アカウント名:
パスワード:
会社のお偉いさんがトチ狂って9時始業(それまで10時だったのに…)に変更し、さらに最近では節電のため12~13時は消灯という狂気の沙汰に走ったため、ただでさえ会社員でごった返す街中を12~13時のピークタイムにメシを食いに行かないといけなくなったので弁当系男子に転職しました。
いやこれがね、夕食と翌日の朝食昼食を考慮すると、一人分の食事を作るのがかえって手間だった、という一人暮らしのジレンマから解放され、かつ節約にもなるんで凄く良いんですよ。なのでお前らも弁当を作ってくるべきです。独りで、静かで、豊かで…
>なのでお前らも弁当を作ってくるべきです。独りで、静かで、豊かで…お弁当女子と一緒に食事したかったのでって人ならしってる
#ちゃんとゴールインしてた
弁当だとおかずが持ち歩けて冷めても食べられるものに限られるからなぁ。カレーやシチュー、ポトフのようにまとめて作って楽したいという要求に合わない…。
>お前らも弁当を作ってくるべきです。独りで、静かで、豊かで…まじめに検討したことはあるが、自分の弁当作成スキルを考慮した結果,
毎日毎日、日の丸弁当をじっと見つめて、ひたすら黙ってご飯を胃袋に流し込みながら、ひもじさを必死で我慢して目に涙をためてる哀れな自分の姿が容易に想像できて、
‥‥‥ あまりに惨めさに断念した経緯がある。
昼休みだって足りない睡眠時間に割り当ててるってのに、悪いがプログラマにそんな暇はない。
平日は疲弊してかえって寝るだけだし。そうでなくても、次から次に出てくる新技術を身につけるだけで手一杯。
短期間で身に付けようって計画になってるんじゃなかろうか? もっと長期的に考えれば、料理を覚えるのはそんなに負担じゃないですよ。地味に少しずつやってけばいいんだし。幸い、弁当のおかずはドッグイヤーとは正反対の分野ですので、新技術など総スルーでいいですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
以前は同僚とランチしてましたが… (スコア:2, 興味深い)
会社のお偉いさんがトチ狂って9時始業(それまで10時だったのに…)に変更し、
さらに最近では節電のため12~13時は消灯という狂気の沙汰に走ったため、
ただでさえ会社員でごった返す街中を12~13時のピークタイムに
メシを食いに行かないといけなくなったので弁当系男子に転職しました。
いやこれがね、夕食と翌日の朝食昼食を考慮すると、一人分の食事を作るのがかえって手間だった、
という一人暮らしのジレンマから解放され、かつ節約にもなるんで凄く良いんですよ。
なのでお前らも弁当を作ってくるべきです。独りで、静かで、豊かで…
Re:以前は同僚とランチしてましたが… (スコア:3, 興味深い)
>なのでお前らも弁当を作ってくるべきです。独りで、静かで、豊かで…
お弁当女子と一緒に食事したかったのでって人ならしってる
#ちゃんとゴールインしてた
Re:以前は同僚とランチしてましたが… (スコア:1)
弁当だとおかずが持ち歩けて冷めても食べられるものに限られるからなぁ。
カレーやシチュー、ポトフのようにまとめて作って楽したいという要求に合わない…。
Re: (スコア:0)
居室で食べるのやめてほしい。
臭くてしょうがない
節電で空調止められた日には・・・
Re: (スコア:0)
>お前らも弁当を作ってくるべきです。独りで、静かで、豊かで…
まじめに検討したことはあるが、自分の弁当作成スキルを考慮した結果,
毎日毎日、日の丸弁当をじっと見つめて、
ひたすら黙ってご飯を胃袋に流し込みながら、
ひもじさを必死で我慢して目に涙をためてる
哀れな自分の姿が容易に想像できて、
‥‥‥ あまりに惨めさに断念した経緯がある。
Re:以前は同僚とランチしてましたが… (スコア:1)
レシピ見ながらなら義務教育で習った家庭科レベルでそこそこの飯は作れますがねぇ、人に食わせる訳でもあるまいし。
玉子焼きとウインナーを炒めて、ご飯はおにぎりでも良いじゃない。小学生でも出来るレベルですよ。
や、毎日の弁当を嫌な顔をせず、尚且つバラエティ豊かに作れるパートナーでも居れば本人のスキルは要らないんでしょうが。
#自分の場合は、弁当を詰める時間さえも睡眠時間に割り当ててしまうから作れないというだけだなぁw
Re: (スコア:0)
昼休みだって足りない睡眠時間に割り当ててるってのに、悪いがプログラマにそんな暇はない。
平日は疲弊してかえって寝るだけだし。
そうでなくても、次から次に出てくる新技術を身につけるだけで手一杯。
Re:以前は同僚とランチしてましたが… (スコア:1)
短期間で身に付けようって計画になってるんじゃなかろうか? もっと長期的に考えれば、料理を覚えるのはそんなに負担じゃないですよ。地味に少しずつやってけばいいんだし。幸い、弁当のおかずはドッグイヤーとは正反対の分野ですので、新技術など総スルーでいいですし。
LIVE-GON(リベゴン)