アカウント名:
パスワード:
ゲーム機で多数採用されていて、RedHatも開発が続けられてるPOWERの存在とか、JavaなどのCPUに依存しない環境が多いのとかを考えると、Itaniumはただ劣ってただけかと。Intelのネームバリューがなければ5年前には開発中止間違いないですね。
POWERの成功は32bit版の存在が大きかったと思うな。2001年の段階ではハイエンドな用途でさえ64bitだけで行くには早すぎた感があるし、ゲーム機や組み込みで64bitはいまだに論外だ。
>> 後発かつ新規開発のしがらみの少ないアーキテクチャ> これが普及を妨げた原因なんじゃないかと。IPv6とかXHTML2とか…。
EPICアーキテクチャの方向性から大間違いだったから。
Itaniumの目指したILPの向上が遅々として進まないのに対して、マルチコア使ったTLPの向上の方がCPU開発者もソフト開発者も楽だった。これは遅くとも2005年には明らかだった。
今のItaniumはアーキテクチャがボロボロなのを、でかいキャッシュだけでごまかしている欠陥品。廃れて当然。
それを言うなら実際のコードはVLIWするほど並列度がない事が多いって話だろう。DSPやグラボみたいな応用なら良かったんだろうけどな。
マルチメディア系など並列性の高いコード→そこだけSIMD命令使うようにすればいいそれ以外→もっと大きい単位で並列化(マルチスレッド)がいい
という感じですかね。
スレッドが違うとそれぞれのデータやコードは独立だから何も考えずに並列化できる。究極的にはプロセッサがスレッドの管理やって、命令一つでスレッド起こせるくらいになると思う。そうするとループの代わりにスレッド起こせるからね。# これに向いてるアーキテクチャが昔懐かしのスタックコンピュータ。# 明示的に割り当てなくてもスタックを使えるので本当に命令一つでスレッド起こせる。
あと、画像処理とかみたいに処理自体が巨大で、並列なのが分かりきってる処理はGPUにやらせちゃえってのがGPU内蔵化の流れ。SIMD命令はGPUに吸収されて消えるかもね。互換性があるから暫くは残るとしても。
タスクゲートへのジャンプ命令やコール命令がスタックの確保やレジスタの初期値設定までしてくれるとは初耳だなー。もっと詳しく教えてくれまいか?
みんなCISC(特にx86)の命令セットの複雑さがネックになると思っていたのに、予想に反してデコーダーのオーバーヘッドやコストは無視できる程度で今に至ってしまってますからねえ。
一つ目。x86のデコーダは未だに超絶ボトルネックですよ。ネックだからこそテコ入れしまくって、素晴らしい実装が出来上がっているんです。
二つ目。一つ目に関連して、力を入れる理由としてこれだけ普及しているというのがあります。
三つ目。プロセスの微細化が進んでいるからです。デコーダの面積がプロセッサ全体の何%か知りませんが、今の10億とかってトランジスタ数を考えたらデコーダだけi386より大きいんじゃないでしょうか。
そりゃあ、最新のItanium9350を4個積んでも、省電力版のXeon1個に負けちゃうんだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
しかしItaniumは何故こうなった (スコア:1, 興味深い)
インテルの最強の生産設備
インテルの資金力
これだけそろってるのにパッとしなかったのは何故だろう
Re:しかしItaniumは何故こうなった (スコア:2)
