アカウント名:
パスワード:
現役な高校生として言わせてもらいますと、やめてほしいです。個人的な、数学と物理が出来なくて文系という事情もありますが。(ここにいる人では珍しいでしょうね)文系の科目だって、意味があってやっているはずです。(古典を学ぶ意味は無いと思いますが)理系の教科を必須にするのは理系の授業数を増やすためであって、文系の人にも科学の知識を身につけさせよう、というわけではないそうですが、この論理はなんだかおかしい気がします。それをするなら、理系の人の文系科目を減らすべきかと思います。
中高生に、科学技術への興味をもたせるなら、ScratchとかPythonとかの環境を整えたPCを学校に置くとかしてもいいと思います。あと、陳腐化が激しい情報の教科書をどうにかするとか。中高ともに私立なので公立の状況はよくわかりませんが。
SSHの予算拡充は賛成します。去年、SSHの予算で流星の電波観測とかしましたので。
この頃意思決定に携わることの多い文系の科学的な素養と言うか基本的な認識が不足して妙な判断をすることの悪影響が色々な所で出てるので、科学の基本的な部分を身につけさせるなら良いんじゃないかな。大学などの高等教育を受けた人に本来期待される事を考えると、厳しい言い方をすれば「数学と物理が出来なくて文系」な人に大学進学させる価値があるのかと言う問題も出てくるのではないかと。大学教育にも色々な形で税金が入ってるんだし。
というか理系の学生に経営とか経済の基礎を教えればいいと思うんだが。代わりに第二外国語は選択にすればいい。
うちは違ったな、一般教養で必修だったのは法学(憲法)だけだったな。オプションで民法も取ったが。
理系は倫理学とか、哲学とか結構早いうちから盛り込まれてますよね。マッドサイエンティストのイメージがあるからかどうかは知りませんけど、暴走しないための文系的感覚は身につけるようにさせられてるかとは思います。理系がムラに籠ってしまわず、世間一般の文系人とある程度感覚が共有できたり話せるだけの最低限だけ。ここで、(知財がらみならまだしも)民法刑法系とかの法律みっちりやりましょうと言ったら、え?ってなりますよね。そんなイメージがあります。
だから逆に文系人が身につけるべきは複雑な数列や微積分やエネルギー計算能力なんかじゃなくて、最低限のエネルギー保存則や算数レベルの計算とか、そして理系と話してついていけるだけの論理思考能力じゃないでしょうか。やたらめったら高度な英語力やら、高度な数学力もとめられてもとは思いますね。
目の前の出来事をありのままに理解できる観察力も追加してくれ。>文系多くの文系の観察力の斜め上さには閉口しますよ。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!「おれは 奴の前で階段を登っていたと思ったら いつのまにか降りていた」な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった…頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえもっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
AA略
それは文系も理系も関係なく、出来ない人が出来ないだけです。そういうくくり方しかできない事の方が問題ですよ。
確かに理系と呼ばれている人にも多いし、身につけなくてよいとは言ってないけど、文系の斜め上さはまた格別で…。まぁ、自分の妄想を発表して、信者を集められたら学位を与えるって学科があるから当然なんだが。
その一方で、大学の教養レベルの数学ができないと落ちこぼれるしかない経済学という分野もあったりしますが。
斜め上っての...わかります...。観察してるというinputじゃなくて、なんか思い込みというanother sourceから導き出してるような...ねえ。「前も見てない、かといってよそ見もしてない」みたいな人種はまた違った教育が別のタイミングで必要だと思いますよ。情操教育って言うの? いろんな物事に好奇心もたせたり、感受性豊かにするのは幼児教育の分野かしら...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
やめてください (スコア:3, 興味深い)
現役な高校生として言わせてもらいますと、やめてほしいです。個人的な、数学と物理が出来なくて文系という事情もありますが。(ここにいる人では珍しいでしょうね)
文系の科目だって、意味があってやっているはずです。(古典を学ぶ意味は無いと思いますが)
理系の教科を必須にするのは理系の授業数を増やすためであって、文系の人にも科学の知識を身につけさせよう、というわけではないそうですが、この論理はなんだかおかしい気がします。それをするなら、理系の人の文系科目を減らすべきかと思います。
中高生に、科学技術への興味をもたせるなら、ScratchとかPythonとかの環境を整えたPCを学校に置くとかしてもいいと思います。あと、陳腐化が激しい情報の教科書をどうにかするとか。中高ともに私立なので公立の状況はよくわかりませんが。
SSHの予算拡充は賛成します。去年、SSHの予算で流星の電波観測とかしましたので。
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re: (スコア:1)
この頃意思決定に携わることの多い文系の科学的な素養と言うか基本的な認識が不足して妙な判断をすることの悪影響が色々な所で出てるので、科学の基本的な部分を身につけさせるなら良いんじゃないかな。
大学などの高等教育を受けた人に本来期待される事を考えると、厳しい言い方をすれば「数学と物理が出来なくて文系」な人に大学進学させる価値があるのかと言う問題も出てくるのではないかと。大学教育にも色々な形で税金が入ってるんだし。
Re:やめてください (スコア:0)
というか理系の学生に経営とか経済の基礎を教えればいいと思うんだが。代わりに第二外国語は選択にすればいい。
Re:やめてください (スコア:2)
Re: (スコア:0)
うちは違ったな、一般教養で必修だったのは法学(憲法)だけだったな。オプションで民法も取ったが。
Re:やめてください (スコア:1)
理系は倫理学とか、哲学とか結構早いうちから盛り込まれてますよね。マッドサイエンティストのイメージがあるからかどうかは知りませんけど、暴走しないための文系的感覚は身につけるようにさせられてるかとは思います。理系がムラに籠ってしまわず、世間一般の文系人とある程度感覚が共有できたり話せるだけの最低限だけ。
ここで、(知財がらみならまだしも)民法刑法系とかの法律みっちりやりましょうと言ったら、え?ってなりますよね。そんなイメージがあります。
だから逆に文系人が身につけるべきは複雑な数列や微積分やエネルギー計算能力なんかじゃなくて、最低限のエネルギー保存則や算数レベルの計算とか、そして理系と話してついていけるだけの論理思考能力じゃないでしょうか。
やたらめったら高度な英語力やら、高度な数学力もとめられてもとは思いますね。
Re: (スコア:0)
目の前の出来事をありのままに理解できる観察力も追加してくれ。>文系
多くの文系の観察力の斜め上さには閉口しますよ。
ポルナレフは文系?(オフトピ) (スコア:1)
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 奴の前で階段を登っていたと思ったら いつのまにか降りていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
AA略
Re: (スコア:0)
それは文系も理系も関係なく、出来ない人が出来ないだけです。
そういうくくり方しかできない事の方が問題ですよ。
Re: (スコア:0)
確かに理系と呼ばれている人にも多いし、身につけなくてよいとは言ってないけど、文系の斜め上さはまた格別で…。
まぁ、自分の妄想を発表して、信者を集められたら学位を与えるって学科があるから当然なんだが。
その一方で、大学の教養レベルの数学ができないと落ちこぼれるしかない経済学という分野もあったりしますが。
Re: (スコア:0)
斜め上っての...わかります...。観察してるというinputじゃなくて、なんか思い込みというanother sourceから導き出してるような...ねえ。
「前も見てない、かといってよそ見もしてない」みたいな人種はまた違った教育が別のタイミングで必要だと思いますよ。
情操教育って言うの? いろんな物事に好奇心もたせたり、感受性豊かにするのは幼児教育の分野かしら...