アカウント名:
パスワード:
主語がグダグダですね。
Androidの所有主体はGoogle。サムスン製品の所有主体はサムスン。Apple製品の所有主体はAppleです。
で、サムスン製品がApple製品の模倣だとAppleはサムスンを訴えた。それがどうして「サムスン以外のAndroid端末メーカーへのライセンス料要求」になるんでしょう?そのためには「AndroidはApple製品の模倣だ」にして、話をAndroidの所有主体であるGoogle、そしてAndroidを採用した全メーカーに広げなければなりませんよね。
それらをすっ飛ばしている以上、典型的な飛ばし記事です。素人を騙しての株価対策とかそんなところでしょう。
Appleが他社スマートフォン向けにiOSのライセンス供与をするというのなら、話は通じるのだけど。そうじゃないなら、Android潰してWindows Phoneに誘導しようとしてるの?
>Androidがタダでもそれ以外のコストがかかるんだよというところを示しておけば
そんな893行為をAppleが、Google(Android)ではなく単体メーカーに向けて今後繰り広げればそれこそAppleが排除されるでしょう。
Appleがそれを続けたければ、Androidそのものに無理矢理喧嘩を売ってGoogleと全面戦争しかありません。Googleはむしろそうなるようメーカーを手厚くサポートするとかはありそうですが。
ジョブスの生命そのものがリスクとみなされている現在のAppleは、まぁ凋落した大物芸能人とかそんなものですね。
……むかし、ゲイツと言う男が居てね
>法人ユーザに積極的に売り込むつもりなら>「OSのサポート期間をきちんと規定しない」なんて、お話にならない売り方はしないんじゃないかと思います。
それも今は昔の話です。iPhoneやiPadはむしろ法人需要の方を重視しており、ジョブスが体を引きずって企業トップに直接営業して売り付けて回るような状態でした。
サポート期間を規定せず都合のいい逃げ道を確保しながらも、それでも法人需要のほうにシフトしていたのはひとつの事実です。
もちろん、それが成立するのもジョブスバブルの威光があってのことで、それが崩壊したら終焉を迎えることに変わりはありませんが。
CEは言うに及ばず、WindowsMobileもWindowsPhoneも本気でエンタープライズ分野向けに努力してるよ、MSは。成果は出てるようには見えないけどさ。Appleみたいないい加減な対応はしていない。
同じところを狙って正面衝突するべきなんでしょうかね?それはそうと十分業務利用アプリ的なものも出てきてるし、iOSもAndroidも社会インフラになりつつあるような。明日こつ然と消えてなくなったら食って行けないって人もWindowsに比べれば少ないものの相当数居ると思いますよ。
そこを独占するうまみを訴訟/判例を通して得ようとするのは自然かもしれません。
だが、Appleは世界を変えた。我々が手に入れた未来は、ジョブズがずっと前に作り上げて目の前に置いてくれた未来なのだから。
「こんなモノがあったら便利だよね」というアイデアがあると、技術者を率いて本当に作ってしまうのが彼の恐ろしいところだ。コンピュータを個人が所有できるようにしたApple Iを世に出した頃から世界に革命を起こすのが目的の彼らだったが、PARCで最先端の研究者が作っていた高価なオモチャを見てその個人向け製品を大量生産して売ったのは先見の明があった。特にアウトラインフォントの実用化はMacがなければ10年くらい遅れていたとしても不思議ではないし、
>だが、Appleは世界を変えた。>我々が手に入れた未来は、ジョブズがずっと前に作り上げて目の前に置いてくれた未来なのだから。
宗教ですね。
音楽ソースの価格破壊はたしかにAppleが功績として残しましたが、Appleがやらなくても他の企業がやっていたことでしょう。日本文学の海賊版を中国人に売らせて利益を稼いでいるAppStoreを見ればわかるとおり、昔からAppleには影の部分が根強くあります。著作権上グレーな商売を押し切って利益を出す、そこにはマイナスもあるんですよ。
また、日本で言えばケータイでのコンテンツダウンロード、ならびにレンタルCDが異様に発達して
我々が手に入れた未来は、ジョブズがずっと前に作り上げて目の前に置いてくれた未来なのだから。
その前に誰かが作ったものを、さも自分が初めて作ったかのように振舞っただけじゃないの? ってジェフ・ラスキンが言ってた・・・ 既にあるものに新たな名前をつけて宣伝するのがうまい人なんだと思う
>PARCで最先端の研究者が作っていた高価なオモチャを見てその個人向け製品を大量生産して売ったのは先見の明があった。それ、一般的にはパクリと言う…。
>本格的に1ドルで音楽をバラ売りするオンラインショップを立ち上げたのもAppleだろう。本格的で無ければ有った訳だからAppleが作った訳じゃ無い。
そもそもその為のツールであるiPodも、クリエイティブに話をしに行って見て来たのを作って売ったって同じ様なお話だったり。(所謂Zen特許。後で1億ドル払ったからパクってもAppleの技術が世界を変えた?)