これが普及を妨げた原因なんじゃないかと。今のICTは長くx86で培われた信頼性の
ある過去の資産が一番重要で,それを変更するためのコストがItaniumに乗り換える
ベネフィット以上だと思われていると。Windows XPがあれだけ長期に渡って使われ
続けたってことがそれを物語ってると感じます。
# ということをエビデンスで証明した論文がないかな?
Re:しかしItaniumは何故こうなった (スコア:1, 参考になる)
ゲーム機で多数採用されていて、RedHatも開発が続けられてるPOWERの存在とか、
JavaなどのCPUに依存しない環境が多いのとかを
考えると、Itaniumはただ劣ってただけかと。
Intelのネームバリューがなければ5年前には
開発中止間違いないですね。
Re: (スコア:0)
POWERの成功は32bit版の存在が大きかったと思うな。
2001年の段階ではハイエンドな用途でさえ64bitだけで行くには早すぎた感があるし、ゲーム機や組み込みで64bitはいまだに論外だ。
Re: (スコア:0)
>> 後発かつ新規開発のしがらみの少ないアーキテクチャ
> これが普及を妨げた原因なんじゃないかと。
IPv6とかXHTML2とか…。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
EPICアーキテクチャの方向性から大間違いだったから。
Itaniumの目指したILPの向上が遅々として進まないのに対して、
マルチコア使ったTLPの向上の方がCPU開発者もソフト開発者も楽だった。
これは遅くとも2005年には明らかだった。
今のItaniumはアーキテクチャがボロボロなのを、でかいキャッシュだけでごまかしている欠陥品。
廃れて当然。
Re: (スコア:0)
Re:しかしItaniumは何故こうなった (スコア:2, 興味深い)
それを言うなら実際のコードはVLIWするほど並列度がない事が多いって話だろう。
DSPやグラボみたいな応用なら良かったんだろうけどな。
Re: (スコア:0)
マルチメディア系など並列性の高いコード→そこだけSIMD命令使うようにすればいい
それ以外→もっと大きい単位で並列化(マルチスレッド)がいい
という感じですかね。
Re:しかしItaniumは何故こうなった (スコア:3, 興味深い)
スレッドが違うとそれぞれのデータやコードは独立だから何も考えずに並列化できる。
究極的にはプロセッサがスレッドの管理やって、命令一つでスレッド起こせるくらいになると思う。
そうするとループの代わりにスレッド起こせるからね。
# これに向いてるアーキテクチャが昔懐かしのスタックコンピュータ。
# 明示的に割り当てなくてもスタックを使えるので本当に命令一つでスレッド起こせる。
あと、画像処理とかみたいに処理自体が巨大で、並列なのが分かりきってる処理はGPUにやらせちゃえってのがGPU内蔵化の流れ。
SIMD命令はGPUに吸収されて消えるかもね。互換性があるから暫くは残るとしても。
Re: (スコア:0)
Re:しかしItaniumは何故こうなった (スコア:1)
タスクゲートへのジャンプ命令やコール命令がスタックの確保やレジスタの初期値設定までしてくれるとは初耳だなー。
もっと詳しく教えてくれまいか?
Re: (スコア:0)
いずれまた命令セットの複雑さがネックになるのは確かでしょうから、インテルも
AVX命令とかでそれを回避する方向いは行くようですね。
ItaniumとXeonは、バスのレベルでは、QPIによってかなり共通化が進んでるみたいですし、
RASの機能もどんどんXeonに取り込まれつつあり、ファームウェアもUEFIとかあるレイヤー
では同等のものを使えるようになっているので、Itanium →Xeon への移行は
ハードウェアでもソフトウェアでも意外と容易にできるのかもしれませんね。
というか、それを見越してソフトランディングの準備してきたようにも見えます。
Re: (スコア:0)
仮にそうなった時、"RISC"が復興するんですかね、それともEPIC?
AVX自体はSSEより低負荷だとしても、将来のx86のデコーダーはMMX, SSE, AVXの全部をデコードできるわけですから全体として複雑さを回避できるわけでもない気がします。SSEに機能追加するよりは良いんでしょうけど。
Re: (スコア:0)
>の全部をデコードできるわけですから全体として複雑さを回避できるわけでもない気がします。
AVX等のデコードは、潤沢にリソースをつぎ込んで高速に処理できるようにして、
古い命令はほどほどの速度でデコードってするだけでもいいんじゃないかな。
速度を犠牲にするだけで、リソースの量も複雑度も緩和されるでしょうから。
で、ある時点でレガシーな命令は外してしまって、ソフトウェアエミュレーション
にしてしまうと。まあうまくいったとしても、10年後とか20年後とかの話になりそうですが。
などと書いていて、これってItaniumが初期はIA-32のコアを載せていて、途中でそれを外した
のと同じ方法だなということを思い出した。
土俵が違うから、うまくいくかいかないかの参考にはなりませんけど。
Re: (スコア:0)
みんなCISC(特にx86)の命令セットの複雑さがネックになると思っていたのに、予想に反してデコーダーのオーバーヘッドやコストは無視できる程度で今に至ってしまってますからねえ。
一つ目。
x86のデコーダは未だに超絶ボトルネックですよ。
ネックだからこそテコ入れしまくって、素晴らしい実装が出来上がっているんです。
二つ目。
一つ目に関連して、力を入れる理由としてこれだけ普及しているというのがあります。
三つ目。
プロセスの微細化が進んでいるからです。
デコーダの面積がプロセッサ全体の何%か知りませんが、
今の10億とかってトランジスタ数を考えたらデコーダだけi386より大きいんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
そりゃあ、最新のItanium9350を4個積んでも、省電力版のXeon1個に負けちゃうんだから。