アカウント名:
パスワード:
相続税はかかるのだろうか?
もしもさー、もしもだよ。
一億円の現金を全てウェブマネーとして変換しておいた場合、これが「死んだ父親の財産」と証明できるのだろうか?
もちろん、ウェブ上にユーザ登録してある場合はそうだろうけど、コンビニ辺りで全て紙媒体にした場合・・・。
国税庁としては、どうやって「遺産」って証明するんだろ???
それって、テレホンカード1億円分、とかといっしょでは?判例ありそうな気もするが。
テレホンカードは有価証券なんで課税の対象なのでは?しかしウェブマネーなんかだと法律がまだ追いついてない気もするからアレかもね。あと、公式に確定している価値(RMTのレート)なんかもないから、法律が追いついたとしても実際にどう対処するんだろう?
>それって、テレホンカード1億円分、とかといっしょでは?>テレホンカードは有価証券なんで課税の対象なのでは?
ふーむ、そういう見方もあるのか。「有価証券」ねぇ。なるほど。
>しかしウェブマネーなんかだと法律がまだ追いついてない気もするからアレかもね。>あと、公式に確定している価値(RMTのレート)なんかもないから、法律が追いついたとしても>実際にどう対処するんだろう?
僕もこれが気になってます。他でも書きましたが、「このウェブマネー(紙ベース)は最初から僕のだ!」って言った場合、どうやって国税庁は証明するんだろう???
どうやるんだろうね?
あなたの過去の所得と支出(生活費など)を調べあげた上で、計算が合わない分は脱税(所得を申告してない)ということで重加算税を課すんじゃないかな。
金額にもよるけど(所得税も相続税も累進するけど率は違うから)、あと、時効ってのもあるけれど、相続税のほうが安そうな気もする。
あー皆様、何か荒らすようなコメントしちゃってゴメンなさい。
僕の質問の主題は、「税務調査する側がどうやって遺産と判断するか?」を知りたいだけでした。「(コンビニなどで購入した)紙ベースのウェブマネーをどう判断するのか?」を知りたいだけでした。
それだけです。言葉足らずで申し訳ありません。しばらく自重します。
相続対象としては、税務署からは固定資産と銀行預金くらいしか分からないのでは?あとは株とか証拠金か?
遺品を古物商や金券ショップで現金に変えても、預金せずに普通に生活費として使ってしまう分には補足はされないような気がする。
ちなみに、最近だと年間110万円以上で贈与税が掛かるみたいだから、これ以上を預金すると税務署に出所を調査されると思う。
# FXで口座を解約したとき、ドカっと証拠金が自分の預金口座に戻ってきて調査された経験あり# 元々自分の金だし、FXもトータルではちょっとのマイナスだったので課税されなかったけど
> 紙ベース
紙に10000と書いてあるものとの違いを考えればよいのでは?ウェブマネーのほうが記録が残っているので匿名性などが低いですが。
なんか別の場所ではどうやって税務署を騙すかという話になっていますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ウェブマネーって (スコア:2)
相続税はかかるのだろうか?
もしもさー、もしもだよ。
一億円の現金を全てウェブマネーとして変換しておいた場合、
これが「死んだ父親の財産」と証明できるのだろうか?
もちろん、ウェブ上にユーザ登録してある場合はそうだろうけど、
コンビニ辺りで全て紙媒体にした場合・・・。
国税庁としては、どうやって「遺産」って証明するんだろ???
Re: (スコア:0)
それって、テレホンカード1億円分、とかといっしょでは?
判例ありそうな気もするが。
Re:ウェブマネーって (スコア:0)
テレホンカードは有価証券なんで課税の対象なのでは?
しかしウェブマネーなんかだと法律がまだ追いついてない気もするから
アレかもね。
あと、公式に確定している価値(RMTのレート)なんかもないから、法律が追いついたとしても
実際にどう対処するんだろう?
Re:ウェブマネーって (スコア:2)
>それって、テレホンカード1億円分、とかといっしょでは?
>テレホンカードは有価証券なんで課税の対象なのでは?
ふーむ、そういう見方もあるのか。
「有価証券」ねぇ。なるほど。
>しかしウェブマネーなんかだと法律がまだ追いついてない気もするからアレかもね。
>あと、公式に確定している価値(RMTのレート)なんかもないから、法律が追いついたとしても
>実際にどう対処するんだろう?
僕もこれが気になってます。
他でも書きましたが、
「このウェブマネー(紙ベース)は最初から僕のだ!」って
言った場合、どうやって国税庁は証明するんだろう???
Re:ウェブマネーって (スコア:2, すばらしい洞察)
どうやるんだろうね?
あなたの過去の所得と支出(生活費など)を調べあげた上で、計算が合わない分は
脱税(所得を申告してない)ということで重加算税を課すんじゃないかな。
金額にもよるけど(所得税も相続税も累進するけど率は違うから)、あと、時効ってのもあるけれど、
相続税のほうが安そうな気もする。
Re:ウェブマネーって (スコア:2)
あー皆様、何か荒らすようなコメントしちゃってゴメンなさい。
僕の質問の主題は、
「税務調査する側がどうやって遺産と判断するか?」
を知りたいだけでした。
「(コンビニなどで購入した)紙ベースのウェブマネーをどう判断するのか?」
を知りたいだけでした。
それだけです。
言葉足らずで申し訳ありません。
しばらく自重します。
Re: (スコア:0)
相続対象としては、税務署からは固定資産と銀行預金くらいしか分からないのでは?
あとは株とか証拠金か?
遺品を古物商や金券ショップで現金に変えても、預金せずに普通に生活費として使ってしまう分には
補足はされないような気がする。
ちなみに、最近だと年間110万円以上で贈与税が掛かるみたいだから、これ以上を預金すると
税務署に出所を調査されると思う。
# FXで口座を解約したとき、ドカっと証拠金が自分の預金口座に戻ってきて調査された経験あり
# 元々自分の金だし、FXもトータルではちょっとのマイナスだったので課税されなかったけど
Re:ウェブマネーって (スコア:1)
> 紙ベース
紙に10000と書いてあるものとの違いを考えればよいのでは?
ウェブマネーのほうが記録が残っているので匿名性などが低いですが。
なんか別の場所ではどうやって税務署を騙すかという話になっていますね。