アカウント名:
パスワード:
>より少ないリソースで動作するWindows 8に多くのWindows 7ユーザーがアップグレードする可能性を示唆した。
本当なのか?
DSP版なのでアップグレード版とは全く違うかもしれませんが一応。AthlonⅡX2(2.8GHz)メモリ6GBで、かなりサクサク動いてくれます。何をするにも余計な一手間二手間が増えたことを除けば、悪いOSではないように思います。
Aero廃止されたみたいだしGPUへの負荷は下がったんじゃないの?
ただゲイツのところ見た感じだとhttp://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements [microsoft.com]http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/system-requirements [microsoft.com]何も変わってない…
Windows 8の場合、追加でPAE、NX、SSE2必須に。1[GHz]以上だけどNX(XD)未対応のCPUは、ソコソコ有るね。
CPUが対応しててもBIOSで殺してある場合は使えないという罠。ちょい古めのメーカー製PCを使ってる人は注意が必要。
かなり違う。3,300円だから失敗してもまあいいかって軽い気持ちで7からアップグレードしたけど、予想外に良かった。キビキビ動くし全画面のスタートメニューも使いやすい。
同意見。
VISTA + core2duoの環境ですが、起動とログオン(8ではサインインか)が速くて非常に快適です。VISTAの時は、電源を入れるのに躊躇したけど、8に変えたらそういうのがなくなった。
スタート画面が苦痛でClassic Shell入れてあの画面は速攻投げ捨てたけど、あれのどこを評価されましたか?
よく使うアプリを登録すればいいだけじゃん
では訊き方を変えましょう。Windows 7のスタートメニューよりどこを評価されましたか?
良く使うアプリを登録しなければならないんだよ。手間がかかるんだよ。ソフトウェアをインストールする度にボコボコショートカット作られて、その度に整理しなければならないんだよ。
「全画面のスタートメニューも使いやすい」と書かれていたので、Windows 7のスタートメニューより優位性を感じられる点を見つけられたのかと思って訊いています。
>「全画面のスタートメニューも使いやすい」と書かれていたので、というのが何をさしているのかわからないが、うちでの使い方。
win7では、最初はスタートメニューのプログラムから起動してたけど、そのうちデスクトップのアイコンや、スタートボタンを押してすぐ表示されるよく使うアプリ一覧から、起動している。
で、win8にアップグレード後も、win7時代によく使うアプリで自動登録されていたやつがスタート画面の最初に出てくる。表示のされかたが違うだけで、出てくる内容はほぼ同じ
まぁ、慣れとか頭の切り替えの問題なので、「変わったのが許せない」というタイプには向かないのは確か。
「スタートメニュー」と「全てのプログラム」でそんなにプログラムの選択に差が有るか?むしろ一覧性は増していると思うのだが。
親コメの人は「スタート画面」と「全てのアプリ」の差がないから使いにくいって言ってるんでしょ。階層構造を維持せずに展開するから面倒くさくなるんだよ。
全画面なので一覧性が高いのは確かに。ただ、それと引き換えにマウスの移動距離が大きくなったのが残念。スタート画面のアイコンもう少し小さくできないもんか。
差と言えば、従来はインストーラがフォルダを作って登録するようにしてくれていたけれど、それが無くなって全てフラットにスタート画面に配置されるようになっている。良く使うプログラムも新しく登録されたプログラムも、全て一旦同じ全画面に収められてしまうのが気持ち悪い。「すべてのアプリ」アイコンをスタート画面に置かせてくれるだけでも印象変わるんだけど。
今までのスタートメニューはぶっちゃけ使いづらい。元々使いにくかったが、特にVistaから酷くなった。新スタートメニュー(画面)は、最初のアクションで表示される一覧性(アイコン数・視認性)が従来よりはるかに高い。古スタートメニューだとアイコンが縦に並ぶだけだったのが、新スタートメニューだと縦横グリッド状に配置されるから情報量が格段に増える。
そしてすべてのプログラム(アプリ)表示したときの一覧性もはるかに高い。古スタートメニューだと階層化された中身をいちいち覗かないといけないが、新スタートメニューだと階層構造は表現されつつもマウスホイールで一気にすべてを見ることができる。
#2264376にも書いたんだけど、一覧性は評価してる。でもマウスの移動距離が長くなるのが辛い。
すべてのアプリ画面はいいな。階層構造も表現されているし、アイコンも小さ目。この画面がスタート画面のベースになって、更に配置をカスタマイズできるなら、不満点とのトレードオフだと納得する気にもなった。
うちのじいちゃんばあちゃんでも使えるようになったとこ。
#2263998ってじいちゃんばあちゃんなのか。それはさておき、高齢の利用者でWindows 8より前とWindows 8で具体的にどんな反応の差異があったのか興味あるわ。
>3,300円だから失敗してもまあいいかって軽い気持ちで
OSの値段の問題というよりは、Win8はダメだと思った時に元に戻す労力がハンパないからためらうわけだが。信者様は結局そういうのも修行のうちだから関係ないんだろうけど。
>全画面のスタートメニューも使いやすい。店頭で触った感じでは、これは無いだろと思ったがなあ。IEとメールしか使わない人(しかも自分でアプリを選ぶことは無い人)にはこれでもいいのかね?タイルに人の名前が出てるからこの人からのメールが来てるってことかな?と思ってタッチしても、メールにその人の名前は見当たらないとか、期待した動作をしない、何これ?ってインターフェイスが多い。
> OSの値段の問題というよりは、Win8はダメだと思った時に元に戻す労力がハンパないからためらうわけだが。
フルバックアップとリストアにそんな手間がかかるとは思わないけど。
数年規模で使うものに 3000 円もだせないの?マジで?
