アカウント名:
パスワード:
ただし、PiTaPa の場合扱いが慎重となることを要求されるクレジットカード番号が必要という点が PASMO の場合と異なる点だ。
この点について。会員登録時に求められるのは「PiTaPa会員番号」であり、「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
「ブックマクロ開発に」の記事にも、
PiTaPa会員番号がクレジットカード番号と同等でした。なのでPASMOと違いPiTaPaは利用者が番号の取扱いが慎重なことを知っている。*3
*3:まさかPiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だとは・・・
とあるけれど、PiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だから、PiTa
> 「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
えーっと、ちょっと信じがたい設計なので確認したいのですが、「おそらくはPiTaPa会員になる時にクレジットカード番号の入力が求められ、 入力されたクレジットカード番号がそのままPiTaPa会員番号になる」ということ?
なにそれこわい。
メールアドレスくらいならまだあるけど、クレジットカード番号を会員番号にするバカがどこにいる。
おそらく PiTaPa というシステムについて誤解されていますね。
「ポストペイ」=「運賃後払い」というシステムのため、PiTaPa そのものがクレジットカードの一種になっています。運用は三井住友カード。(だから申し込みには、与信審査などがあります)
で、PiTaPaにはさまざまな提携カード [pitapa.com]があり、これらは入会すると「PiTaPaカード」と「クレジットカード」が発行されます。そのとき、二つで同じカード番号になっている場合がある、ということなのだと思います。
「申し込みに使ったカード番号がそのまま会員番号になる」のではなく、「申し込んだら、同じ番号が割り当てられたクレジットカードとPiTaPaカードが届く」ということです。
一部重複になりますが失礼。
PiTaPaにはいろいろ種類があるのですが、おおざっぱに分けると、1.発行主体がPiTaPa 1a.PiTaPaが単独で発行している単体の「ベーシックカード」2.発行主体が提携先 2a.クレジットカード無しでPiTaPa単体で発行しているもの(Osaka PiTaPa Liteなど) 2b.クレジットカードとセットにして発行しているもの(クレカとPiTaPaの2枚) 2c.クレジットカード一体型(1枚だけ)
PiTaPaのサービス開始当初は、メインは2b でしたが、この時点では、クレジットカードとPiTaPaはセットで作らされる割にほとんど無関係でした。請求すら別々だったぐらいです。当然PiTaPa会員番号≠クレジットカード番号でした。
その後、2c.のクレジットカード一体型PiTaPaが出来たのですが、一体型カードでも必ずしもPiTaPa会員番号=クレジットカード番号ではありません。たとえば「PiTaPa機能付クレジットカード会員の方は、必ずカード裏面の「PiTaPa会員番号」を入力してください。 [smbc-card.com]」などと案内されています。
逆に、PiTaPa会員番号=クレジットカード番号であるような案内をしているところが全くないので、STACIA PiTaPaがPiTaPa会員番号=クレジットカード番号としているのだとすると珍しいパターンなのだと思います。
#PiTaPa会員番号=クレジットカード番号という仕組みだとPiTaPa会員番号として決済以外の目的でクレジットカード番号を提供/収集することになるので、いろいろ大丈夫なのかすごい疑問。
>「申し込んだら、同じ番号が割り当てられたクレジットカードとPiTaPaカードが届く」ということです。
うーん、やっぱりそれでも、そんなシステム作った奴はバカだな。なんで二つのカードに同じ番号を割り当てるんだ。#語尾に「プゲラ」とか「(藁)」とかを付けたい気分。
そしてその番号を付けるのが提携クレジットカード会社側だとしても、PiTaPa側(?)はその問題をチェックしていなかったのかと。
そういうシステムなら全PiTaPaカードの番号とクレジットカードの番号が登録されてるはずで、その二つの一部でも不自然に一致していれば警告を発するくらいは簡単に実装できるだろうに。ましてや完全一致ならなおさら。まあまさかクレジットカード会社が、そんなアホなことをするとは思いも寄らないのも無理ないだろうけど。
まあ、私も> そんなシステム作った奴はバカだな。には同意します。家族カードなんかは別の番号を割り当ててるわけで、それと同じことをすればよかったわけですよね。でも、
> PiTaPa側(?)はその問題をチェックしていなかったのかと。
これは無理じゃないかな。
> そういうシステムなら全PiTaPaカードの番号とクレジットカードの番号が登録されてるはず
ベーシックPiTaPaのようにクレジット機能のないPiTaPaもありますし、PiTaPa倶楽部側でクレジットカードとしての利用に関して何かできるわけではありませんので、PiTaPa側にはクレジットカード番号が登録されている理由がありません。
今ちょっと確認しましたけど、「お客様情報の照会」画面では、基本情報として、・会員番号(16桁のうち中の12桁は*で伏せ字、冒頭二桁・末尾2桁のみ表示)・氏名・生年月日・金融機関・支店以上の情報が表示されています。このうち金融機関・支店については> 金融機関が表示されない場合は、提携先のカード会社にご確認ください。という注釈表示があります。提携カードの場合、決済に関しては提携カード側に丸投げで、提携カード側が別途クレジットカードを発行しているかどうかなんて、PiTaPa側は関知してない感じです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
PiTaPa会員番号=クレジットカード番号 (スコア:4, 参考になる)
ただし、PiTaPa の場合扱いが慎重となることを要求されるクレジットカード番号が必要という点が PASMO の場合と異なる点だ。
この点について。会員登録時に求められるのは「PiTaPa会員番号」であり、「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
「ブックマクロ開発に」の記事にも、
PiTaPa会員番号がクレジットカード番号と同等でした。なのでPASMOと違いPiTaPaは利用者が番号の取扱いが慎重なことを知っている。*3
*3:まさかPiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だとは・・・
とあるけれど、PiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だから、PiTa
Re: (スコア:0)
> 「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
えーっと、ちょっと信じがたい設計なので確認したいのですが、
「おそらくはPiTaPa会員になる時にクレジットカード番号の入力が求められ、
入力されたクレジットカード番号がそのままPiTaPa会員番号になる」
ということ?
