アカウント名:
パスワード:
レコーダーの普及と高機能化、そして動画サイトなどの普及によって「リアルタイムに TV を見る」という人は少なくなっていると思われるが、
タイムシフト視聴が増えたのは、飛ばし見や倍速再生でも十分に理解できる程度の薄っぺらな内容の番組が多くなったからでは?
そして、一度タイムシフト視聴の便利さを知った人間が、リアルタイム性のない番組をわざわざ旧来の視聴方法で観るわけないだろう。
個人的な話をすると、かつてWBSを3倍速で、しかも興味のある話題だけ見ていた。だからいつも5分程度で見終ったのだが、地デジ化でPCへのコピーが面倒になったので、視聴そのものをやめた。そこまで面倒なことするくらいなら、もうネットの情報でいいやと思って。
#「もう見ねーよ!」は視聴者一人一人に与えられた最後の切り札さ。
もっと堅苦しい番組ばかりにすればいいのだな。政治討論とか学術講義とか。そうしてCMの方をもっとおもしろく比重も大きくすればみんなCMを求めてTVを見るだろう。
それはそれで今テレビ見ない層にニーズがあるかも。逆に今テレビ長時間見てる層が消えるでしょうけど。
面白いCMを作ってそれを見せる、は結構いいアイデアだとおもう。
>タイムシフト視聴が増えたのは、飛ばし見や倍速再生でも十分に理解できる程度の薄っぺらな内容の番組が多くなったからでは?
CM挟んで同じ映像何度も見せられるのは苦痛だもんね。画面一部マスクされたり音声が一部被せられだすと「あ、CMだ」と思って120秒程度早送りする癖が付いた。
#東京ガスのCMは割りと好きでよく見てる。#お弁当編とかお父さんの定年とか。
番組終盤になると「正解はCMの後!」を何遍も繰り返すあれのことですね。
さも続くのかとおもいきや、CM明けは来週の予告か別番組の番宣だけだったりするので煽りがひつこくなるともう見たくなくなるスイッチが入ってしまいます。
#さながらフジのK流ゴリ押しの如く。
おばあちゃんの煮物は、ちょうど放送時期の直前に似たイベントを体験したせいで、CMが流れる度に涙が溢れて止まりませんでした。#でも、(辛くて)見たくないという感情は起きなかった。
どうせCM枠3分で同じメーカーの30秒CM何本も流すのなら、ああいうCMが増えればいいのに、とは思いますね。
>どうせCM枠3分で同じメーカーの30秒CM何本も流すのなら、ああいうCMが増えればいいのに、とは思いますね。
昔のJACCSカードのCMも割と好きだったっけ。松田優作の息子さん(どっちか忘れた)が出てた気がする。単に山下達郎の歌がバック流れていたから好きだったのかもしれないけど。大昔の一眼レフカメラのCMもなんとなく良かった。#年寄りは懐古したがる・・・
テレビ局の人たちって仕事が忙しすぎて、実生活でテレビ見てないんじゃないかと思う。
そう考えないと、明後日な方向に突き進んでばかりの説明がつかない。
見るときに作り手目線になってしまって、視聴者目線で見れなくなってる、ということはありそうです。
だって「見たいと思う番組」じゃなく、「スポンサーが喜ぶ番組」が至上命題なんですもの。何を放送してもテレビから離れられない、いわゆる情弱の方が、スポンサーのニーズにマッチするんでしょうかね。
>タイムシフト視聴が増えたのは、飛ばし見や倍速再生でも十分に理解できる程度の>薄っぺらな内容の番組が多くなったからでは?
ひな壇に芸能人が詰めている番組は特にその傾向がありますね本編もたいていは米国ディスカバリーチャンネルやBBCのドキュメンタリーからの引用ネタばかりですし
>タイムシフト視聴が増えたのは、飛ばし見や倍速再生でも十分に理解できる程度の薄っぺらな内容の番組が多くなったからでは?いや、単純明快で且つ当たり前の話として、「リアルタイムに見る方が困難」が一番の理由だよ。内容云々出来るほど、見たい番組が必ず在宅中にのみ放映される訳でも無し。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
まあ、何とかしてCMを見せたがるのはわかるんだけどさ (スコア:2, すばらしい洞察)
レコーダーの普及と高機能化、そして動画サイトなどの普及によって「リアルタイムに TV を見る」という人は少なくなっていると思われるが、
タイムシフト視聴が増えたのは、飛ばし見や倍速再生でも十分に理解できる程度の薄っぺらな内容の番組が多くなったからでは?