何時ものApple信者さんの「Appleが手を付ける前は目立たなかったから全てはAppleの手柄」ってのと何も変わらん話だろう。
著作権や特許の話の場合は「誰が最初に考えた」かが重要で「誰が流行らせたか」は全くもって意味が無いよ。
>著作権って親告罪だから著作者が販売者に対して告訴しないといけないんですよ
告訴というのが、「それは自分の著作物だから侵害は止めてくれ」と明確に伝えることを指すのか、司法の場で争うことを目的した「本物の訴訟」を指すのかどちらの意味でしょう?
前者であるなら、著作権を持つ側(=日本側)はすでにAppleに伝えています。Appleはそれでも対象文学作品の海賊版を取り下げずAppStoreで販売させているのが実状です。
後者であるなら、それはもはやまっとうな法治国家の企業の物言いから逸脱しています。そういう体質の企業がないとは言いませんが、それはいわゆるジャイアン。
万が一それを誇り、他人から暴力で奪い取った金品を功績と誇るのは社員や信者の人からすると当然に見えるのかもしれませんが、一般的な国民視線では功績でもなんでもありません。単なる野蛮な暴力組織です。
> 後者であるなら、それはもはやまっとうな法治国家の企業の物言いから逸脱しています。> そういう体質の企業がないとは言いませんが、それはいわゆるジャイアン。
うん。日本はいろいろ異論はあれど法治国家だけど、アメリカという国が法治国家ならまさしくその通りだね。
音楽ソースの価格破壊はたしかにAppleが功績として残しましたが、 Appleがやらなくても他の企業がやっていたことでしょう。
他の企業がやったであろうことでもAPPLEがやったのは許せないって?
「日本文学の海賊版を中国人に売らせて価格破壊」
これは確かに許せませんが、少なくともiTMSは著作権をクリアしていますよね。 影の部分があるからと言って、全てをまとめて悪とするのはまさに宗教でしょう。
多少手間をかけてレンタルCDを借りれば著作権を完全にクリ
>それこそAppleが排除されるでしょう。
そうとも限らないと思うんだな、この業界は...
>Googleと全面戦争しかありません。
Googleが喧嘩を買わないと、どうなるかな?というのもありそう。まっこうから喧嘩を買ってくれるか?そして、ちょろちょろとご本尊のgoogle以外に回り込んでの軽いジャブでも、結構ききめがありそうなんで、ちょっと面白い争いになるのかな?と思っています。
ところで、昔、サムスンってiPodとかの部品供給してましたよね、で、切ったということがあるんで、そこらへんの因縁戦とも思えたり。
スーパーのリンゴマークにまでアヤを付けるのがApple流なんだけど…。全方面敵対行動をなんとも思わない会社だとか思う事も。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
話の流れが滅茶苦茶 (スコア:3, すばらしい洞察)
主語がグダグダですね。
Androidの所有主体はGoogle。
サムスン製品の所有主体はサムスン。
Apple製品の所有主体はAppleです。
で、サムスン製品がApple製品の模倣だとAppleはサムスンを訴えた。
それがどうして「サムスン以外のAndroid端末メーカーへのライセンス料要求」になるんでしょう?
