アカウント名:
パスワード:
という年代も居ますので。
# 255は、0xFFか0FFHだし、前輪駆動なんて20歳前くらいにならないと知らなかったし# ファイナルファイトはFFなんて略さなかったし、Firefoxなんて昔はなかった。# 早送りはFFというか>>だし、フリップフロップは20代前半。# やっぱファイファンだな。
リアエンジン・フロントドライブとか、ミッドシップ・フロントドライブなんて変態自動車がまず存在しないから前輪駆動≒FFと言っても問題ないけどな! w
#でいいんだよね?でも世の中には、そういう変態自動車を作った人の一人や二人いてもいいと思う。
惜しいのがあるんですけどねぇ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FF%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3... [wikipedia.org]
これもまぁ、FFですね。
# 昔5速MTのビガーに乗ってました。# 直列5気筒って変わったエンジンおもしろかったです。
アウディのコンセプトカー「A1 e-tron」は、後部荷室床下に設置したロータリーエンジンで発電し、モーターで前輪を駆動する。一応「リアエンジン・フロントドライブ」と言えそう。
#レンジエクステンダー型ハイブリは反則ですかそうですか。
軍用車両の無限軌道の起動輪はリアエンジン・ミッドシップに関わらず前端に設けられることは珍しくはないし、もっと一般的な大抵のエンジン式フォークリフトはリアエンジン・フロントドライブです。
ご自分でも書かれてるように、戦車の方はキャタピラなので、前輪/後輪という範疇ではないでしょう。#「前端」ではあっても「前輪」ではない。
フォークリフトの方は目からうろこだけど、それも普通の自動車の範疇にいれて良いかどうか。下手すると「前後」の概念すら怪しい乗り物だしね。
履帯で動く乗り物は兎も角FFとかのカテゴイライズが普通の自動車の範疇でしか使わないとする理由もないからフォークリフトは良いんじゃね。 前後が怪しいだなんて言いがかりだし
>前後が怪しいだなんて言いがかりだし
この手の奴を見てもまだそんなことが言える?http://goadsense.web.fc2.com/c4.html [fc2.com]
> アクセルレバーを車体前方に倒せば前進、手前に引けば後進
ほんとに前後が怪しかったら説明文中にこんな説明入れられないよね
んなこたないです。便宜上かもしれませんし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
FFじゃねえ、ファイファンだ! (スコア:0)
という年代も居ますので。
# 255は、0xFFか0FFHだし、前輪駆動なんて20歳前くらいにならないと知らなかったし
# ファイナルファイトはFFなんて略さなかったし、Firefoxなんて昔はなかった。
# 早送りはFFというか>>だし、フリップフロップは20代前半。
# やっぱファイファンだな。
前輪駆動じゃねえ。フロントエンジン・フロントドライブだ! (スコア:5, おもしろおかしい)
リアエンジン・フロントドライブとか、ミッドシップ・フロントドライブなんて変態自動車が
まず存在しないから前輪駆動≒FFと言っても問題ないけどな! w
#でいいんだよね?でも世の中には、そういう変態自動車を作った人の一人や二人いてもいいと思う。
Re:前輪駆動じゃねえ。フロントエンジン・フロントドライブだ! (スコア:3, 興味深い)
惜しいのがあるんですけどねぇ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FF%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3... [wikipedia.org]
これもまぁ、FFですね。
# 昔5速MTのビガーに乗ってました。
# 直列5気筒って変わったエンジンおもしろかったです。
Re:前輪駆動じゃねえ。フロントエンジン・フロントドライブだ! (スコア:1)
アウディのコンセプトカー「A1 e-tron」は、
後部荷室床下に設置したロータリーエンジンで発電し、モーターで前輪を駆動する。
一応「リアエンジン・フロントドライブ」と言えそう。
#レンジエクステンダー型ハイブリは反則ですかそうですか。
Re: (スコア:0)
軍用車両の無限軌道の起動輪はリアエンジン・ミッドシップに関わらず前端に設けられることは珍しくはないし、もっと一般的な大抵のエンジン式フォークリフトはリアエンジン・フロントドライブです。
Re:前輪駆動じゃねえ。フロントエンジン・フロントドライブだ! (スコア:1)
ご自分でも書かれてるように、戦車の方はキャタピラなので、前輪/後輪という範疇ではないでしょう。
#「前端」ではあっても「前輪」ではない。
フォークリフトの方は目からうろこだけど、それも普通の自動車の範疇にいれて良いかどうか。
下手すると「前後」の概念すら怪しい乗り物だしね。
Re: (スコア:0)
履帯で動く乗り物は兎も角
FFとかのカテゴイライズが普通の自動車の範疇でしか使わないとする理由もないから
フォークリフトは良いんじゃね。 前後が怪しいだなんて言いがかりだし
Re:前輪駆動じゃねえ。フロントエンジン・フロントドライブだ! (スコア:1)
>前後が怪しいだなんて言いがかりだし
この手の奴を見てもまだそんなことが言える?
http://goadsense.web.fc2.com/c4.html [fc2.com]
Re: (スコア:0)
> アクセルレバーを車体前方に倒せば前進、手前に引けば後進
ほんとに前後が怪しかったら説明文中にこんな説明入れられないよね
Re: (スコア:0)
んなこたないです。便宜上かもしれませんし。