そして、一度タイムシフト視聴の便利さを知った人間が、リアルタイム性のない番組をわざわざ旧来の視聴方法で観るわけないだろう。
個人的な話をすると、かつてWBSを3倍速で、しかも興味のある話題だけ見ていた。だからいつも5分程度で見終ったのだが、地デジ化でPCへのコピーが面倒になったので、視聴そのものをやめた。そこまで面倒なことするくらいなら、もうネットの情報でいいやと思って。
#「もう見ねーよ!」は視聴者一人一人に与えられた最後の切り札さ。
Re:まあ、何とかしてCMを見せたがるのはわかるんだけどさ (スコア:1)
もっと堅苦しい番組ばかりにすればいいのだな。政治討論とか学術講義とか。
そうしてCMの方をもっとおもしろく比重も大きくすればみんなCMを求めてTVを見るだろう。
Re:まあ、何とかしてCMを見せたがるのはわかるんだけどさ (スコア:2)
それはそれで今テレビ見ない層にニーズがあるかも。
逆に今テレビ長時間見てる層が消えるでしょうけど。
Re: (スコア:0)
面白いCMを作ってそれを見せる、は結構いいアイデアだとおもう。
Re:まあ、何とかしてCMを見せたがるのはわかるんだけどさ (スコア:1)
>タイムシフト視聴が増えたのは、飛ばし見や倍速再生でも十分に理解できる程度の薄っぺらな内容の番組が多くなったからでは?
CM挟んで同じ映像何度も見せられるのは苦痛だもんね。
画面一部マスクされたり音声が一部被せられだすと「あ、CMだ」と思って120秒程度早送りする癖が付いた。
#東京ガスのCMは割りと好きでよく見てる。
#お弁当編とかお父さんの定年とか。
Re:まあ、何とかしてCMを見せたがるのはわかるんだけどさ (スコア:2)
番組終盤になると「正解はCMの後!」を何遍も繰り返すあれのことですね。
Re:まあ、何とかしてCMを見せたがるのはわかるんだけどさ (スコア:1)
さも続くのかとおもいきや、CM明けは来週の予告か別番組の番宣だけだったりするので煽りがひつこくなるともう見たくなくなるスイッチが入ってしまいます。
#さながらフジのK流ゴリ押しの如く。
Re: (スコア:0)
おばあちゃんの煮物は、ちょうど放送時期の直前に似たイベントを体験したせいで、CMが流れる度に涙が溢れて止まりませんでした。
#でも、(辛くて)見たくないという感情は起きなかった。
どうせCM枠3分で同じメーカーの30秒CM何本も流すのなら、ああいうCMが増えればいいのに、とは思いますね。
Re:まあ、何とかしてCMを見せたがるのはわかるんだけどさ (スコア:1)
>どうせCM枠3分で同じメーカーの30秒CM何本も流すのなら、ああいうCMが増えればいいのに、とは思いますね。
昔のJACCSカードのCMも割と好きだったっけ。
松田優作の息子さん(どっちか忘れた)が出てた気がする。
単に山下達郎の歌がバック流れていたから好きだったのかもしれないけど。
大昔の一眼レフカメラのCMもなんとなく良かった。
#年寄りは懐古したがる・・・
Re: (スコア:0)
テレビ局の人たちって仕事が忙しすぎて、実生活でテレビ見てないんじゃないかと思う。
そう考えないと、明後日な方向に突き進んでばかりの説明がつかない。
Re:まあ、何とかしてCMを見せたがるのはわかるんだけどさ (スコア:1)
見るときに作り手目線になってしまって、視聴者目線で見れなくなってる、ということはありそうです。
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
だって「見たいと思う番組」じゃなく、「スポンサーが喜ぶ番組」が至上命題なんですもの。
何を放送してもテレビから離れられない、いわゆる情弱の方が、スポンサーのニーズにマッチするんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
>タイムシフト視聴が増えたのは、飛ばし見や倍速再生でも十分に理解できる程度の
>薄っぺらな内容の番組が多くなったからでは?
ひな壇に芸能人が詰めている番組は特にその傾向がありますね
本編もたいていは米国ディスカバリーチャンネルやBBCのドキュメンタリーからの
引用ネタばかりですし
Re: (スコア:0)
>タイムシフト視聴が増えたのは、飛ばし見や倍速再生でも十分に理解できる程度の薄っぺらな内容の番組が多くなったからでは?
いや、単純明快で且つ当たり前の話として、「リアルタイムに見る方が困難」が一番の理由だよ。
内容云々出来るほど、見たい番組が必ず在宅中にのみ放映される訳でも無し。