そのためには「AndroidはApple製品の模倣だ」にして、
話をAndroidの所有主体であるGoogle、そしてAndroidを採用した全メーカーに広げなければなりませんよね。
それらをすっ飛ばしている以上、典型的な飛ばし記事です。
素人を騙しての株価対策とかそんなところでしょう。
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:5, すばらしい洞察)
Androidがタダだと思って飛びつくと、MicrosoftやAppleから何かしらの訴因で訴えられて、
それに対処するのに多額の費用が掛かる。Samusungなどの大企業をその見せしめにしたい。
Androidがタダでもそれ以外のコストがかかるんだよというところを示しておけば
Andorid陣営の拡大を抑えられるのではないかという目論見がある
のように読めましたが
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:1)
Appleが他社スマートフォン向けにiOSのライセンス供与をするというのなら、話は通じるのだけど。
そうじゃないなら、Android潰してWindows Phoneに誘導しようとしてるの?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
>Androidがタダでもそれ以外のコストがかかるんだよというところを示しておけば
そんな893行為をAppleが、Google(Android)ではなく単体メーカーに向けて今後繰り広げれば
それこそAppleが排除されるでしょう。
Appleがそれを続けたければ、Androidそのものに無理矢理喧嘩を売って
Googleと全面戦争しかありません。
Googleはむしろそうなるようメーカーを手厚くサポートするとかはありそうですが。
ジョブスの生命そのものがリスクとみなされている現在のAppleは、
まぁ凋落した大物芸能人とかそんなものですね。
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:1)
……むかし、ゲイツと言う男が居てね
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:1)
留まったんじゃなくて狙いどおりじゃないでしょうか。
法人ユーザに積極的に売り込むつもりなら「OSのサポート期間をきちんと規定しない」なんて、お話にならない売り方はしないんじゃないかと思います。
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:1, 興味深い)
>法人ユーザに積極的に売り込むつもりなら
>「OSのサポート期間をきちんと規定しない」なんて、お話にならない売り方はしないんじゃないかと思います。
それも今は昔の話です。
iPhoneやiPadはむしろ法人需要の方を重視しており、
ジョブスが体を引きずって企業トップに直接営業して売り付けて回るような状態でした。
サポート期間を規定せず都合のいい逃げ道を確保しながらも、
それでも法人需要のほうにシフトしていたのはひとつの事実です。
もちろん、それが成立するのもジョブスバブルの威光があってのことで、
それが崩壊したら終焉を迎えることに変わりはありませんが。
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:1)
元コメントに
>MSは製品が社会的インフラを支える存在になったのに対し、
とあったので、OSXを念頭に置いて書きました。
iOSは考慮していません。ハンドヘルド向けのWindowsが社会的インフラを支えているとは思えないので・・・。
iPhone、iPadは多機能ケータイ、あるいはシンクライアントととらえればOSのサポート期限はどうでもいい、と割り切ってもらえるケースもあるのかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
> iPhoneやiPadはむしろ法人需要の方を重視しており、
> ジョブスが体を引きずって企業トップに直接営業して売り付けて回るような状態でした。
引きずってって、一緒に営業回った人ですか?w
つか、iPhoneやiPadを直接営業して売り込んだなんて話し始めて聞いたよ。
iAdとiTunesについての話しや記事は見かけるけど。
ソースを示してくれると有難いのでよろしく。
> もちろん、それが成立するのもジョブスバブルの威光があってのことで、
なにジョブスバブルって酷い造語w
ジョブスバブルなんて無いでしょ。
ジョブスが沢山泡のようにいんの?w
営業に成功するのは手腕もあるけど、企業Appleとしての力ですよ。
力ってのは金だったりシェアだったり、囲い込みだったりね。
首を横に降らせない影響範囲が既に広いからでしょ。
Re: (スコア:0)
ATMとかポス端とか、
元々CEベースのものがどっちゃりあると思うが?