1本9円程度、とするとゴールデンバット(20本入り200円)とかをお吸いですか?
実際には決済情報付きの個人情報が2500円也
metro使わない場合は、8の方が少ないリソースできびきび動作しますよ。metro使うならメモリ馬鹿喰い、動作もっさりですが。
だからmetro切れないんだってばよ<カーソルさえでない
使ってない奴が妄想で語ってるんだよ察しようぜ
メトロ使わないって電源入れないってこと?そりゃリソース使わないけど。
エアロと違ってメトロ無効なんてのは不可能なんだけど、、、あ、メトロ使わないっていうとコンソールモードがあるか。
8、安定してるよ。一度8の快適さを知ったら7には戻れない。
安定性ってこんな短期間で評価できるものかしら。企業ユーザー?起動の速さなどの快適さを評価するのは分かるんだけど。
ご自身の胸に聴いてみては?
実際使ってみればわかるVistaも7も大したことなかったが8は評価するXP→8が勝ち組だったな
XPマンセー
えー?そりゃ何かの間違いでしょう。こちら、atom n270 + 2GB にWin8 評価版いれてますが、けっこうサクサク動いてますよ。いわゆるnetbookというやつです。ディスプレイの縦の解像度が768以上でないとMetroUIアプリが動かないのであまり人にはおすすめしませんが外部ディスプレイを使えば問題ないです。
私もネットブックに入れてみましたが、確かにWin7より軽くなったような気がします。起動もさくさく。
ネットブックは枕元においてアニメ再生に使っているだけですが、たまにあった再生のもたつきも改善した気がします。
(あくまで気がするで、比較したわけではない)
>ディスプレイの縦の解像度が768以上わたしもこれにひっかってしまいました。
お、S10e仲間が。
うちではICONIA W500だからC50の1GHzでメモリ2GB。で、メトロアプリなら通信に行かない限りは笑える位にサクサクになっている。問題は、メトロアプリにはまだまだ使いたい物が無いってだけで、悪くないと思う。元がなかなかにトロかったってのも有るけど。デスクトップアプリは、「まあ、マシかな?」って位だけど。
定番のツール類がメトロアプリ化されたら、それこそタブレット用途では悪くない選択肢になると思うんだけどなぁ。
CPUはそれで問題ないです。ハードディスクはPIO転送が基本、速度が今の1/10でCPU負荷もたんまりの時代ですからメモリ容量がネックでした。4MBで数分かけて起動しない事もない程度、8MBではまだ重々、16MBぐらいがボーダーじゃないかな。
>Windows95は486SXの20Mhzで動くって書いてあったけど、実質重すぎて使い物にならなかったなぁ、とか。結構ちゃんとうごきましたよ?メモリが16MあってグラフィックカードもS3とかのアクセラレータ付いてるやつですが。
むしろ486DX4 でもメモリが8Mとかだと駄目駄目でした。後グラフィックカードにアクセラレータが乗ってない物もダメポでしたけど。
95の頃はCPUよりメモリとグラフィックカードの影響の方がおおきかったです。
#95の頃以前からそうなんだけどね。#root から /へのメッセージでも書かれてたけどCPUグレードよりメモリっすよ(今でもここは変わらないかも)
それより遅いAT5NM10-I(Atom D510)に2GBメモリで使ってるがそんな状況になった事ねーや起動も異様に速いぐらい
単純にドライバあたりのインストールをミスったのに気がついてないだけだな
Windpad110W(AMD Z-01, 1GHz デュアル)に Windows8 を入れたら Windows7 に比べて明らかに軽くなりましたけどね。デバイスドライバがうまく当たってないとか?
