BTC/10分、みたいに一定にコントロールされているが)
(2) BTCは(システムが健全に稼働している限り)偽造・複製が不可能
(3) どのIDからどのIDにいつどの程度移動されたか、は記録されるが、そのIDがどこの誰さんなのかは非公開
(4) 1BTCがどの程度の価値を持つのか、に対して当システムは何も保証しない(特にデータそのものに意味はない≒(1)、(2)、(3)の性質が無かったら価値は0円以下)

それを踏まえて、これの利用するプレーヤーの種別(の一部)が以下。これらは兼ねる事も可能だけど、全然別々の人でもかまわない。
(a) 計算力を提供してBTCを得る。”BTCが他の通貨と交換できる場合”、現金化できる。(1)および(2)が大事。
 計算力に必要なコスト<現金化した際の価値 である場合、利益が出る。(ただし現金化しないと利益は確定しない)
(b) BTCの送付、あるいはBTCとその他通貨との交換を扱う取引所を開設し、手数料を取る。(2)および(3)が大事。
(c) (b)の取引所を利用して送金する。(2)および(3)が大事。
(d) 価値が安定もしくは上がることを期待して現金をBTC化して貯蓄する。(2)が大事。

BTCの価値変動は
(a)の人はコストが見合えば続けるし、見合わなければ止めればよい。投入コスト以下にさえならなければ参加する意味はある。
(b)の人はBTCの価値そのものが収益ではないのだが、手持ちの現金・手持ちのBTC以上の取引は難しいため、極度の乱高下はリスク大。
(c)の人は送金から受領・現金化までの間安定していれば良く、乱高下するなら使いたくない。
(d)の人は価値が上がれば上がるほど良く、下がることは望んでいない。(4)があるのでリスクは常に巨大。

取引所(例えばMt.Gox)は(b)で、取引所の顧客が(c)または(d)。(兼ねているケースは居るだろうが、話の本質ではない)
(b)の取引システムはBitcoinのシステムは利用しているが、顧客管理や取引や預かり・貸し付けは取引所自身のシステムで管理している。

ネットゲームで言えば、ゲームを運営している会社とRMT業者(リアルマネートレード;ゲーム内のアイテムを現金で売る業者)が居る状態で、Bitcoinシステムがゲーム、BTCがゲーム内通貨、Mt.GoxがRMT業者。
Mt.Goxのシステムにトラブルが起ころうともゲームシステム上は何の被害もないが、ゲーム内通貨の現実世界でのお値段は変動する。
(この場合の「このネットゲーム」でゲームやってるのは発掘である(a)だけね。(c)や(d)もゲーム内IDは持つけど本質的にゲーム外の人)

RMT業者がいくら倒産しようとゲームシステムに問題は起きないし、ゲーム内プレーヤーも特に困らないはずなんだけど、
RMT業者がゲーム内でのゲーム内通貨をあっちにこっちに流通させてた役割もあるんで、倒産によりゲーム内での通貨の流通量が減る≒価値が変動することに繋がったりはするし、「RMT業者全体の評判」が落ちることでRMTが下火になる可能性はある。
RMTが下火になるということ≒ゲーム内通貨の価値(現金でのお値段)が下がるということ。ゲーム内でどれだけ価値があろうと、ゲーム外で誰も売り買いしなければ現金換算しての価値はゼロ。

だから今回のMtGの倒産は「Bitcoinというシステムの脆弱性が露呈した」ということではないが、「Bitcoinで貯蓄や送金や投機をする場合の脆弱性が露呈した」とは言えるのかもしれない。
MtG以外のRMT業者だって、いつか自分のトコのシステムトラブルで取引停止や倒産するかもしれないから。そして色んな意味で「並みの国の銀行」よりバックアップ体制が無いから。

誰かが夢見るような「政府などから独立した通貨システム」を円滑かつ安定して構築しようと言うのであれば、国ではない独立したシステムが行う保険システムを作らないとな。
各取引所から”何か”を貰い、トラブルが起きた時にその取引所の顧客にその”何か”の価値を利用してある程度の補償を行う。
”何か”はBTCとも各国通貨とも異なる性質であることが望ましい。(例えば金(きん)とかだが、これをどっかの国の倉庫にしまうという時点でリスクが高いな・・・)
どっかの大金持ちが道楽でやってくれればベターなんだが・・・。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月03日 16時44分 (#2555055)

    日本円や米ドルでビットコインを売買する場合には、そんなことはどうでもいいと思う。
    取引の片側が日本円や米ドルである限り、日本政府や米国政府の影響を受けるのは当然だから。

    それに世界の経済がビットコインで完結するようになるなんてことはありえない。
    そんなことがあるなら今日の世界の経済は金貨銀貨か米ドルで完結している。
    ということで仮にビットコインが今より普及しても従来の通貨は使われ続ける。
    そうなったら各国政府は自国通貨とビットコインの両替にでも課税すればいい。

    • あぁ、私も別に「世界の経済がビットコインで完結する」なんてのを考えたわけではなく、
      ビットコインが今よりもう少しマトモに運用されるには何が必要か、ってのをふわふわ考えてみただけです。
      日本円やドルが無い世の中を夢見たんじゃなく、日本円やドルと並んで存在してる世の中。
      や、今だって並んで存在してますけど、今回の様なトラブルに対して補償する仕組みは(今のところ)無いよな、ってことで。

      って別にビットコイン至上主義者どころかビットコイン買いたいなんて毛ほども思わないんですけどね。
      もし入手することがあっても一刻も早く現金化したい方の人間。
      ただ、単純に技術として面白みがあって、存在価値はあるんじゃないかなーくらいの思い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > ただ、単純に技術として面白みがあって、存在価値はあるんじゃないかなーくらいの思い。
        これくらいのスタンスが一番マトモだと思うんですが、何故かそういうヒト、目立たないんですよね。
        実際、プログラマとしてはいじりがいのあるネタのはずなんですが。

        その上信者とアンチはお互いに相手が極論を掲げてしつこく絡んでくると思い込んでるようで、
        不毛な議論に陥っていて、そこに分かってない人が混ざって完全なカオス状態です、あのトピック。

        やはりお金の話題は人を惑わすというか、何かツボを突くんでしょうね。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...