アカウント名:
パスワード:
一方で、現代的な動画圧縮技術なんて、MPEG-1の時代から
イントラ・動き予測+差分をDCT+量子化+エントロピー圧縮
という基本原理は変わってなくて、しかも1990年にはMPEG-1の規格はほぼ固まってた(=それらの基本技術は公知になってて2011年現在では特許切れのはず)から、うまい具合に技術を構成すれば On2 や GoogleのいうようにVP8はパテントフリーにできるかもしれないとも思っていました。あるいは、1個か2個くらい他社特許が含まれていてもGoogleの財力でどうにかなるレベルだとも。
ただ、特許フリーを目指したゆえか、やはりVP8については「エントロピー圧縮を改善した
#といっても解釈で妙なことになる可能性が有りまくるわけですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
いずれ文句を言ってくるやつがいるとは思ってたけど (スコア:0)
一方で、現代的な動画圧縮技術なんて、MPEG-1の時代から
イントラ・動き予測+差分をDCT+量子化+エントロピー圧縮
という基本原理は変わってなくて、しかも1990年にはMPEG-1の規格はほぼ固まってた(=それらの基本技術は公知になってて2011年現在では特許切れのはず)から、うまい具合に技術を構成すれば On2 や GoogleのいうようにVP8はパテントフリーにできるかもしれないとも思っていました。あるいは、1個か2個くらい他社特許が含まれていてもGoogleの財力でどうにかなるレベルだとも。
ただ、特許フリーを目指したゆえか、やはりVP8については「エントロピー圧縮を改善した
Re: (スコア:0)
アメリカの特許制度だと、公知になってから20年経っても、特許が切れているとは限らないかもよ。
むしろ、20年前に公知になった技術でも、今日になって特許が成立したりするらしいぞ。
Re:いずれ文句を言ってくるやつがいるとは思ってたけど (スコア:1)
#といっても解釈で妙なことになる可能性が有りまくるわけですけど。