# Windpad の場合、SSD を Intel 310 に変えてる場合、AHCI ではインストールが終了せず、IDE にする必要があったりする。# デバイスドライバ周りに少し互換性問題があるか?
間違えてWindows大家族入れちゃったりしてませんか?
なにそれ?俺ってこんなにもマトモにPC使えないんだぜ!宣言?
Intel D525MW + 4Gでもサクサク動いてるけど?
そのクラスのスペックでWindows 8入れて不満なら恐らくWindows 7でも不満だと思うよ。軽いUnixやLinuxの世界で生きることをオススメする。
# もっさりなんて個人の感覚なんだしフレームのもとってこともなかろうに
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
より少ないリソースで動作するWindows 8 (スコア:0)
>より少ないリソースで動作するWindows 8に多くのWindows 7ユーザーがアップグレードする可能性を示唆した。
本当なのか?
Re:より少ないリソースで動作するWindows 8 (スコア:4, おもしろおかしい)
DSP版なのでアップグレード版とは全く違うかもしれませんが一応。
AthlonⅡX2(2.8GHz)
メモリ6GB
で、かなりサクサク動いてくれます。
何をするにも余計な一手間二手間が増えたことを除けば、
悪いOSではないように思います。
Re: (スコア:0)
Aero廃止されたみたいだしGPUへの負荷は下がったんじゃないの?
ただゲイツのところ見た感じだと
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements [microsoft.com]
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/system-requirements [microsoft.com]
何も変わってない…
Re:より少ないリソースで動作するWindows 8 (スコア:3)
Windows 8の場合、追加でPAE、NX、SSE2必須に。
1[GHz]以上だけどNX(XD)未対応のCPUは、ソコソコ有るね。
Re:より少ないリソースで動作するWindows 8 (スコア:1)
CPUが対応しててもBIOSで殺してある場合は使えないという罠。
ちょい古めのメーカー製PCを使ってる人は注意が必要。
Re: (スコア:0)
かなり違う。3,300円だから失敗してもまあいいかって軽い気持ちで7からアップグレードしたけど、予想外に良かった。
キビキビ動くし全画面のスタートメニューも使いやすい。
Re:より少ないリソースで動作するWindows 8 (スコア:2)
同意見。
VISTA + core2duoの環境ですが、起動とログオン(8ではサインインか)が速くて非常に快適です。
VISTAの時は、電源を入れるのに躊躇したけど、8に変えたらそういうのがなくなった。
------------------------- DKjldajrweoifL+KDjaw -------------------------
Re: (スコア:0)
スタート画面が苦痛でClassic Shell入れてあの画面は速攻投げ捨てたけど、あれのどこを評価されましたか?
Re:より少ないリソースで動作するWindows 8 (スコア:1)
よく使うアプリを登録すればいいだけじゃん
Re: (スコア:0)
では訊き方を変えましょう。
Windows 7のスタートメニューよりどこを評価されましたか?
良く使うアプリを登録しなければならないんだよ。手間がかかるんだよ。
ソフトウェアをインストールする度にボコボコショートカット作られて、
その度に整理しなければならないんだよ。
「全画面のスタートメニューも使いやすい」と書かれていたので、
Windows 7のスタートメニューより優位性を感じられる点を見つけられたのかと思って訊いています。
Re:より少ないリソースで動作するWindows 8 (スコア:1)
>「全画面のスタートメニューも使いやすい」と書かれていたので、
というのが何をさしているのかわからないが、うちでの使い方。
win7では、最初はスタートメニューのプログラムから起動してたけど、
そのうちデスクトップのアイコンや、スタートボタンを押してすぐ表示されるよく使うアプリ一覧から、起動している。
で、win8にアップグレード後も、win7時代によく使うアプリで自動登録されていたやつがスタート画面の最初に出てくる。
表示のされかたが違うだけで、出てくる内容はほぼ同じ
まぁ、慣れとか頭の切り替えの問題なので、「変わったのが許せない」というタイプには向かないのは確か。
Re: (スコア:0)
「スタートメニュー」と「全てのプログラム」でそんなにプログラムの選択に差が有るか?
