アカウント名:
パスワード:
BIOS起動も確かに遅いけど、やっぱり使えるようになるまで時間がかかると感じるのはログイン後だよなあ。私は会社での起動時はいつもコーヒーを入れに行ってるけど、席を離れるのはログインIDを打った後。
私も、昔使っていたPCが、ログイン後の時間がかなり気になる感じでした。しかし、ログインのダイアログが出るまでもまた結構掛かるわけで…。
結局、レジストリのAutoAdminLogonを使って自動ログオンさせた上で、スタートアップにコンピュータのロックを登録しておく(セキュリティ的には不十分ですが、やらないよりはマシ)という手を使っていました。そして起動する間にトイレ等に行ってくると。
方法としてちょっと危険なのと、新しいPCに変えてからは起動が軽くなったこともあり、もう使っていない手ですが、こういうせこい方法もあるということで。
私も同感です。ポリシーの適用とか色々あるんでしょうが、、、
起動時、および、ログオンシーケンスの間、何に時間を食っているか具体的に調べるのにはどうしたらよいのでしょうか?
せめて調べられればといつも感じてはいるのですが、、、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
マイクロソフトが言うことにゃ (スコア:5, 興味深い)
BIOSを含めほぼ完全にレガシーフリーになってるMacintoshが早く立ち上がるのは当然だと言えます。
今BIOS以外ほとんどレガシーがないってPCを使ってますが、立ち上げは確かに早いですよ。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re:マイクロソフトが言うことにゃ (スコア:0)
BIOS起動も確かに遅いけど、やっぱり使えるようになるまで時間がかかると感じるのはログイン後だよなあ。
私は会社での起動時はいつもコーヒーを入れに行ってるけど、席を離れるのはログインIDを打った後。
Re:マイクロソフトが言うことにゃ (スコア:1)
私も、昔使っていたPCが、ログイン後の時間がかなり気になる感じでした。しかし、ログインのダイアログが出るまでもまた結構掛かるわけで…。
結局、レジストリのAutoAdminLogonを使って自動ログオンさせた上で、スタートアップにコンピュータのロックを登録しておく(セキュリティ的には不十分ですが、やらないよりはマシ)という手を使っていました。そして起動する間にトイレ等に行ってくると。
方法としてちょっと危険なのと、新しいPCに変えてからは起動が軽くなったこともあり、もう使っていない手ですが、こういうせこい方法もあるということで。
Re: (スコア:0)
私も同感です。ポリシーの適用とか色々あるんでしょうが、、、
起動時、および、ログオンシーケンスの間、何に時間を食っているか
具体的に調べるのにはどうしたらよいのでしょうか?
せめて調べられればといつも感じてはいるのですが、、、
Re: (スコア:0)