アカウント名:
パスワード:
ので、就労ビザの問題は解決しないような……。就労ビザがいらない国なんてのがあるのかな。ああ、北朝鮮とかシーランド公国とかならなんとかなりそうだ。
それにしてもこのやり方が進めば遠い将来、いつか「宇宙オフィス」なんて話もでてきたりするんじゃなかろうか。
商業船舶として、船員ビザをとる訳になるんですかね?ただ、海上のホテルとして、移動する乗り物扱いだと、就労ビザは不要なような。仕事で海外に行くにしても、道中移動する乗り物の籍の国での就労ビザを取得するなんて話は聞いたことないような気がしますし。
#停泊中だと別だとか、国によって違いはありそうな気がしますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
船上では船舶の所属国の法律が適用される (スコア:1)
ので、就労ビザの問題は解決しないような……。
就労ビザがいらない国なんてのがあるのかな。
ああ、北朝鮮とかシーランド公国とかならなんとかなりそうだ。
それにしてもこのやり方が進めば遠い将来、
いつか「宇宙オフィス」なんて話もでてきたりするんじゃなかろうか。
Re:船上では船舶の所属国の法律が適用される (スコア:2)
商業船舶として、船員ビザをとる訳になるんですかね?
ただ、海上のホテルとして、移動する乗り物扱いだと、就労ビザは不要なような。
仕事で海外に行くにしても、道中移動する乗り物の籍の国での
就労ビザを取得するなんて話は聞いたことないような気がしますし。
#停泊中だと別だとか、国によって違いはありそうな気がしますが。