アカウント名:
パスワード:
向こうの人は100円程度も紙幣で支払うのが当然なんでしょうか?
チップを渡す時は、紙幣の方が取り回しがいいです。
自動販売機や券売機を利用する時は、25セント硬貨が必須でした。
10年前くらいに行った時の、体感的な使用頻度
25¢>1$>5$,10$,20$>50$=100$
100$紙幣は露骨に嫌な顔され「クレジットカードで払えないか?」と言われたことがあります
向こうでは高額紙幣を使おうとするとまず偽札を疑われるんだっけ?
>向こうでは高額紙幣を使おうとするとまず偽札を疑われるんだっけ?そうですね。だいたい、10ドル紙幣ぐらいまでかな。20ドル紙幣もあまり使われません。使われないのは2ドル紙幣、50セント硬貨、1ドル硬貨ですね。
100ドル紙幣は普通は使わないものという扱いですよね。だからドルの改札(デザイン変更)も100ドル紙幣が最後 [newmoney.gov]で、しかも予定より遅れてる。 [newmoney.gov]
まあ、店による、というのが本当のところ。西海岸の大きめのスーパーマーケットなんかでは普通に使えたりすることも多い。個人商店では嫌がられることが多いけど。
10年前くらいにイギリス行ったときは、200ポンド紙幣はことごとく断られた。到着直後に手持ちにあったのはほとんどが200ポンド紙幣ばっかで、数少ない小額紙幣がみるみる減って、危うく詰みかけたことが
チップって硬貨で渡すイメージだったのですが、紙幣でもいいんですか?
# Canadaで1CADと2CADの硬貨で渡してました。
米国だと硬貨だと失礼に当たりますよ。
レストランなどでチップを置く時は、硬貨は失礼で、紙幣が普通という感覚でした。カナダは知らないので、アメリカでの感覚です。(勘定を頼んで「釣りはチップにとっといて」という時は、硬貨も混ざってると思いますけど)
レストランなどでは、カード払いでチップを含めた金額を提示するのが主流かと。(e.g. 4人で食べて、伝票に62ドルと書かれてたら、70ドルと書いてサイン+カード提示)
ホテルとかで、ボーイさんに渡す場合も紙幣のほうが圧倒的に楽ですし。
チップじゃなくても普通に1$札使うけどな・・・。アメリカに居た頃は日本の100円玉とほぼ同じ感覚で1$札つかってた。
# まぁ、日本と比べると現金の使用頻度がそもそも低いんだけど。# 日本だとクレジットカードで買えるジュースの自販機とか見ないよね。
クレジットカードで買えるジュースの自販機
コカコーラくらいかな。カードじゃなくてiDとかEdyだけど
「取り回しがいい」ってどういう意味ですか?
いろんなところに挟めるってことです
純粋な好奇心から識者に尋ねますが、ステージで踊るマッチョやグラマーの面積が少ない布地に挟むのは1ドル程度でもO.K.?
OKですが、サービスもそれなりになります。20年近く前の話なので、相場が変わってたらすみません。
チップ払わないと舌打ちとかされますか?
外国旅行の経験がないのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
チップとか (スコア:2)
チップを渡す時は、紙幣の方が取り回しがいいです。
自動販売機や券売機を利用する時は、25セント硬貨が必須でした。
Re:チップとか (スコア:2)
10年前くらいに行った時の、体感的な使用頻度
25¢>1$>5$,10$,20$>50$=100$
100$紙幣は露骨に嫌な顔され「クレジットカードで払えないか?」と言われたことがあります
#壮大なストーリ。空転するアイディア。
Re:チップとか (スコア:1)
向こうでは高額紙幣を使おうとするとまず偽札を疑われるんだっけ?
Re: (スコア:0)
>向こうでは高額紙幣を使おうとするとまず偽札を疑われるんだっけ?
そうですね。
だいたい、10ドル紙幣ぐらいまでかな。
20ドル紙幣もあまり使われません。
使われないのは2ドル紙幣、50セント硬貨、1ドル硬貨ですね。
Re: (スコア:0)
100ドル紙幣は普通は使わないものという扱いですよね。
だからドルの改札(デザイン変更)も100ドル紙幣が最後 [newmoney.gov]で、しかも予定より遅れてる。 [newmoney.gov]
Re: (スコア:0)
まあ、店による、というのが本当のところ。
西海岸の大きめのスーパーマーケットなんかでは普通に使えたりすることも多い。
個人商店では嫌がられることが多いけど。
Re: (スコア:0)
10年前くらいにイギリス行ったときは、200ポンド紙幣はことごとく断られた。
到着直後に手持ちにあったのはほとんどが200ポンド紙幣ばっかで、
数少ない小額紙幣がみるみる減って、危うく詰みかけたことが
Re:チップとか (スコア:1)
チップって硬貨で渡すイメージだったのですが、紙幣でもいいんですか?
# Canadaで1CADと2CADの硬貨で渡してました。
Re:チップとか (スコア:3)
米国だと硬貨だと失礼に当たりますよ。
Re:チップとか (スコア:2)
レストランなどでチップを置く時は、硬貨は失礼で、紙幣が普通という感覚でした。
カナダは知らないので、アメリカでの感覚です。
(勘定を頼んで「釣りはチップにとっといて」という時は、硬貨も混ざってると思いますけど)
Re:チップとか (スコア:1)
#この用途を考えるとなんで500円札無くしたんだろう…
Re: (スコア:0)
レストランなどでは、カード払いでチップを含めた金額を提示するのが主流かと。
(e.g. 4人で食べて、伝票に62ドルと書かれてたら、70ドルと書いてサイン+カード提示)
ホテルとかで、ボーイさんに渡す場合も紙幣のほうが圧倒的に楽ですし。
Re:チップとか (スコア:1)
チップじゃなくても普通に1$札使うけどな・・・。アメリカに居た頃は日本の100円玉とほぼ同じ感覚で1$札つかってた。
# まぁ、日本と比べると現金の使用頻度がそもそも低いんだけど。
# 日本だとクレジットカードで買えるジュースの自販機とか見ないよね。
Re:チップとか (スコア:1)
クレジットカードで買えるジュースの自販機
コカコーラくらいかな。カードじゃなくてiDとかEdyだけど
Re: (スコア:0)
「取り回しがいい」ってどういう意味ですか?
Re:チップとか (スコア:1)
いろんなところに挟めるってことです
Re: (スコア:0)
純粋な好奇心から識者に尋ねますが、
ステージで踊るマッチョやグラマーの面積が少ない布地に挟むのは1ドル程度でもO.K.?
Re:チップとか (スコア:1)
OKですが、サービスもそれなりになります。
20年近く前の話なので、相場が変わってたらすみません。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
チップ払わないと舌打ちとかされますか?
外国旅行の経験がないのでAC