アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
OpenDarwin (スコア:3, 参考になる)
なんか、GNU-Darwinがx86専用になっても誰も困らない気が
Re:OpenDarwin (スコア:1)
GNU-Darwinと開発者がダブってる?それとも基本的にFinkはGNU-Darwinを追随するプロジェクトなの?
Re:OpenDarwin (スコア:1)
入れるものサイドの協力がないのでFinkも終わっちゃうかなと。
Re:OpenDarwin (スコア:1, 参考になる)
(共通の開発者もしますし、移植の成果は共用されているものもあるかもしれませんが。)
GNU-Darwinはportsのパッケージをpkg_addするものだし、Finkはdebianパッケージをapt-getするものです。
>GNU-Darwin側がFinkを断る事になるはずです。
使用しているパッケージが異なるので、別にFinkがGNU-Darwinの許可を得る必要は無いでしょう。
今でもGNU-DarwinにないソフトがFinkで利用できたり、その逆もあります。FinkはGNU-Darwinに依存しているわけではないです。
>入れるものサイドの協力がないのでFinkも終わっちゃうかなと。
単なる推測にすぎないわけですよね。これだけの根拠しかないのに記事に「終了すると見られる」と書くのは軽率すぎませんか?
ただのコメントのひとつならともかく、編集者の記事は影響力が大きいのですから。
Re:OpenDarwin (スコア:1)
「見られる」はこちらの推測を示す表現ではありますが、確かに「編集者の記事の影響」を鑑みれば、軽率のそしりは免れないところでしょう。熟慮し、修正すべき点は記事中に修正文を出します。
# 直せるのがオープンソース・ジャーナリズムの真骨頂であり
# それを受け入れるのが編集者の最大の義務だと思うので
# 今後もこうした、ある意味勇気の要る提言をお願いします
Re:OpenDarwin (スコア:1)