アカウント名:
パスワード:
データだけ見ても意味はないし、解釈を丸投げしたデータの羅列は「悪い」方に働きそうだけどなあ。なんかえらい値が出て被曝が不安、とかって不安だけ煽られる人が大勢…… # 数字をマップに表示するだけじゃなくて、ページに飛ばしてるからそこで解釈の方法を読むだろうけど # 発表側の説明を信じないって疑り深い人ほど騒ぎそうだしなあ……
データをどう見れば良いのか、どんな影響があるのかの解釈が重要です。で、X線撮影なんてのは良くある医療行為であって、そのへんの資料が参考になります。 # 例えば、http://www.isobe.or.jp/column/sanka/s47/s47-1.html とか。
解釈の方法を知らずに数字だけ見ても意味はないので、まずは数字の読み方を啓蒙すべきだと思う。 # その意味で、今朝の国際原子力事象評価尺度に関する報道は最悪だった:-( # 数字の解釈の仕方ぐらいググッてから記事にして欲しい。
つーか、単位すら理解出来ないのがひどいね。あと優先順位のつけ方の異常さ。盲目的に放射線、放射性物質を恐れているこの状況。
屋内退避地域とかでエアコン止めてる老人ホームとかも、放射性物質に対するリスクを高くとり過ぎ。酷い言い方かもしれないけど、80歳の老人が、極微量の放射性物質の吸引と凍えるような寒さで受けるダメージを勘案したらどう考えても寒さの方がリスクが大きい。下手すりゃ凍死だよ。
病院や介護施設であれば放射線量を勘案して避難の是非を決めて欲しいと思うがそういう判断が一切ない。
どんな時も核関連のリスクが最も大きいとしか判断されない。こんな状況で具体的数値を知ってもまともな判断が出来るとは思えない。
##個人的には現状でも10キロも離れていたら寒い中避難したくない。
うーん。そうかなぁ。世間では、トイレットペーパー買い占めや日用品買い占めなど、情報を収集できないor自分で精査できず、簡単に他人の行動に左右されたり、自分のことしか考えず行動する人が山のようにいるわけで。
また、小飼弾さんのついーとに福島の方が「被ばくで怖いのは、健康被害じゃなくて、差別」と言ってるとか。避難範囲内にある地域の農作物というだけで売れなくなるだろうという分析もあります。
ダダ漏れの数値だけを掲載することで、ちゃんと数値を読み取れない人や、根拠のない噂に流される人達など、いたずらに騒ぎ立てる声が目立つようになるだけの気がしますけどね。
まあ、中にはTV局に徴用されているどこぞの被災地の首長さんみたいに、「食料を集積地迄取りに行かないといけないのは国に汚染地域として差別されているからだ」とか騒いでいる人もいますからね。幾ら被災地であっても、ここまで範囲が広いと個別配達の効率が悪い事は解るだろうに。それをインフラも壊れているエリアでやれと言っているのか?冷静に考えれば自分でも馬鹿らしいと思うだろうに。
ま、国は国で、各被災団体に、自衛隊の一隊ずつ位付けてやった方が良いとは思うが。けど、今回の自衛隊は働くには働くけど、イマイチ自己判断が足りない気もするから、そいつらがちゃんと動いてくれるかどうかはちょっと疑問符が付くが。「危険だからやりたくない」ってのは、軍隊を維持する意義からすれば、全く持ってアホな言い訳だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
いいのかわるいのか。 (スコア:0)
昨日までの数値から跳ね上がった!と大騒ぎするような連中が、リンク先のサイトを参照してまで正しい知識を身につけて判断するとは思えず・・・・・
データは解釈を持って理解される (Re:いいのかわるいのか。 (スコア:3, すばらしい洞察)
データだけ見ても意味はないし、解釈を丸投げしたデータの羅列は「悪い」方に働きそうだけどなあ。
なんかえらい値が出て被曝が不安、とかって不安だけ煽られる人が大勢……
# 数字をマップに表示するだけじゃなくて、ページに飛ばしてるからそこで解釈の方法を読むだろうけど
# 発表側の説明を信じないって疑り深い人ほど騒ぎそうだしなあ……
データをどう見れば良いのか、どんな影響があるのかの解釈が重要です。
で、X線撮影なんてのは良くある医療行為であって、そのへんの資料が参考になります。
# 例えば、http://www.isobe.or.jp/column/sanka/s47/s47-1.html とか。
解釈の方法を知らずに数字だけ見ても意味はないので、まずは数字の読み方を啓蒙すべきだと思う。
# その意味で、今朝の国際原子力事象評価尺度に関する報道は最悪だった:-(
# 数字の解釈の仕方ぐらいググッてから記事にして欲しい。
Re:データは解釈を持って理解される (Re:いいのかわるいのか。 (スコア:2)
つーか、単位すら理解出来ないのがひどいね。
あと優先順位のつけ方の異常さ。盲目的に放射線、放射性物質を恐れているこの状況。
屋内退避地域とかでエアコン止めてる老人ホームとかも、
放射性物質に対するリスクを高くとり過ぎ。
酷い言い方かもしれないけど、80歳の老人が、
極微量の放射性物質の吸引と凍えるような寒さで受けるダメージを
勘案したらどう考えても寒さの方がリスクが大きい。下手すりゃ凍死だよ。
病院や介護施設であれば放射線量を勘案して避難の是非を決めて欲しいと
思うがそういう判断が一切ない。
どんな時も核関連のリスクが最も大きいとしか判断されない。
こんな状況で具体的数値を知ってもまともな判断が出来るとは思えない。
##個人的には現状でも10キロも離れていたら寒い中避難したくない。
Re: (スコア:0)
啓蒙もされていない人たちにデータを公開することは危険である、と。
こういう事態になるまで「安全」しか唱えてこなかったことのツケではあると思います。
不謹慎の誹りを憚らずに言えば、ここから啓蒙がスタートするのではないでしょうか。
Re:データは解釈を持って理解される (Re:いいのかわるいのか。 (スコア:2)
うーん。そうかなぁ。
世間では、トイレットペーパー買い占めや日用品買い占めなど、情報を収集できないor自分で精査できず、簡単に他人の行動に左右されたり、自分のことしか考えず行動する人が山のようにいるわけで。
また、小飼弾さんのついーとに福島の方が「被ばくで怖いのは、健康被害じゃなくて、差別」と言ってるとか。
避難範囲内にある地域の農作物というだけで売れなくなるだろうという分析もあります。
ダダ漏れの数値だけを掲載することで、ちゃんと数値を読み取れない人や、根拠のない噂に流される人達など、いたずらに騒ぎ立てる声が目立つようになるだけの気がしますけどね。
Re: (スコア:0)
まあ、中にはTV局に徴用されているどこぞの被災地の首長さんみたいに、
「食料を集積地迄取りに行かないといけないのは国に汚染地域として差別されているからだ」
とか騒いでいる人もいますからね。
幾ら被災地であっても、ここまで範囲が広いと個別配達の効率が悪い事は解るだろうに。
それをインフラも壊れているエリアでやれと言っているのか?
冷静に考えれば自分でも馬鹿らしいと思うだろうに。
ま、国は国で、各被災団体に、自衛隊の一隊ずつ位付けてやった方が良いとは思うが。
けど、今回の自衛隊は働くには働くけど、イマイチ自己判断が足りない気もするから、
そいつらがちゃんと動いてくれるかどうかはちょっと疑問符が付くが。
「危険だからやりたくない」ってのは、軍隊を維持する意義からすれば、全く持ってアホな言い訳だし。