アカウント名:
パスワード:
件の「やりましょう」の多くが、「作成されたばかりのTwitterアカウントから突然の意見」「それに社長アカウントから即”やりましょう”」「意見を出したアカウントはその後人間的な書き込みがほとんどない」というコメディとしか思えないものではあります。
ただ、それは別にかまわないので「じゃあ、それによりどの程度Twitter利用者側、つまり総合的な利用者像」(前述のとおり意見を出すアカウントがどうみても社員というのは置いといて)にメリットがあったのか、なかったのか。それを明確に示してもらわないと、「ネトゲのガチャ」と同じ詐欺行為にしか思えません。
たとえば震災孤児だけには無償で携帯契約を提供する、というなら何人の孤児が契約したのか、それにどの程度Twitter外での意見があったのか。今回の件であれば、何件のiPhone所有者の申請があったのか。そのうち何件を受諾した、何件を拒否したのか。その理由は。
それらを明確にしない「やりましょう」は、独占的に電波帯域を使っている携帯事業者という立場を悪用した国家への詐欺と思います。
以前 @masason [twitter.com] アカウントで私の発言に対して反応された事がありまして、Mention (自分の @ID 入り発言を表示する)タブが1日中それに対する多数のユーザーの反応で埋まる事態になりました。 一般人のアカウントではそれが迷惑な場合もありますから、その防止策ではという好意的解釈もあり?
#とか考えたけどネタやらなんやらでユーザー名入り発言たくさんしてるんですよね……。 #爆発しても喜ぶような人種を選んでる?
#1928492のまとめ 俺の理想と違うから、あいつ(孫正義)はおかしい。
>合議制にも負の側面があります。
もちろん、ワンマンにも合議制にもどちらも負の側面があります。ただし、日本は社会的に合議制が重視され、免許制である携帯事業者への独占的な帯域利用認可も当然ながら合議制の元で与えられ、また利用されることを想定しています。
だからこそ「ワンマン」のプラスの側面を強調すべくソフトバンクが今のような方策に出ているわけです。ワンマンが前提の社会ならわざわざ「やりましょう」なんてやる必要はないですよね。
日本では昔より「出る杭は打たれる」「長いものには巻かれろ」などさまざまな格言があり、社会的にそれは受け入れられているものです。良くも悪くも合議制の負の側面は日本人はみな理解しています。
そこにおいて、意図的にワンマンを演出する、それも国民の利益のために帯域を独占利用する携帯電話事業者で、となればそれに見合った負の側面に対する情報公開は当然必要でしょう。
>他社のように「Tweetの責任とれそうにないのでTwitterしません」なんて言ってる雇われ社長が何も言わずに、>やりはじめても全然知られない(周知不足)よりよっぽどいいと思うけど。
で、震災デマの拡散に手を貸しても問題ないわけですか?
http://twitter.com/masason/status/52386571730698240 [twitter.com] ※ リンク先は孫正義社長のTweetですが、削除される可能性もあります※ 内容はデマであり事実ではありません。
>同意!RT @linkup_japan>知人が愛知で医者をしていて福島へ
>そのあと、指摘されてからデマであることもRTしたことも書いとけよ
そういう問題じゃないんだよ。デマを拡散した時点でもうダメなの。
テレビ局の放送事故で「(震災被害を見て)あはは、笑えてきた」なんてのがオンエアされたあとに謝罪しても無駄。立場ある人格(法人格を含む)からその公的な立場ってものを踏まえないで発せられた言動はあとで謝罪しようがなんだろうが取り返しがつかない。
それを回避するために、公的な立場のある多くの人は立場を鑑みて余計な発言はしないか、公的な立場とは切り離した存在として言葉を発してる。それが立場ある日本人のひとつのマナーでTwitterで都合のいいことばかり叫ぶのがよいなんて単純じゃないってことだ。
>所詮つぶやきじゃん
都合の悪いものは極端に矮小化して問題でないように仕向ける典型例だな。
所詮つぶやきなら、こういう致命的且つ社会的に悪質なデマを拡散させてもいいというわですね。善意ならば、実態無き罪を作り出し、社会に悪意をばら撒き、人を貶めてもいいというわけですね。
ごめん、どこが詐欺なの?
長いけど頑張って読んだ所「社員が書いてる事を実施してるだけじゃないか」と憤慨してるだけ?
