アカウント名:
パスワード:
新しい技術でさえ失敗するような大企業の巨大で複雑なミッションクリティカルなシステムを1970年代の技術で問題なく動かせるというのなら、やはり何かしら優れているのだろう
当時は金と時間があった。これに尽きると思います。
>当時は金と時間があった。おそらく夢と希望もあったんじゃないですかね
たしかに、当時の人に今の条件で仕事させると、まるでだめですしおすし
枯れた技術であるか、とかいう意味で、×新しい技術でさえ○新しい技術だからではないかなあ。
1970年代当時の最新の技術ですが
COBOLなんて1950年代に作られた言語で、1970年代当時でさえ古くて枯れた技術でしたよ。
# だからこぞって採用された
COBOLだってFortranだってその時々の最新技術を取り入れて進化していますよ…
COBOL85,FORTRAN77の名前が残ってますしね。 入社した頃は既にCOBOL85だったけど、それ以前のソースをメンテナンスするときも、 動いてる部分には不必要に手を入れるな!と言われたもので。 # 別コメントにあるけどBCDの精度は半端無く高いので代替できない
もし君が言う通りだとしたら、俺の最初のコメントはこう書き直さなければならず、ますますCOBOLの優位性が際立ってきます
> 新しい技術でさえ失敗するような大企業の巨大で複雑なミッションクリティカルなシステムを「1950年代の技術」で問題なく動かせるというのなら、やはり何かしら優れているのだろう
BCD演算とか、名が体を表すとか、そういうのが理由かと思ってた。実際のところアメリカで標準とか、たぶん、IBMの影響とかそういうことなんでしょうけどね。そういえば、PL/Iとかどうなっているんだろう。
その最後のやつ何とかならないの?
枯れた技術を使うのがデフォルトな軍用とメリットがあれば最新の技術を使う民間の旅客機を比較してもなぁ
そのメリットがある別案が無いのが問題だと思います。
RDBなんかはデータディクショナリーが有ってソース管理なんかはやってくれますが、それ以外の業務に関する生産性向上とかのセールストークは今になって考えると100%(厳密に100%)誤りでした。意図的かどうかは知りませんが事実に反した事を反復的に職業として言いふらしていただけで、業務に関する問題の解決は全く果されていません。
メリットのある最新の技術とは一体何でしょうか。(「もし完成したら間違いなくメリットの有る技術(しかしどうやってもトイモデルすら出来ない)」では困りますが。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
COBOLは素晴らしい (スコア:0)
新しい技術でさえ失敗するような大企業の巨大で複雑なミッションクリティカルなシステムを1970年代の技術で問題なく動かせるというのなら、やはり何かしら優れているのだろう
Re:COBOLは素晴らしい (スコア:3, 興味深い)
当時は金と時間があった。
これに尽きると思います。
Re:COBOLは素晴らしい (スコア:1)
>当時は金と時間があった。
おそらく夢と希望もあったんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
たしかに、当時の人に今の条件で仕事させると、まるでだめですしおすし
Re:COBOLは素晴らしい (スコア:1)
枯れた技術であるか、とかいう意味で、
×新しい技術でさえ
○新しい技術だから
ではないかなあ。
Re: (スコア:0)
1970年代当時の最新の技術ですが
Re: (スコア:0)
COBOLなんて1950年代に作られた言語で、
1970年代当時でさえ古くて枯れた技術でしたよ。
# だからこぞって採用された
Re: (スコア:0)
COBOLだってFortranだってその時々の最新技術を取り入れて進化していますよ…
Re:COBOLは素晴らしい (スコア:1)
COBOLだってFortranだってその時々の最新技術を取り入れて進化していますよ…
COBOL85,FORTRAN77の名前が残ってますしね。
入社した頃は既にCOBOL85だったけど、それ以前のソースをメンテナンスするときも、
動いてる部分には不必要に手を入れるな!と言われたもので。
# 別コメントにあるけどBCDの精度は半端無く高いので代替できない
---- 何ぃ!ザシャー
Re: (スコア:0)
もし君が言う通りだとしたら、俺の最初のコメントはこう書き直さなければならず、ますますCOBOLの優位性が際立ってきます
> 新しい技術でさえ失敗するような大企業の巨大で複雑なミッションクリティカルなシステムを「1950年代の技術」で問題なく動かせるというのなら、やはり何かしら優れているのだろう
Re: (スコア:0)
BCD演算とか、名が体を表すとか、そういうのが理由かと思ってた。
実際のところアメリカで標準とか、たぶん、IBMの影響とかそういうことなんでしょうけどね。
そういえば、PL/Iとかどうなっているんだろう。
Re: (スコア:0)
その最後のやつ何とかならないの?
Re: (スコア:0)
Re:COBOLは素晴らしい (スコア:1)
枯れた技術を使うのがデフォルトな軍用とメリットがあれば最新の技術を使う民間の旅客機を比較してもなぁ
Re: (スコア:0)
そのメリットがある別案が無いのが問題だと思います。
RDBなんかはデータディクショナリーが有ってソース管理なんかはやってくれますが、
それ以外の業務に関する生産性向上とかのセールストークは今になって考えると
100%(厳密に100%)誤りでした。意図的かどうかは知りませんが事実に反した
事を反復的に職業として言いふらしていただけで、業務に関する問題の解決は
全く果されていません。
メリットのある最新の技術とは一体何でしょうか。(「もし完成したら間違いなくメリット
の有る技術(しかしどうやってもトイモデルすら出来ない)」では困りますが。)