アカウント名:
パスワード:
いまでも、タッチパネルだけどペンも使えるとか、ペン専用のタブレットがありますが、ペンのほうが細かい操作が可能ということで一定の支持はあるけど、やっぱり素手で使えるタッチ操作が圧倒的に支持されてますね。Windowsでもあまり変わらないでしょう。
kinectのような形で、素手で画面に触れずにタッチパネルに近い操作が出来るデバイスが出てきたりして。そういうのがあれば、今はお笑いのスマートTVも普及するんじゃないかな。
>ペンのほうが細かい操作が可能ということで一定の支持はあるけど、>やっぱり素手で使えるタッチ操作が圧倒的に支持されてますね。
というか、その手の奴は指での操作に最適化されているために、ペンを使うことのメリットが殺されてて、ペンを使う必要が無くなってる。
比較するならペン用のUIに対してでないと無意味。
今時のwacomのペンタブレットは、指での操作も受け付けますよ。そもそもペンは何かを書く時に使うものなので、ペンで一般的な操作する必要はないでしょう。
そもそもペンは何かを書く時に使うものなので、ペンで一般的な操作する必要はないでしょう。
昔、ペンタブレットを使っていた頃は、いちいちマウスに変えるのが面倒臭くて、ほとんどの操作をペンタブだけで済ませていました。
ペンならマウス用のUIを操作することが可能だからね。CG(2Dも3Dも)ソフトなんかだとペンだけで操作するのも普通に有りだと思う。
指タッチの操作はアウトプットが主でちょっとだけ入力みたいな用途にしか使えんよ。あんなのでガッツリ入力とかなんの罰ゲームかと……
可能と言えば可能だが、手が疲れるぞ、ペンタブレットはペン先を浮かせた状態で操作するわけだから。
指は太いから隠れるのがイマイチなぁ、とおもってけど最近のアプリはタッチしたところから少し上にずれたところが効果点(?)になるのがあるね。Galaxyだかは近接センサがあるらしいから、それを生かしてタッチする前からタッチ位置の少し上に「タッチ予定位置」が出てくれたりすると「指で隠れて操作しにくい」というのは解消されるかもしれませんな。
画面の一番下にはタッチできなくなるけど…それは作り次第か
電磁誘導型は兎も角、感圧タイプが指で使えない訳では無いのですけどね。感圧は静電型と比べて反応がっ、とかマルチタッチがってのもドライバが非力だっただけで別段対応品を使えば問題は無い。その上、生のデータがアブソリュートで出て来るから、やっぱ手入力には便利。画面の透過度も最近の奴なら相当マシに出来る様になったっぽい。
が、この手のはイメージに縛られてしまう事も多いからなぁ。反透過式液晶なんかも、やっとこさっとこ再評価されてきたばかりって感じだし。PalmやZaurusですら、沢山の人が素手で使っていた人は多いのですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ペンデバイスの行方 (スコア:0)
いまでも、タッチパネルだけどペンも使えるとか、ペン専用のタブレットがありますが、
ペンのほうが細かい操作が可能ということで一定の支持はあるけど、
やっぱり素手で使えるタッチ操作が圧倒的に支持されてますね。
Windowsでもあまり変わらないでしょう。
kinectのような形で、素手で画面に触れずにタッチパネルに近い操作が出来るデバイスが出てきたりして。
そういうのがあれば、今はお笑いのスマートTVも普及するんじゃないかな。
Re:ペンデバイスの行方 (スコア:1)
>ペンのほうが細かい操作が可能ということで一定の支持はあるけど、
>やっぱり素手で使えるタッチ操作が圧倒的に支持されてますね。
というか、その手の奴は指での操作に最適化されているために、
ペンを使うことのメリットが殺されてて、ペンを使う必要が無くなってる。
比較するならペン用のUIに対してでないと無意味。
Re: (スコア:0)
今時のwacomのペンタブレットは、指での操作も受け付けますよ。
そもそもペンは何かを書く時に使うものなので、ペンで一般的な操作する必要はないでしょう。
Re: (スコア:0)
そもそもペンは何かを書く時に使うものなので、ペンで一般的な操作する必要はないでしょう。
昔、ペンタブレットを使っていた頃は、いちいちマウスに変えるのが面倒臭くて、
ほとんどの操作をペンタブだけで済ませていました。
Re: (スコア:0)
ペンならマウス用のUIを操作することが可能だからね。
CG(2Dも3Dも)ソフトなんかだとペンだけで操作するのも普通に有りだと思う。
指タッチの操作はアウトプットが主でちょっとだけ入力みたいな用途にしか使えんよ。
あんなのでガッツリ入力とかなんの罰ゲームかと……
Re:ペンデバイスの行方 (スコア:2)
そうか、みんな忘れてるのな。(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
可能と言えば可能だが、手が疲れるぞ、ペンタブレットはペン先を浮かせた状態で操作するわけだから。
Re: (スコア:0)
指は太いから隠れるのがイマイチなぁ、とおもってけど最近のアプリは
タッチしたところから少し上にずれたところが効果点(?)になるのがあるね。
Galaxyだかは近接センサがあるらしいから、それを生かしてタッチする前からタッチ位置の少し上に「タッチ予定位置」が出てくれたりすると
「指で隠れて操作しにくい」というのは解消されるかもしれませんな。
画面の一番下にはタッチできなくなるけど…それは作り次第か
Re: (スコア:0)
電磁誘導型は兎も角、感圧タイプが指で使えない訳では無いのですけどね。
感圧は静電型と比べて反応がっ、とかマルチタッチがってのもドライバが非力だっただけで別段対応品を使えば問題は無い。
その上、生のデータがアブソリュートで出て来るから、やっぱ手入力には便利。
画面の透過度も最近の奴なら相当マシに出来る様になったっぽい。
が、この手のはイメージに縛られてしまう事も多いからなぁ。
反透過式液晶なんかも、やっとこさっとこ再評価されてきたばかりって感じだし。
PalmやZaurusですら、沢山の人が素手で使っていた人は多いのですけどね。