Re: (スコア:0)
CEは言うに及ばず、WindowsMobileもWindowsPhoneも本気でエンタープライズ分野向けに努力してるよ、MSは。
成果は出てるようには見えないけどさ。
Appleみたいないい加減な対応はしていない。
Re: (スコア:0)
同じところを狙って正面衝突するべきなんでしょうかね?
それはそうと十分業務利用アプリ的なものも出てきてるし、iOSもAndroidも社会インフラになりつつあるような。明日こつ然と消えてなくなったら食って行けないって人もWindowsに比べれば少ないものの相当数居ると思いますよ。
そこを独占するうまみを訴訟/判例を通して得ようとするのは自然かもしれません。
Re: (スコア:0)
だが、Appleは世界を変えた。
我々が手に入れた未来は、ジョブズがずっと前に作り上げて目の前に置いてくれた未来なのだから。
「こんなモノがあったら便利だよね」というアイデアがあると、技術者を率いて本当に作ってしまうのが
彼の恐ろしいところだ。コンピュータを個人が所有できるようにしたApple Iを世に出した頃から
世界に革命を起こすのが目的の彼らだったが、PARCで最先端の研究者が作っていた高価なオモチャを見て
その個人向け製品を大量生産して売ったのは先見の明があった。
特にアウトラインフォントの実用化はMacがなければ10年くらい遅れていたとしても不思議ではないし、
Re: (スコア:0)
>だが、Appleは世界を変えた。
>我々が手に入れた未来は、ジョブズがずっと前に作り上げて目の前に置いてくれた未来なのだから。
宗教ですね。
音楽ソースの価格破壊はたしかにAppleが功績として残しましたが、
Appleがやらなくても他の企業がやっていたことでしょう。
日本文学の海賊版を中国人に売らせて利益を稼いでいるAppStoreを見ればわかるとおり、
昔からAppleには影の部分が根強くあります。
著作権上グレーな商売を押し切って利益を出す、そこにはマイナスもあるんですよ。
また、日本で言えばケータイでのコンテンツダウンロード、ならびにレンタルCDが異様に発達して
Re: (スコア:0)
自分の感覚ではちょっと違うなあ…。
「こ…これは欲しい」と思わせるものを作る能力がすごいんだと思ってる。
Re: (スコア:0)
我々が手に入れた未来は、ジョブズがずっと前に作り上げて目の前に置いてくれた未来なのだから。
その前に誰かが作ったものを、さも自分が初めて作ったかのように振舞っただけじゃないの?
ってジェフ・ラスキンが言ってた・・・
既にあるものに新たな名前をつけて宣伝するのがうまい人なんだと思う
Re: (スコア:0)
初代Macのころから大枚はたいて買って、「今を未来に変える物だ」と言っていた人はいた。
ちなみにappleIは誰にも見向きされず、appleIIのころからデッドコピー機のおかげではやった感じだけどね。
確かに、オリンピックゲームはうらやましかったなあ。
Re: (スコア:0)
>PARCで最先端の研究者が作っていた高価なオモチャを見てその個人向け製品を大量生産して売ったのは先見の明があった。
それ、一般的にはパクリと言う…。
>本格的に1ドルで音楽をバラ売りするオンラインショップを立ち上げたのもAppleだろう。
本格的で無ければ有った訳だからAppleが作った訳じゃ無い。
そもそもその為のツールであるiPodも、クリエイティブに話をしに行って見て来たのを作って売ったって
同じ様なお話だったり。(所謂Zen特許。後で1億ドル払ったからパクってもAppleの技術が世界を変えた?)
何時ものApple信者さんの
「Appleが手を付ける前は目立たなかったから全てはAppleの手柄」
ってのと何も変わらん話だろう。
著作権や特許の話の場合は
「誰が最初に考えた」
かが重要で
「誰が流行らせたか」
は全くもって意味が無いよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>著作権って親告罪だから著作者が販売者に対して告訴しないといけないんですよ
告訴というのが、
「それは自分の著作物だから侵害は止めてくれ」と明確に伝えることを指すのか、
司法の場で争うことを目的した「本物の訴訟」を指すのか
どちらの意味でしょう?
