アカウント名:
パスワード:
新しい産業って生まれてるんですかね?
小学校1年から就職(大学卒業時)まで約16年くらいですが、16年前(1996年)に影も形も無かった職業ってそんなに多くないような。細かく分業化されて別の業務に見えるとか、就業形態の変化とか(正社員から契約、派遣等)は結構有りそうな気もしますけど。
> 新しい産業
てことは、そのうちニートも産業になるってこったな
ニートって何を産んでいるのでしょうか。
(自分以外の人の) 雇用機会だと思う。
_____________ /|:: ┌──────┐ ::| /. |:: | | ::| |.... |:: | | ::| |.... |:: | | ::| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が働かないことで / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) / \ ` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄| ̄| ̄
マジレスするとお前が働かないことでお前のとうちゃんかあちゃんは心労で10年は寿命が縮まってるということだ。
自分が就職することで他人が就職できなくなればそっちのとうちゃんかあちゃんに負担が回るだけだから差し引きゼロじゃん。これでマジレスとか情けなさすぎる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
そんなに (スコア:4, 興味深い)
新しい産業って生まれてるんですかね?
小学校1年から就職(大学卒業時)まで約16年くらいですが、
16年前(1996年)に影も形も無かった職業ってそんなに多くないような。
細かく分業化されて別の業務に見えるとか、就業形態の変化
とか(正社員から契約、派遣等)は結構有りそうな気もしますけど。
Re: (スコア:0)
> 新しい産業
てことは、そのうちニートも産業になるってこったな
Re: (スコア:0)
ニートって何を産んでいるのでしょうか。
Re: (スコア:3)
(自分以外の人の) 雇用機会だと思う。
Re: (スコア:1)
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が働かないことで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄
Re: (スコア:0)
マジレスするとお前が働かないことでお前のとうちゃんかあちゃんは心労で10年は寿命が縮まってるということだ。
Re:そんなに (スコア:0)
自分が就職することで他人が就職できなくなればそっちのとうちゃんかあちゃんに負担が回るだけだから差し引きゼロじゃん。
これでマジレスとか情けなさすぎる