アカウント名:
パスワード:
CO2を機械を使ってチョチョイと分解できたりしないんでしょうか?(´・ω・`;)
その機械を動かす為に電気が必要で、その電気を作る為には・・
>その機械を動かす為に電気が必要で、その電気を作る為には・・うむ、原子力だな
ここ1年ぐらいで日本人もそろそろわかっただろう。原子力って言ったって、ただの大きな湯沸かし器だったってことを。
エイリアン2に出て来た大気改造装置って巨大な機械が、原子力だった気が。核融合だっけか
再生可能エネルギーで水を電気分解。生成した水素を貯蔵、移動して利用=発電(燃料電池でも内燃機関でもご自由に)
ちなみに、マイクロリアクター使えば、夏場の太陽光レベルでCO2直接光還元できる…かもしれない。あと5年くらいで面白い結果が出るかもしれない希ガス。
「そんなうまい話は世の中にない」というより一般的な法則さえ知っていれば、数式なんかまったく読めなくてもエネルギー保存の法則とか熱力学の第二法則は演繹できます。詐欺や悪徳商法からの自衛など、文系分野にまで応用が利きます。
じゃあ、Co2が分解できてもちっともうまくないので、世の中にあるってことですね。
エネルギーがいっぱいあればそれなりに可能です。そんなわけで、まずどこかからエネルギーをいっぱい持ってきてください。
つ原子力
つ太陽
太陽光使うなら植林でもした方が手間かからん。
いや植林よりもシアノバクテリアを増やした方がいい。大繁殖するように海に大量の栄養物質を垂れ流そうw
海洋生物が何種類か絶滅するかもしれないけど、温暖化防止の為だからしょうがないよね!?
太陽光発電ってエコだと思われているけど家庭用の太陽光発電パネルはたいてい半導体だから作るのに大量の電気が必要なんですよね。
その電気を作る為には…
あれ?
昔は、太陽電池は作るエネルギーコストが高く、寿命までに発電する総エネルギーでもペイしないなどと言われていましたが、
今時の太陽電池は1~3年も使えば [wikipedia.org]製造に要したエネルギーの元は取れます。
最初に幾つかパネルを作って、それで発電した電気で新しいパネルを作って、、、を繰り返すといけるんですかね。メンテナンスに必要な電力や耐用年数を考慮すると無理なのかな。
核融合も忘れないでください
#忘れてました。
つ奴隷
その奴隷が消費するエネルギーも、合わせてよろしく♪
CO2を減らしたい、とみんなが考え出したのがつい最近の話なんで。機械でチョチョイと、というのはそんなに研究が進んでいないでしょう。まあ、機械じゃなくても植物使う、とか色々方法はあるんでしょうが。
現在の環境は植物にとってCO2が少なすぎる環境だから、植物の力をフルに活用するにはCO2を増やさねば・・(アレ?)
旭化成がやってますね。あと、高炉とかやってるところは、コークス製造時の一酸化炭素と水素使ったC1化学と言うのやってるので、この応用で方法はある。全てはコスト・エネルギーの問題。
蛍石(CaF2)を太陽光発電の電力で電気分解しフッ素ガスを得る。↓CO2にフッ素ガスをうまく反応させれば、フッ化酸素とフルオロカーボンになるはずだ。
・・オゾン層無くなっちゃうけど、温暖化防止の為だからしょうがないよね!?