前者であるなら、著作権を持つ側(=日本側)はすでにAppleに伝えています。
Appleはそれでも対象文学作品の海賊版を取り下げずAppStoreで販売させているのが実状です。
後者であるなら、それはもはやまっとうな法治国家の企業の物言いから逸脱しています。
そういう体質の企業がないとは言いませんが、それはいわゆるジャイアン。
万が一それを誇り、他人から暴力で奪い取った金品を功績と誇るのは
社員や信者の人からすると当然に見えるのかもしれませんが、
一般的な国民視線では功績でもなんでもありません。単なる野蛮な暴力組織です。
Re: (スコア:0)
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:1)
「それは自分の著作物だから侵害は止めてくれ」と第三者の認定が無く申し立ててもそれが正当か判断出来ませんから
私自身自分の作曲演奏した曲をカナダの会社が勝手にダウンロード販売している事が有りましたが
エージェントがカナダで裁判し著作権の帰属先を確定しようやく販売差し止め出来ました
性善説が通じるのは世界で日本だけです
嘘の申告で取り下げたら損害賠償起こされますかからね
その著作者は裁判を起こしてるのか知りませんが
「それは自分の著作物だから侵害は止めてくれ」と伝えてるだけなら、Appleは取り下げないでしょう
Re: (スコア:0)
YouTubeなどでは権利者からの申立があれば削除していますが……
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:1)
だから対応速いんだよ
Re: (スコア:0)
あなたの世界では権利者はJASRACだけなのか。
Re: (スコア:0)
日本でYoutubeのサービス始める時
著作権問題があやふやになるのはイヤだって日本の権利者団体が反対し
仕方なくYoutubeの役員が日本に来て契約してたじゃん
ニュースや新聞でもやってたけどそんな事も知らないの?
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:1)
日本の著作者は外国に権利を盗まれる事を考えず対処してなかったのが原因ではないでしょうか
特にアジアの人達は「会社」が堂々と盗みますからね
マンガとかドラマとか酷いもんです、発売日の翌日には海賊版並んでますからね
対処しようにも莫大な裁判費用が掛かり、あえて放置している所が多い現状です
Re: (スコア:0)
Youtubeに無視されてますが、
つうかいい加減スレチ
Re: (スコア:0)
DBSN> 性善説が通じるのは世界で日本だけです
答に窮したDBSN氏がJASRACを持ち出して話をすりかえているのだが。
Re: (スコア:0)
> 後者であるなら、それはもはやまっとうな法治国家の企業の物言いから逸脱しています。
> そういう体質の企業がないとは言いませんが、それはいわゆるジャイアン。
うん。日本はいろいろ異論はあれど法治国家だけど、アメリカという国が法治国家ならまさしくその通りだね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
他の企業がやったであろうことでもAPPLEがやったのは許せないって?
これは確かに許せませんが、少なくともiTMSは著作権をクリアしていますよね。
影の部分があるからと言って、全てをまとめて悪とするのはまさに宗教でしょう。
Re: (スコア:0)
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:1)
>それこそAppleが排除されるでしょう。
そうとも限らないと思うんだな、この業界は...
>Googleと全面戦争しかありません。
Googleが喧嘩を買わないと、どうなるかな?というのもありそう。
まっこうから喧嘩を買ってくれるか?
そして、ちょろちょろとご本尊のgoogle以外に回り込んでの軽いジャブでも、
結構ききめがありそうなんで、ちょっと面白い争いになるのかな?と思っています。
ところで、昔、サムスンってiPodとかの部品供給してましたよね、で、切ったということがあるんで、そこらへんの因縁戦とも思えたり。
Re: (スコア:0)
スーパーのリンゴマークにまでアヤを付けるのがApple流なんだけど…。
全方面敵対行動をなんとも思わない会社だとか思う事も。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
部門名で遊ぶ暇があるなら仕事しろと