アカウント名:
パスワード:
構造的に、厳密に言えば画期的なのかもしれないけど、メインメモリをVRAMとして使えるなんて10年以上前から当たり前にやってることなんじゃないの?
ついでにテキスト表示専用のVRAMもつけちゃえ!とならないかとわくわくしてしまいます。
ついでに、テキスト表示専用のROMもつけよう。漢字ROM。
それならいっそのこと、テキスト表示用のRAMとROMを制御するCPUも乗っけちゃえ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
それほんとに新技術なの?? (スコア:1)
メインメモリをVRAMとして使えるなんて10年以上前から当たり前にやってることなんじゃないの?
#GPUをVRAMにアクセスさせる時に自動的にメインメモリに置き換えるだけのラッパーだったら笑いますがw
Re: (スコア:2)
構造的に、厳密に言えば画期的なのかもしれないけど、
メインメモリをVRAMとして使えるなんて10年以上前から当たり前にやってることなんじゃないの?
ついでにテキスト表示専用のVRAMもつけちゃえ!
とならないかとわくわくしてしまいます。
Re: (スコア:0)
ついでに、テキスト表示専用のROMもつけよう。漢字ROM。
Re:それほんとに新技術なの?? (スコア:0)
それならいっそのこと、テキスト表示用のRAMとROMを制御するCPUも乗っけちゃえ。