アカウント名:
パスワード:
>その言い訳が通じなくなる日がやってくるのも近い。
というか、今はまだ違法ダウンロードがあるし、実際それは理由のひとつ(全部じゃないよ)になるでしょ。感覚としては「違法ダウンロードのせいで売り上げが減っている」という主張を全面に押し出すのはおかしいと思うけど、「言い訳」なのかどうかよくわからない。
ばっさり言っちゃっていいのかね。
売上が減ってる事に対する言い訳ってよりも、権利団体or企業が、自身の権利拡大(=ユーザの権利制限)の言い訳に使ってるって気がします。
本来、著作権というのは、音楽などの文化振興のためにあるというのが建前。じゃぁ、今の音楽業界はその文化振興にどう貢献しているか、が問われるはず。
で、そのバロメータとして、レコード大賞の受賞者の変遷を見てみると、「歌謡曲」が元気だった頃はほぼ毎年別の人がとっている。それだけ新しい音楽が出てきたと視ることができ、音楽が振興していたといえる。一方近年は同じグループが連続で受賞している例が目立つ。いかにも、「売れるパターン」を演出してCDを売りさばこうとしているという感が拭えない。
一方ネットのほうでは、初音ミクなどでいろんな実験的な音楽が試されているし、YouTube では素人がプロ顔負けの楽曲・演奏を披露している。
権利団体にとっては金になることが振興なのだろうけれど、それは「産業」ってやつで、「文化」とは違う。
>権利団体にとっては金になることが振興なのだろうけれど、それは「産業」ってやつで、「文化」とは違う。
「産業」って何か人に役立つもの(兵器とか毒とかもあるけど)を製造して人類に貢献してるけど。ソコの団体さんたちは権利を主張して金をむしり、音楽を楽しむ人たちの活動を阻害している方が大きくなってるように思えてしまうのが難点。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
まだ通じてたんだ (スコア:2)
>その言い訳が通じなくなる日がやってくるのも近い。
Re: (スコア:0)
というか、今はまだ違法ダウンロードがあるし、実際それは理由のひとつ(全部じゃないよ)になるでしょ。
感覚としては「違法ダウンロードのせいで売り上げが減っている」という主張を全面に押し出すのはおかしいと思うけど、
「言い訳」なのかどうかよくわからない。
ばっさり言っちゃっていいのかね。
Re: (スコア:1)
売上が減ってる事に対する言い訳ってよりも、権利団体or企業が、自身の権利拡大(=ユーザの権利制限)の言い訳に使ってるって気がします。
Re:まだ通じてたんだ (スコア:0)
Re:まだ通じてたんだ (スコア:2)
本来、著作権というのは、音楽などの文化振興のためにあるというのが建前。じゃぁ、今の音楽業界はその文化振興にどう貢献しているか、が問われるはず。
で、そのバロメータとして、レコード大賞の受賞者の変遷を見てみると、「歌謡曲」が元気だった頃はほぼ毎年別の人がとっている。それだけ新しい音楽が出てきたと視ることができ、音楽が振興していたといえる。一方近年は同じグループが連続で受賞している例が目立つ。いかにも、「売れるパターン」を演出してCDを売りさばこうとしているという感が拭えない。
一方ネットのほうでは、初音ミクなどでいろんな実験的な音楽が試されているし、YouTube では素人がプロ顔負けの楽曲・演奏を披露している。
権利団体にとっては金になることが振興なのだろうけれど、それは「産業」ってやつで、「文化」とは違う。
Re:まだ通じてたんだ (スコア:1)
>権利団体にとっては金になることが振興なのだろうけれど、それは「産業」ってやつで、「文化」とは違う。
「産業」って何か人に役立つもの(兵器とか毒とかもあるけど)を製造して人類に貢献してるけど。
ソコの団体さんたちは権利を主張して金をむしり、音楽を楽しむ人たちの活動を阻害している方が大きくなってるように思えてしまうのが難点。