アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
衛星というよりは (スコア:1)
実は本当に小惑星だったものが木星の引力に捕まって衛星化しただけだったりして。
逆行衛星群 (スコア:2, 参考になる)
木星を形成した物質の残りからできた衛星なら、その公転方向は木星の自転方向とそろうのが自然だと考えられます。これらの逆行する衛星群は、後から木星に捕獲されたと考えられるそうです。
ただ、力学的に現在の木星では、微小な小惑星でも捕獲は難しく、これらの衛星の起原は、原始木星の今よりも濃密な大気によって減速された小惑星であるようです。
Re:衛星というよりは (スコア:1)
火星の衛星も非球形で、そんな感じですよね~
もっとも衛星の起源には諸説ありますから、大型の衛星でも元は惑星軌道を描いていたものが、それより大型の惑星につかまったという事があっても不思議じゃないですよね。
Re:衛星というよりは (スコア:0)
おかげで、いい具合に地球の生物が多様化したってNHKで言ってたよ。
サンキュー、木星。
Re:衛星というよりは (スコア:2, 参考になる)
Re:衛星というよりは (スコア:1)
潮の満ち引きがあったこそ海から陸に上がれたんでないんですか?
Re:衛星というよりは (スコア:0)
否定してる?肯定してる?
と、よく判らないから横やり入れてみたり。
Re:衛星というよりは (スコア:1)
私が月も隕石回避の役割をしていると主張しているように誤読されたのでしょう。実際に意識していたのは歳差運動の低減による環境変動の抑止です。今売っているアフタヌーン掲載のムーン・ロスト (星野之宣) でちょうど話題になってます。
Re:衛星というよりは (スコア:0)
Re:衛星というよりは (スコア:0)
Re:衛星というよりは (スコア:0)
# 派遣されたら困るのでAC