ジョークにまじめに突っ込むのは忍びないんだけど,HFC(ハイドロフルオロカーボン)って,ほとんどオゾン層破壊係数がゼロだよね?代わりというわけではないけど,温暖化係数が猛烈に高いから問題になってる。
オゾン層破壊係数が高いのはCFC(クロロフルオロカーボン)。つまり,問題なのはフッ素ではなく塩素。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ここまで科学が発展しているのだから (スコア:0)
CO2を機械を使ってチョチョイと分解できたりしないんでしょうか?(´・ω・`;)
Re: (スコア:0)
その機械を動かす為に電気が必要で、その電気を作る為には・・
Re: (スコア:0)
>その機械を動かす為に電気が必要で、その電気を作る為には・・
うむ、原子力だな
Re: (スコア:0)
ここ1年ぐらいで日本人もそろそろわかっただろう。
原子力って言ったって、ただの大きな湯沸かし器だったってことを。
Re: (スコア:0)
エイリアン2に出て来た大気改造装置って巨大な機械が、原子力だった気が。
核融合だっけか
Re: (スコア:0)
再生可能エネルギーで水を電気分解。
生成した水素を貯蔵、移動して利用=発電(燃料電池でも内燃機関でもご自由に)
ちなみに、マイクロリアクター使えば、夏場の太陽光レベルでCO2直接光還元できる…かもしれない。
あと5年くらいで面白い結果が出るかもしれない希ガス。
Re: (スコア:0)
「そんなうまい話は世の中にない」というより一般的な法則さえ知っていれば、数式なんかまったく読めなくてもエネルギー保存の法則とか熱力学の第二法則は演繹できます。詐欺や悪徳商法からの自衛など、文系分野にまで応用が利きます。
Re: (スコア:0)
じゃあ、Co2が分解できてもちっともうまくないので、世の中にあるってことですね。
Re: (スコア:0)
エネルギーがいっぱいあればそれなりに可能です。
そんなわけで、まずどこかからエネルギーをいっぱい持ってきてください。
Re: (スコア:0)
つ原子力
Re: (スコア:0)
つ太陽
Re: (スコア:0)
太陽光使うなら植林でもした方が手間かからん。
Re: (スコア:0)
いや植林よりもシアノバクテリアを増やした方がいい。
大繁殖するように海に大量の栄養物質を垂れ流そうw
海洋生物が何種類か絶滅するかもしれないけど、温暖化防止の為だからしょうがないよね!?
Re: (スコア:0)
太陽光発電ってエコだと思われているけど家庭用の太陽光発電パネルはたいてい半導体だから作るのに大量の電気が必要なんですよね。
その電気を作る為には…
あれ?
Re:ここまで科学が発展しているのだから (スコア:1)
昔は、太陽電池は作るエネルギーコストが高く、寿命までに発電する総エネルギーでもペイしないなどと言われていましたが、
今時の太陽電池は1~3年も使えば [wikipedia.org]製造に要したエネルギーの元は取れます。
Re: (スコア:0)
最初に幾つかパネルを作って、それで発電した電気で新しいパネルを作って、、、
を繰り返すといけるんですかね。
メンテナンスに必要な電力や耐用年数を考慮すると無理なのかな。
Re: (スコア:0)
核融合も忘れないでください
#忘れてました。
Re: (スコア:0)
つ奴隷
Re: (スコア:0)
その奴隷が消費するエネルギーも、合わせてよろしく♪
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
CO2を減らしたい、とみんなが考え出したのがつい最近の話なんで。
機械でチョチョイと、というのはそんなに研究が進んでいないでしょう。
まあ、機械じゃなくても植物使う、とか色々方法はあるんでしょうが。
Re:ここまで科学が発展しているのだから (スコア:1)
現在の環境は植物にとってCO2が少なすぎる環境だから、植物の力をフルに活用するにはCO2を増やさねば・・(アレ?)
the.ACount
Re: (スコア:0)
旭化成がやってますね。
あと、高炉とかやってるところは、コークス製造時の一酸化炭素と水素使ったC1化学と言うのやってるので、この応用で方法はある。
全てはコスト・エネルギーの問題。
Re: (スコア:0)
蛍石(CaF2)を太陽光発電の電力で電気分解しフッ素ガスを得る。
↓
CO2にフッ素ガスをうまく反応させれば、フッ化酸素とフルオロカーボンになるはずだ。
・・オゾン層無くなっちゃうけど、温暖化防止の為だからしょうがないよね!?
Re:ここまで科学が発展しているのだから (スコア:1)
ジョークにまじめに突っ込むのは忍びないんだけど,HFC(ハイドロフルオロカーボン)って,ほとんどオゾン層破壊係数がゼロだよね?代わりというわけではないけど,温暖化係数が猛烈に高いから問題になってる。
オゾン層破壊係数が高いのはCFC(クロロフルオロカーボン)。つまり,問題なのはフッ素ではなく塩素。
Re:ここまで科学が発展しているのだから (スコア:1)
>>温暖化係数が猛烈に高いから
ご指摘の通りでした。ネタ書き込みとはいえもっと確認しとこう・・(^^;)