DARPA was created as the Advanced Research Projects Agency (ARPA) by the Supplemental Military Construction Authorization (Air Force)[4] (Public Law 85-325) and Department of Defense Directive 5105.15, in February 1958. Its creation was directly attributed to the launching of Sputnik and to U.S. realization that the Soviet Union had developed the capacity to rapidly exploit military technology. Additionally, the political and defense communities recognized the need for a high-level Department of Defense orga
とりあえず (スコア:2, すばらしい洞察)
インターネットに接続するのをヤメればいいんじゃないですかね、この人。
Re: (スコア:0)
インターネットは軍事目的じゃないって開発者が言ってる
Re: (スコア:0)
だが初期の研究の資金はDARPAの財布から出ていたのも歴史的事実
Re:とりあえず (スコア:1)
ベトナム戦争が泥沼化した頃に、頭にDが付いたんではないかと。
で、予算を確保するため(議会説明)に、ARPANETでも採用されたパケット通信の謳い文句の
「核攻撃に耐えられるネットワーク」という誤解をあえて解かなかったと読んだ記憶がある。
パケット通信そのものは、核攻撃に耐えるネットワークを構築することも可能かもしれませんが、
ARPANET/InterNetは、核を使わなくてもダウンさせることが容易なことは、皆さんご存知ですよね。
純粋な軍事用途の研究予算は、出所が違いませんか?
Re:とりあえず (スコア:1)
>核を使わなくてもダウンさせることが容易なことは
はて、魑魅魍魎が跋扈する今現在ならともかく、ネットが作られた当時に
DoS攻撃なんてことができるなんて、誰が考え付いたのだろう?
# そういや、90年代半ばまでは身近なお行儀の悪い子はバンドル特定されたり、
# あだ名つけられたりして、まーたあいつかなんて会話をしてたような気がする
# いつからネットから牧歌的な雰囲気が消えたのだろう...
Re: (スコア:0)
DARPA was created as the Advanced Research Projects Agency (ARPA) by the Supplemental Military Construction Authorization (Air Force)[4] (Public Law 85-325) and Department of Defense Directive 5105.15, in February 1958. Its creation was directly attributed to the launching of Sputnik and to U.S. realization that the Soviet Union had developed the capacity to rapidly exploit military technology.
Additionally, the political and defense communities recognized the need for a high-level Department of Defense orga