もともと「やりましょう」って声が多いからやりますとかいう高尚なものでもなく定食屋のおまかせメニューみたいなものじゃないですか。
# と、きちっきちっとした手続きがいいと思う人がdocomo/auあたりを選んでるんですかね?
だったら「おまかせ」としてメニューに載せるべきであって、「なんの下ごしらえもしてなかったけどお客様からの難しいメニュー要望に即座に応えたよ!」という虚偽的なイメージ作りはやめなさいよ、ってのは尤もな意見だと思いますが。
クイズが出されても解答発表までは黙っていて、発表後に「やっぱりな。そう思ってたよ」とか言い出す人に近い雰囲気を感じます。
@masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank [softbank.jp]というのならありますね。
#指摘されているものとは違う気がするけど一応
「やりましょう」のまとめページ@masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank [softbank.jp]から、意見を出した twitter アカウントをざっと調べてみましたが、ボットっぽいアカウントはありませんでしたよ?
元コメの>「意見を出したアカウントはその後人間的な書き込みがほとんどない」に対して「BOT」という言葉が出てきたのではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
「やりましょう」のその後 (スコア:3, 興味深い)
件の「やりましょう」の多くが、
「作成されたばかりのTwitterアカウントから突然の意見」
「それに社長アカウントから即”やりましょう”」
「意見を出したアカウントはその後人間的な書き込みがほとんどない」
という
コメディとしか思えないものではあります。
ただ、それは別にかまわないので
「じゃあ、それによりどの程度Twitter利用者側、つまり総合的な利用者像」
(前述のとおり意見を出すアカウントがどうみても社員というのは置いといて)
にメリットがあったのか、なかったのか。
それを明確に示してもらわないと、
「ネトゲのガチャ」と同じ詐欺行為にしか思えません。
たとえば震災孤児だけには無償で携帯契約を提供する、というなら
何人の孤児が契約したのか、それにどの程度Twitter外での意見があったのか。
今回の件であれば、何件のiPhone所有者の申請があったのか。
そのうち何件を受諾した、何件を拒否したのか。その理由は。
それらを明確にしない「やりましょう」は、
独占的に電波帯域を使っている携帯事業者という立場を悪用した
国家への詐欺と思います。
個人アカウントのMention爆発防止? (スコア:3, 参考になる)
以前 @masason [twitter.com] アカウントで私の発言に対して反応された事がありまして、Mention (自分の @ID 入り発言を表示する)タブが1日中それに対する多数のユーザーの反応で埋まる事態になりました。
一般人のアカウントではそれが迷惑な場合もありますから、その防止策ではという好意的解釈もあり?
#とか考えたけどネタやらなんやらでユーザー名入り発言たくさんしてるんですよね……。
#爆発しても喜ぶような人種を選んでる?
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:1, 興味深い)
「人間的」な人はこうなっちゃうからじゃないんですかね…
それは置いておいても、それやるんだったらtwitter関係なく全社全サービスについてやる必要がありますよね。
Twitterを特別扱いする理由がない。
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:2)
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:1, おもしろおかしい)
#1928492のまとめ
俺の理想と違うから、あいつ(孫正義)はおかしい。
Re: (スコア:0)
合議制にも負の側面があります。
# これに反論する人は相手にできないのでご容赦ください。双方にとって時間の無駄です
学生割引、障碍者割引、特定の属性を持つユーザーのみを割引したり
社員間通話無料、家族間通話無料など、特定の通話のみを無料化するのは、
ユーザー間の差別です。
# これに反論する人は相手にできないのでご容赦ください。双方にとって時間の無駄です
ソフトバンクと同様にドコモ、KDDIも上記の割引を実施していますが
「国民の利益に適うものかどうかの判断材料」が示されているのでしょうか。
たとえば、家
Re: (スコア:0)
>合議制にも負の側面があります。
もちろん、ワンマンにも合議制にもどちらも負の側面があります。
ただし、日本は社会的に合議制が重視され、
免許制である携帯事業者への独占的な帯域利用認可も
当然ながら合議制の元で与えられ、また利用されることを想定しています。
だからこそ「ワンマン」のプラスの側面を強調すべく
ソフトバンクが今のような方策に出ているわけです。
ワンマンが前提の社会ならわざわざ「やりましょう」なんてやる必要はないですよね。
日本では昔より
「出る杭は打たれる」「長いものには巻かれろ」などさまざまな格言があり、
社会的にそれは受け入れられているものです。
良くも悪くも合議制の負の側面は日本人はみな理解しています。
そこにおいて、意図的にワンマンを演出する、
それも国民の利益のために帯域を独占利用する携帯電話事業者で、となれば
それに見合った負の側面に対する情報公開は当然必要でしょう。
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:1, 興味深い)
他社のように「Tweetの責任とれそうにないのでTwitterしません」なんて言ってる雇われ社長が何も言わずに、やりはじめても全然知られない(周知不足)よりよっぽどいいと思うけど。
なにかやるために事前にイチイチ情報だしてユーザーに許可得ないといけないの?
