アカウント名:
パスワード:
Q1.放射性物質等を発見した場合にはどうすればよいのですか?ttp://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/faq/1261264.htm
放射性物質を見つけたら直ちに連絡してくださいttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2011/10/14/1261275_1_2.pdf
とはいっても福島原発からばら撒かれたものは、相手にしてくれないと思います。
リンク飛べないんでその先は見ずにコメントするけど、拾得物の所有権はどうなるんでしょうね?
所有者不明で見つかりあとで所有者が気づいたとしても名乗り出ず所有権は実質放棄するんじゃないですかね?バレない限り名乗りでない気がします。放棄しないなら、責任を持って放射線が漏れないように自分で管理しなければならなくなるか、保管代金を払わされるのではないでしょう。今回ですと半減期1600年ですから10000年くらい保管したとして、10000年間保管料を払い続ける。そんなコスト考えたら、よほどのことがない限り放棄するでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
どうすべきか (スコア:0)
どうやって見つけろと言うんだ?
今回、皮肉なことに、原発事故があったが為に、身の回りの危険性を調べる人が出て来て、それで見つかったわけだよね。
他にも今回と同じように、今まで見つかっていなかっただけのものがあるかもしれないけど、
福島から遠い地域では、細かな地域の線量測定なんてやっていないところが多いのではないかと思う。そんなところでは見つかりようもない。
事故以降、安価な線量計とかも出て来たけど、そもそもそんな線量調査なんて不要なはずだったわけで(不要な事が理想なわけで)、線量計が普及することが果たして良い事なのかどうどうか。
理想論は言ってられない状況だけど、いろいろ考えさせられます。
Re:どうすべきか (スコア:2, 参考になる)
Q1.放射性物質等を発見した場合にはどうすればよいのですか?
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/faq/1261264.htm
放射性物質を見つけたら直ちに連絡してください
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2011/10/14/1261275_1_2.pdf
とはいっても福島原発からばら撒かれたものは、相手にしてくれないと思います。
Re:どうすべきか (スコア:1)
リンク飛べないんでその先は見ずにコメントするけど、拾得物の所有権はどうなるんでしょうね?
Re: (スコア:0)
所有者不明で見つかりあとで所有者が気づいたとしても名乗り出ず所有権は実質放棄するんじゃないですかね?
バレない限り名乗りでない気がします。
放棄しないなら、責任を持って放射線が漏れないように自分で管理しなければならなくなるか、保管代金を払わされるのではないでしょう。
今回ですと半減期1600年ですから10000年くらい保管したとして、10000年間保管料を払い続ける。
そんなコスト考えたら、よほどのことがない限り放棄するでしょう。