アカウント名:
パスワード:
ジョブズがいない、賞味期限切れのリンゴから人が離れていくようだ。
その感覚はわからなくもないけれど、たぶんジョブズがいたらもっと早くクビにしていたんじゃないかな。
Apple は認められれば大きな裁量を与えられるけど、その分責任がより大きくなる。あの状態のマップをリリースした時点でもう退社は避けられなかっただろう…
> その感覚はわからなくもないけれど、たぶんジョブズがいたらもっと早くクビにしていたんじゃないかな。
いやいや、ジョブズが死んじゃったから、クビにできたんだよ。存命の時はジョブズがクビにさせてくれなかった。Appleに必要なものを持っている人間だから。
>Apple は認められれば大きな裁量を与えられるけど、その分責任がより大きくなる。
それがジョブズがいた頃の話。今はそうではなくなったと。
>あの状態のマップをリリースした時点でもう退社は避けられなかっただろう?
ジョブズという後ろ盾を失った、皆
少しずつ認識がずれているような気がしますが、少なくともNewtonを愛でていた人はジョブズ信者ではないでしょうね。NeXTも個人で買ったような人はそれこそ1000人といなさそうなので、カリカチュアライズされるような「林檎教信者」って日本にはほとんど存在していないかと。アンチの人がニワカであるように信者もほとんどがニワカだと思いますよ。だから別の信者になるのもほとんど一瞬。そんな人の意見を聞きたいって・・・ねえ。
OPENSTEP 4.2J一式をゼロワンショップで買った(アカデミックプライスだけど)わたしが呼ばれた気がしました(既にApple製品)。(ほとんど使わなかったけど)Mac IIシリーズも好きだったので「クールな新製品」が出てくればついていくのかなあ。
それよりも前方後円墳マウスを買ったはずの五州貿易 [direct-world.com]がまだ存在していたことの方が驚きかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
なんだか (スコア:1)
ジョブズがいない、賞味期限切れのリンゴから人が離れていくようだ。
Re: (スコア:0)
ジョブズがいない、賞味期限切れのリンゴから人が離れていくようだ。
その感覚はわからなくもないけれど、たぶんジョブズがいたらもっと早くクビにしていたんじゃないかな。
Apple は認められれば大きな裁量を与えられるけど、その分責任がより大きくなる。
あの状態のマップをリリースした時点でもう退社は避けられなかっただろう…
Re: (スコア:1)
> その感覚はわからなくもないけれど、たぶんジョブズがいたらもっと早くクビにしていたんじゃないかな。
いやいや、ジョブズが死んじゃったから、クビにできたんだよ。
存命の時はジョブズがクビにさせてくれなかった。
Appleに必要なものを持っている人間だから。
>Apple は認められれば大きな裁量を与えられるけど、その分責任がより大きくなる。
それがジョブズがいた頃の話。
今はそうではなくなったと。
>あの状態のマップをリリースした時点でもう退社は避けられなかっただろう?
ジョブズという後ろ盾を失った、皆
Re: (スコア:0)
少しずつ認識がずれているような気がしますが、少なくともNewtonを愛でていた人はジョブズ信者ではないでしょうね。
NeXTも個人で買ったような人はそれこそ1000人といなさそうなので、カリカチュアライズされるような「林檎教信者」って日本にはほとんど存在していないかと。
アンチの人がニワカであるように信者もほとんどがニワカだと思いますよ。だから別の信者になるのもほとんど一瞬。そんな人の意見を聞きたいって・・・ねえ。
Re:なんだか (スコア:2)
OPENSTEP 4.2J一式をゼロワンショップで買った(アカデミックプライスだけど)わたしが呼ばれた気がしました(既にApple製品)。
(ほとんど使わなかったけど)Mac IIシリーズも好きだったので「クールな新製品」が出てくればついていくのかなあ。
それよりも前方後円墳マウスを買ったはずの五州貿易 [direct-world.com]がまだ存在していたことの方が驚きかもしれません。