むしろ一覧性は増していると思うのだが。
Re: (スコア:0)
親コメの人は「スタート画面」と「全てのアプリ」の差がないから使いにくいって言ってるんでしょ。
階層構造を維持せずに展開するから面倒くさくなるんだよ。
Re: (スコア:0)
全画面なので一覧性が高いのは確かに。
ただ、それと引き換えにマウスの移動距離が大きくなったのが残念。
スタート画面のアイコンもう少し小さくできないもんか。
差と言えば、従来はインストーラがフォルダを作って登録するようにしてくれていたけれど、
それが無くなって全てフラットにスタート画面に配置されるようになっている。
良く使うプログラムも新しく登録されたプログラムも、全て一旦同じ全画面に収められてしまうのが気持ち悪い。
「すべてのアプリ」アイコンをスタート画面に置かせてくれるだけでも印象変わるんだけど。
Re: (スコア:0)
今までのスタートメニューはぶっちゃけ使いづらい。
元々使いにくかったが、特にVistaから酷くなった。
新スタートメニュー(画面)は、最初のアクションで表示される一覧性(アイコン数・視認性)が従来よりはるかに高い。
古スタートメニューだとアイコンが縦に並ぶだけだったのが、
新スタートメニューだと縦横グリッド状に配置されるから情報量が格段に増える。
そしてすべてのプログラム(アプリ)表示したときの一覧性もはるかに高い。
古スタートメニューだと階層化された中身をいちいち覗かないといけないが、
新スタートメニューだと階層構造は表現されつつもマウスホイールで一気にすべてを見ることができる。
Re: (スコア:0)
#2264376にも書いたんだけど、
一覧性は評価してる。でもマウスの移動距離が長くなるのが辛い。
すべてのアプリ画面はいいな。階層構造も表現されているし、アイコンも小さ目。この画面がスタート画面のベースになって、更に配置をカスタマイズできるなら、不満点とのトレードオフだと納得する気にもなった。
Re: (スコア:0)
うちのじいちゃんばあちゃんでも使えるようになったとこ。
Re: (スコア:0)
#2263998ってじいちゃんばあちゃんなのか。
それはさておき、高齢の利用者でWindows 8より前とWindows 8で具体的にどんな反応の差異があったのか興味あるわ。
Re: (スコア:0)
>3,300円だから失敗してもまあいいかって軽い気持ちで
OSの値段の問題というよりは、Win8はダメだと思った時に元に戻す労力がハンパないからためらうわけだが。
信者様は結局そういうのも修行のうちだから関係ないんだろうけど。
>全画面のスタートメニューも使いやすい。
店頭で触った感じでは、これは無いだろと思ったがなあ。
IEとメールしか使わない人(しかも自分でアプリを選ぶことは無い人)にはこれでもいいのかね?
タイルに人の名前が出てるからこの人からのメールが来てるってことかな?と思ってタッチしても、メールにその人の名前は見当たらないとか、期待した動作をしない、何これ?ってインターフェイスが多い。
Re: (スコア:0)
> OSの値段の問題というよりは、Win8はダメだと思った時に元に戻す労力がハンパないからためらうわけだが。
フルバックアップとリストアにそんな手間がかかるとは思わないけど。
Re: (スコア:0)
数年規模で使うものに 3000 円もだせないの?
マジで?
Re: (スコア:0)
スマフォの維持費から考えたらなんと安いことか!
Re:より少ないリソースで動作するWindows 8 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
1本9円程度、とするとゴールデンバット(20本入り200円)とかをお吸いですか?
Re: (スコア:0)
実際には決済情報付きの個人情報が2500円也
Re: (スコア:0)
metro使わない場合は、8の方が少ないリソースできびきび動作しますよ。
metro使うならメモリ馬鹿喰い、動作もっさりですが。
Re: (スコア:0)
だからmetro切れないんだってばよ<カーソルさえでない
Re: (スコア:0)
使ってない奴が妄想で語ってるんだよ
察しようぜ
Re: (スコア:0)
メトロ使わないって電源入れないってこと?そりゃリソース使わないけど。
エアロと違ってメトロ無効なんてのは不可能なんだけど、、、
あ、メトロ使わないっていうとコンソールモードがあるか。
Re: (スコア:0)
8、安定してるよ。一度8の快適さを知ったら7には戻れない。
Re: (スコア:0)
安定性ってこんな短期間で評価できるものかしら。企業ユーザー?
起動の速さなどの快適さを評価するのは分かるんだけど。
Re:より安定動作するWindows 7 (スコア:1)
ここに口座番号を書きたまえ
後から手続き方法をおしえてやろう
Re: (スコア:0)
ご自身の胸に聴いてみては?
