アカウント名:
パスワード:
必ず使うんじゃないのか?
元ネタは、「終了」のために、「スタート」ボタンを押さなきゃならないっていう、ベタなジョークだと思われます。--如何なる内容であろうとLoadFF (27414)での書き込みは一切無視します。
>「終了」のために、「スタート」ボタンを押さなきゃならないっていうしかも終了の時以外では滅多に使われないという。
>ベタなジョークだと思われます。http://www.amazon.co.jp/dp/481633081X/ [amazon.co.jp]ジョークというより設計ミス。
初心者は混乱して当然だと思うし、今でもあの名前は極めて不適切だと思う。ただのメインメニューに「スタート」という名前を付けたMSが馬鹿なだけでは。
それは20年前に繰り返された議論なんだよ。わかる?http://www.amazon.co.jp/gp/product/4756150004 [amazon.co.jp]
Windows 95 開発時のユーザビリティテストで、ほとんどのユーザーはどこからアクションを起こせばいいか分からなかった。そこでボタンにでっかく Start と書いたら、何も説明がなくてもユーザーはまず何をすればいいか理解するようになった。そして、ユーザーは電源を切るときもまずスタートを押して探すようになった。だから、スタートメニューにシャットダウンを配置した。
ちゃんと調査して、それが一番ユーザーにいいから決めたことなんだ。人のミスを疑う前に、自分の頭を疑えよ。
>Windows 95 開発時のユーザビリティテストで、
それは元の設計が悪かったからの話。誤操作しやすいボタンを用意して「押すなよ!絶対押すなよ!」と書くのに等しい。
ユーザビリティーについては、どうせならマトモな本を読むべきだったね。http://www.amazon.co.jp/dp/478850362X/ [amazon.co.jp]
メインメニューとか終了ボタンとか言っているやつがノーマンの本を挙げるとか。はぁ。
メニューって一般社会でまず連想するのは飲食店にある料理の表だよね。電源を切ろうとしている人が「終了」と書いてあるボタンを探そうとする?センスがないね。
まず何を目的とした設計だったか思い出せ。
コンピュータが、理解した人にだけ使いこなせる道具だった時代に理解しなくても使えるデザインを目指した。そのために、ユーザーの動向からデザインを決めたんだろ。
新技術を使った道具についていけなかったり、すぐに使い方を忘れたり、間違えてしまったりするとき、私たちは使えない自分を責め、恥じ入ることが多い。しかし、その態度は間違いであり、原因は道具のデザインにある、と著者は主張する。
スタートボタンのジョークだって、人が言うまで奇妙だと思わなかっただろ。違和感を覚えない矛盾なんて身の回りにあふれているよ。
英語版では「終了」じゃなくてラベルが「シャットダウン」だったんじゃないかな?(日本語版でも、最近は「シャットダウン」だね)
シャットダウン処理をスタートするってのは、何も変じゃないと思うな。UNIX系OSだって、シャットダウンはシャットダウンスクリプトのスタートだもん。
あとUIデザインに関しては、スラドに来てる様なIT知識が多めの人よりも、そうでない多くのWindowsユーザが相手だと思う。我から々見て変なデザインであっても、それが最適だったりする。
>きょうびのハイブリッド車とかエンジンスタートボタンでエンジン始動も終了もできるじゃん。
それは反論になってないよ。
エンジン始動に使うボタンが「スタート」ボタンなのは不適切とは言えない。それを停止にも流用しているだけでしょ。
それにWindowsに「エンジン始動」があるとでも?
>終了ボタンにつける「スタート」以外の適切な名称を発明できたヤツ普通に「終了ボタン」でOK。[終了]や[×]と書いてもいいかもしれない。
> >終了ボタンにつける「スタート」以外の適切な名称を発明できたヤツ> 普通に「終了ボタン」でOK。Windows 7ではボタンに「スタート」と書かれていないし押すと終了するボタンには「シャットダウン」とか書かれてるんだけどみんな一体何の話をしてるんだろう
7の「シャットダウンボタン」は、再起動させたいときに押すと悲しいことに…(WindowsUpdateで再起動を後でするようにしたときのこと)
うちのVistaは「シャットダウン…」を選択するとダイアログが出てきてスタンバイとか再起動などを聞いてくる2段階になっているのに、会社で使っている7はいきなりシャットダウンしてしまう。
# 7は「シャットダウン」の隣の三角マークを選ばないといけない
タスクバーのプロパティで、スタートメニューをクリックした時に表示される三角マークの隣のボタンの機能をカスタマイズして、再起動にしてはいかが?
後、たぶんXPくらいから、「Wiindowsキー」,「→」「→」「→」「Enter」でシャットダウンになるから、シャットダウンしたい時はこの操作をするようにクセをつけるとか。
つ 「遮断」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
終了する時に (スコア:2, すばらしい洞察)
必ず使うんじゃないのか?