なにそれこわい。
メールアドレスくらいならまだあるけど、クレジットカード番号を会員番号にするバカがどこにいる。
Re:PiTaPa会員番号=クレジットカード番号 (スコア:2)
おそらく PiTaPa というシステムについて誤解されていますね。
「ポストペイ」=「運賃後払い」というシステムのため、PiTaPa そのものがクレジットカードの一種になっています。運用は三井住友カード。(だから申し込みには、与信審査などがあります)
で、PiTaPaにはさまざまな提携カード [pitapa.com]があり、これらは入会すると「PiTaPaカード」と「クレジットカード」が発行されます。
そのとき、二つで同じカード番号になっている場合がある、ということなのだと思います。
「申し込みに使ったカード番号がそのまま会員番号になる」のではなく、
「申し込んだら、同じ番号が割り当てられたクレジットカードとPiTaPaカードが届く」ということです。
Re:PiTaPa会員番号=クレジットカード番号 (スコア:2)
一部重複になりますが失礼。
PiTaPaにはいろいろ種類があるのですが、おおざっぱに分けると、
1.発行主体がPiTaPa
1a.PiTaPaが単独で発行している単体の「ベーシックカード」
2.発行主体が提携先
2a.クレジットカード無しでPiTaPa単体で発行しているもの(Osaka PiTaPa Liteなど)
2b.クレジットカードとセットにして発行しているもの(クレカとPiTaPaの2枚)
2c.クレジットカード一体型(1枚だけ)
PiTaPaのサービス開始当初は、メインは2b でしたが、この時点では、クレジットカードとPiTaPaはセットで作らされる割にほとんど無関係でした。請求すら別々だったぐらいです。当然PiTaPa会員番号≠クレジットカード番号でした。
その後、2c.のクレジットカード一体型PiTaPaが出来たのですが、一体型カードでも必ずしもPiTaPa会員番号=クレジットカード番号ではありません。たとえば「PiTaPa機能付クレジットカード会員の方は、必ずカード裏面の「PiTaPa会員番号」を入力してください。 [smbc-card.com]」などと案内されています。
逆に、PiTaPa会員番号=クレジットカード番号であるような案内をしているところが全くないので、STACIA PiTaPaがPiTaPa会員番号=クレジットカード番号としているのだとすると珍しいパターンなのだと思います。
#PiTaPa会員番号=クレジットカード番号という仕組みだとPiTaPa会員番号として決済以外の目的でクレジットカード番号を提供/収集することになるので、いろいろ大丈夫なのかすごい疑問。
Re: (スコア:0)
>「申し込んだら、同じ番号が割り当てられたクレジットカードとPiTaPaカードが届く」ということです。
うーん、やっぱりそれでも、そんなシステム作った奴はバカだな。
なんで二つのカードに同じ番号を割り当てるんだ。
#語尾に「プゲラ」とか「(藁)」とかを付けたい気分。
そしてその番号を付けるのが提携クレジットカード会社側だとしても、
PiTaPa側(?)はその問題をチェックしていなかったのかと。
そういうシステムなら全PiTaPaカードの番号とクレジットカードの番号が登録されてるはずで、
その二つの一部でも不自然に一致していれば警告を発するくらいは簡単に実装できるだろうに。
ましてや完全一致ならなおさら。
まあまさかクレジットカード会社が、そんなアホなことをするとは思いも寄らないのも無理ないだろうけど。
Re:PiTaPa会員番号=クレジットカード番号 (スコア:1)
まあ、私も
> そんなシステム作った奴はバカだな。
には同意します。家族カードなんかは別の番号を割り当ててるわけで、それと同じことをすればよかったわけですよね。でも、
> PiTaPa側(?)はその問題をチェックしていなかったのかと。
これは無理じゃないかな。
> そういうシステムなら全PiTaPaカードの番号とクレジットカードの番号が登録されてるはず
ベーシックPiTaPaのようにクレジット機能のないPiTaPaもありますし、
PiTaPa倶楽部側でクレジットカードとしての利用に関して何かできるわけではありませんので、
PiTaPa側にはクレジットカード番号が登録されている理由がありません。
今ちょっと確認しましたけど、「お客様情報の照会」画面では、基本情報として、
・会員番号(16桁のうち中の12桁は*で伏せ字、冒頭二桁・末尾2桁のみ表示)
・氏名
・生年月日
・金融機関・支店
以上の情報が表示されています。このうち金融機関・支店については
> 金融機関が表示されない場合は、提携先のカード会社にご確認ください。
という注釈表示があります。
提携カードの場合、決済に関しては提携カード側に丸投げで、
提携カード側が別途クレジットカードを発行しているかどうかなんて、PiTaPa側は関知してない感じです。