Re: (スコア:0)
実際使ってみればわかる
Vistaも7も大したことなかったが8は評価する
XP→8が勝ち組だったな
Re: (スコア:0)
って書いとくといいらしいよ
Re: (スコア:0)
XPマンセー
Re:より少ないリソースで動作するWindows 8 (スコア:2)
#ただしストレージを120G-SSDに、メモリーを2Gbyteに置き換えてはいますが。
#上記のVistaより、はこの状態でのVistaより、です。
atom n270 + 2GBメモリ (スコア:1)
えー?そりゃ何かの間違いでしょう。
こちら、atom n270 + 2GB にWin8 評価版いれてますが、けっこうサクサク
動いてますよ。いわゆるnetbookというやつです。
ディスプレイの縦の解像度が768以上でないとMetroUIアプリが動かないので
あまり人にはおすすめしませんが外部ディスプレイを使えば問題ないです。
Re:atom n270 + 2GBメモリ (スコア:1)
私もネットブックに入れてみましたが、確かにWin7
より軽くなったような気がします。起動もさくさく。
ネットブックは枕元においてアニメ再生に使っている
だけですが、たまにあった再生のもたつきも改善した
気がします。
(あくまで気がするで、比較したわけではない)
>ディスプレイの縦の解像度が768以上
わたしもこれにひっかってしまいました。
Re:atom n270 + 2GBメモリ (スコア:1)
# ユーザーエクスペリエンスもIntel945の3Dが2.1なぐらいであとは特段問題なし
縦が576pxなので、fontsizeすら変更できませんが:-P
HomeエディションがProfessionalエディションに上がることだけでも3,300円の価値はあったと思います。
---- 何ぃ!ザシャー
Re:atom n270 + 2GBメモリ (スコア:1)
お、S10e仲間が。
Re:atom n270 + 2GBメモリ (スコア:1)
うちではICONIA W500だからC50の1GHzでメモリ2GB。
で、メトロアプリなら通信に行かない限りは笑える位にサクサクになっている。
問題は、メトロアプリにはまだまだ使いたい物が無いってだけで、悪くないと思う。
元がなかなかにトロかったってのも有るけど。
デスクトップアプリは、「まあ、マシかな?」って位だけど。
定番のツール類がメトロアプリ化されたら、それこそタブレット用途では悪くない選択肢になると思うんだけどなぁ。
Re:より少ないリソースで動作するWindows 8 (スコア:1)
#CPUのクロックがMhzだったりHDD容量がMBだったりの時代が懐かしい。戻りたいとは思わないけど:p
Re: (スコア:0)
CPUはそれで問題ないです。
ハードディスクはPIO転送が基本、速度が今の1/10でCPU負荷もたんまりの時代ですからメモリ容量がネックでした。
4MBで数分かけて起動しない事もない程度、8MBではまだ重々、16MBぐらいがボーダーじゃないかな。
Re: (スコア:0)
>Windows95は486SXの20Mhzで動くって書いてあったけど、実質重すぎて使い物にならなかったなぁ、とか。
結構ちゃんとうごきましたよ?
メモリが16MあってグラフィックカードもS3とかのアクセラレータ付いてるやつですが。
むしろ486DX4 でもメモリが8Mとかだと駄目駄目でした。
後グラフィックカードにアクセラレータが乗ってない物もダメポでしたけど。
95の頃はCPUよりメモリとグラフィックカードの影響の方がおおきかったです。
#95の頃以前からそうなんだけどね。
#root から /へのメッセージでも書かれてたけどCPUグレードよりメモリっすよ(今でもここは変わらないかも)
Re: (スコア:0)
それより遅いAT5NM10-I(Atom D510)に2GBメモリで使ってるがそんな状況になった事ねーや
起動も異様に速いぐらい
単純にドライバあたりのインストールをミスったのに気がついてないだけだな
Re: (スコア:0)
Windpad110W(AMD Z-01, 1GHz デュアル)に Windows8 を入れたら Windows7 に比べて明らかに軽くなりましたけどね。
デバイスドライバがうまく当たってないとか?
# Windpad の場合、SSD を Intel 310 に変えてる場合、AHCI ではインストールが終了せず、IDE にする必要があったりする。
# デバイスドライバ周りに少し互換性問題があるか?
Re: (スコア:0)
間違えてWindows大家族入れちゃったりしてませんか?
Re: (スコア:0)
なにそれ?俺ってこんなにもマトモにPC使えないんだぜ!宣言?
Intel D525MW + 4Gでもサクサク動いてるけど?
Re: (スコア:0)
そのクラスのスペックでWindows 8入れて不満なら恐らくWindows 7でも不満だと思うよ。
軽いUnixやLinuxの世界で生きることをオススメする。
# もっさりなんて個人の感覚なんだしフレームのもとってこともなかろうに