Re: (スコア:2)
Re:終了する時に (スコア:0)
元ネタは、「終了」のために、「スタート」ボタンを押さなきゃならないっていう、ベタなジョークだと思われます。
--
如何なる内容であろうとLoadFF (27414)での書き込みは一切無視します。
Re:終了する時に (スコア:3)
>「終了」のために、「スタート」ボタンを押さなきゃならないっていう
しかも終了の時以外では滅多に使われないという。
>ベタなジョークだと思われます。
http://www.amazon.co.jp/dp/481633081X/ [amazon.co.jp]
ジョークというより設計ミス。
初心者は混乱して当然だと思うし、今でもあの名前は極めて不適切だと思う。
ただのメインメニューに「スタート」という名前を付けたMSが馬鹿なだけでは。
Re:終了する時に (スコア:3, 興味深い)
それは20年前に繰り返された議論なんだよ。わかる?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4756150004 [amazon.co.jp]
Windows 95 開発時のユーザビリティテストで、ほとんどのユーザーはどこからアクションを起こせばいいか分からなかった。
そこでボタンにでっかく Start と書いたら、何も説明がなくてもユーザーはまず何をすればいいか理解するようになった。
そして、ユーザーは電源を切るときもまずスタートを押して探すようになった。
だから、スタートメニューにシャットダウンを配置した。
ちゃんと調査して、それが一番ユーザーにいいから決めたことなんだ。
人のミスを疑う前に、自分の頭を疑えよ。
Re:終了する時に (スコア:1)
>Windows 95 開発時のユーザビリティテストで、
それは元の設計が悪かったからの話。
誤操作しやすいボタンを用意して「押すなよ!絶対押すなよ!」と書くのに等しい。
ユーザビリティーについては、どうせならマトモな本を読むべきだったね。
http://www.amazon.co.jp/dp/478850362X/ [amazon.co.jp]
Re: (スコア:0)
メインメニューとか終了ボタンとか言っているやつがノーマンの本を挙げるとか。はぁ。
メニューって一般社会でまず連想するのは飲食店にある料理の表だよね。
電源を切ろうとしている人が「終了」と書いてあるボタンを探そうとする?
センスがないね。
まず何を目的とした設計だったか思い出せ。
コンピュータが、理解した人にだけ使いこなせる道具だった時代に
理解しなくても使えるデザインを目指した。
そのために、ユーザーの動向からデザインを決めたんだろ。
スタートボタンのジョークだって、人が言うまで奇妙だと思わなかっただろ。
違和感を覚えない矛盾なんて身の回りにあふれているよ。
Re: (スコア:0)
英語版では「終了」じゃなくてラベルが「シャットダウン」だったんじゃないかな?
(日本語版でも、最近は「シャットダウン」だね)
シャットダウン処理をスタートするってのは、何も変じゃないと思うな。
UNIX系OSだって、シャットダウンはシャットダウンスクリプトのスタートだもん。
あとUIデザインに関しては、スラドに来てる様なIT知識が多めの人よりも、そうでない多くのWindowsユーザが相手だと思う。
我から々見て変なデザインであっても、それが最適だったりする。
Re: (スコア:0)
きょうびのハイブリッド車とかエンジンスタートボタンでエンジン始動も終了もできるじゃん。MSジョークの「エンジンを切るのに「スタートボタン」を押すなんて馬鹿げた設計ではない」とかジョークにすらなってないw
Re:終了する時に (スコア:3)
>きょうびのハイブリッド車とかエンジンスタートボタンでエンジン始動も終了もできるじゃん。
それは反論になってないよ。
エンジン始動に使うボタンが「スタート」ボタンなのは不適切とは言えない。
それを停止にも流用しているだけでしょ。
それにWindowsに「エンジン始動」があるとでも?
>終了ボタンにつける「スタート」以外の適切な名称を発明できたヤツ
普通に「終了ボタン」でOK。
[終了]や[×]と書いてもいいかもしれない。
Re:終了する時に (スコア:1)
> >終了ボタンにつける「スタート」以外の適切な名称を発明できたヤツ
> 普通に「終了ボタン」でOK。
Windows 7ではボタンに「スタート」と書かれていないし押すと終了するボタンには「シャットダウン」とか書かれてるんだけどみんな一体何の話をしてるんだろう
Re: (スコア:0)
あのボタンにマウスカーソルを乗せてみてください。クリックはしないでね。
# 周辺機器マニュアル製作関係者はああいう変化に困惑しています。
Re: (スコア:0)
7の「シャットダウンボタン」は、再起動させたいときに押すと悲しいことに…
(WindowsUpdateで再起動を後でするようにしたときのこと)
うちのVistaは「シャットダウン…」を選択するとダイアログが出てきて
スタンバイとか再起動などを聞いてくる2段階になっているのに、
会社で使っている7はいきなりシャットダウンしてしまう。
# 7は「シャットダウン」の隣の三角マークを選ばないといけない
Re: (スコア:0)
タスクバーのプロパティで、スタートメニューをクリックした時に表示される三角マークの隣のボタンの
機能をカスタマイズして、再起動にしてはいかが?
後、たぶんXPくらいから、「Wiindowsキー」,「→」「→」「→」「Enter」でシャットダウンになるから、
シャットダウンしたい時はこの操作をするようにクセをつけるとか。
Re:終了する時に (スコア:1)
つ 「遮断」