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:1)
が、しかし、ツイッターが一般的なメディアと言えるのか個人的には非常に疑問ですね。
各キャリアとも、ほとんどの端末で簡単にアクセスできる公式サイトが有るのですから
そちらを優先するのは当然でしょう。
ソフトバンクがツイッター若しくはそれに類似たサービスを立ち上げ、全ての端末で
Y!トップページと同じ程度の簡易さでアクセスできるようにしてるなら別でしょうが。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re: (スコア:0)
>他社のように「Tweetの責任とれそうにないのでTwitterしません」なんて言ってる雇われ社長が何も言わずに、
>やりはじめても全然知られない(周知不足)よりよっぽどいいと思うけど。
で、震災デマの拡散に手を貸しても問題ないわけですか?
http://twitter.com/masason/status/52386571730698240 [twitter.com]
※ リンク先は孫正義社長のTweetですが、削除される可能性もあります
※ 内容はデマであり事実ではありません。
>同意!RT @linkup_japan
>知人が愛知で医者をしていて福島へ
Re: (スコア:0)
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:1, 興味深い)
>そのあと、指摘されてからデマであることもRTしたことも書いとけよ
そういう問題じゃないんだよ。
デマを拡散した時点でもうダメなの。
テレビ局の放送事故で「(震災被害を見て)あはは、笑えてきた」
なんてのがオンエアされたあとに謝罪しても無駄。
立場ある人格(法人格を含む)からその公的な立場ってものを踏まえないで発せられた言動は
あとで謝罪しようがなんだろうが取り返しがつかない。
それを回避するために、公的な立場のある多くの人は立場を鑑みて余計な発言はしないか、
公的な立場とは切り離した存在として言葉を発してる。
それが立場ある日本人のひとつのマナーで
Twitterで都合のいいことばかり叫ぶのがよいなんて単純じゃないってことだ。
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:2)
一生間違ったことのない人がこんなに居るのに日本はなんでこの程度の国なのかなー
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
所詮つぶやきじゃん
悪意を持ってデマ拡散してるやつは別だけどな
Re: (スコア:0)
>所詮つぶやきじゃん
都合の悪いものは極端に矮小化して問題でないように仕向ける典型例だな。
Re: (スコア:0)
所詮つぶやきなら、こういう致命的且つ社会的に悪質なデマを拡散させてもいいというわですね。
善意ならば、実態無き罪を作り出し、社会に悪意をばら撒き、人を貶めてもいいというわけですね。
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:1, 興味深い)
ごめん、どこが詐欺なの?
長いけど頑張って読んだ所
「社員が書いてる事を実施してるだけじゃないか」
と憤慨してるだけ?
もともと「やりましょう」って声が多いからやりますとかいう高尚なものでもなく
定食屋のおまかせメニューみたいなものじゃないですか。
# と、きちっきちっとした手続きがいいと思う人がdocomo/auあたりを選んでるんですかね?
Re: (スコア:0)
だったら「おまかせ」としてメニューに載せるべきであって、
「なんの下ごしらえもしてなかったけどお客様からの難しいメニュー要望に即座に応えたよ!」という
虚偽的なイメージ作りはやめなさいよ、ってのは尤もな意見だと思いますが。
クイズが出されても解答発表までは黙っていて、発表後に「やっぱりな。そう思ってたよ」とか言い出す人に近い雰囲気を感じます。
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:1, 参考になる)
@masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank [softbank.jp]というのならありますね。
#指摘されているものとは違う気がするけど一応
Re: (スコア:0)
「やりましょう」のまとめページ@masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank [softbank.jp]から、
意見を出した twitter アカウントをざっと調べてみましたが、ボットっぽいアカウントはありませんでしたよ?
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:1)
Re:「やりましょう」のその後 (スコア:1)
元コメの
>「意見を出したアカウントはその後人間的な書き込みがほとんどない」
に対して「BOT」という言葉が出てきたのではないでしょうか。