アカウント名:
パスワード:
jpドメインっていちおう名目上は日本に住所がある個人や団体だけってなってるから信頼度がそれなりにあるってことなんだろうか。
JPRSも「.jpドメインは信頼性高いよ」ってアピールし続けてるけど、.jpドメインを使っている出会い系サイト(風の詐欺サイト、たぶん)へ誘導しようとするspamを一通でも受け取れば、受け取った人にとっては「.jpドメインが怪しげなサイトに利用されている可能性は100%」なんだよなぁ。
せめて、.jpドメインの有害サイトの通報を受けて調査してくれる窓口でも設けてくれないかな
信頼度が高い、というのはもとより100%を意味しないし、よそとの比較論であればよそがもっと酷ければ信頼性が高いといえるんじゃないかな。
そもそもJPRSが有害サイトの排除なんてしていいんだろうか。申請事項が不正なら取り消せるだろうけど、そうじゃなかったら管轄外じゃない?
> よそとの比較論であれば> よそがもっと酷ければ信頼性が高いといえるんじゃないかな。
ええ、そこに異論はありませんよ。しかし、詐欺サイトを排除する努力を見せずに「信頼性高い」ばかりアピールしても、ユーザの.jpドメインへの信頼は失われるでしょう、と言うだけのお話です。
> 申請事項が不正なら取り消せるだろうけど、そうじゃなかったら管轄外じゃない?
申請事項などに不正が無いか調査して欲しいです。JPRSの直接の規定でどうなっているかは存じませんが、登録サービス指定事業者側では、法令に違反する場合、レジストラ認定契約に抵触する場合、公序良俗に反する場合、等と禁止事項を示しているのが一般的です。故に、サブドメインなり何なりを詐欺サイトに提供している行為が既に違反状態のはず。(建前上は詐欺に使われるとは知らずに貸してるんでしょうけど)
日本のパスポートは盗難・加工する上で、信頼性が高くて人気だとか聞いたことがある。オマケに平和ボケで不用心な旅行者が多いしな。
でも、日本のパスポートを持ってるのは、ほとんどが容姿的に生来の日本人であり、帰化して日本人になった白人などは、警戒などされないのだろうか?おそらく欧米の人にとっては、日本と中国・朝鮮あたりの外見上の違いはわからないだろうからその辺りの偽造は有効だろう。
ほとんどの帰化日本人は日本を愛して帰化したように思うからいいんだけど、中国人だけは勘弁。パスポートの有益性とか、そういう個人的利益のため国籍変えるのに何の抵抗もないようだし、帰化しても忠誠は祖国に、というのは・・・数が少ないから問題視されてないけど、北欧などではかなり移民排斥色が強くなってるようで。帰化・移住したら、現地に順応するよう努力すべき。移住(永住)しても、現地の社会ルールを無視して祖国のルールをそのまま持ち込んでコミュニティ築くと、そりゃ「出て行け」になるわな。
>祖国のルールをそのまま持ち込んでコミュニティ築くとそういえば華僑とかチャイナタウンとかありますね。東南アジアとかおおらかだから問題になりにくいのかな。
> おそらく欧米の人にとっては、日本と中国・朝鮮あたりの外見上の違いはわからないだろうからその辺りの偽造は有効だろう。
ヨーロッパのどこかだと思ったが、その辺りを警戒するため、入国審査のところで日本語で話しかけるという話があったような。(日本語が返ってきたらok)
日本人はカモりやすいから確実に儲かるという意味での”信頼”じゃないか?裏取引している以上、まともな用途で使われるわけじゃないんだし。
ずいぶんと上げ底な「どん底」だな。わりとあちこちの国に行ってるけど、パスポート審査でほとんど引っかからない、というプラチナっぷりは健在だよ。
日本の国際的信頼度はどん底まで低下
そう思っているのはあなただけ。普通にあらゆる部分で日本の信頼度は高いです。
経済的な成長率も落ちまくっている日本だけど、世界第三位の経済大国である日本がどん底ってはどんな世界だ。
神がかっていた頃と比べると、まぁどん底って気もわからんでもないが。もしかして年配の方ですか?ならば良いのですが・・・アラフォー程度、それ以下の年齢で今がどん底って思っているのは認識が適当すぎ。
>アラフォー程度、それ以下の年齢で今がどん底って思っているのは認識が適当すぎ。
あちらの人だとしたら、党の教育とプロパガンダが十分行き渡っているということかもしれない。
>日本の国際的信頼度はどん底まで低下しているのにドメインの信頼性と言われてもねー
大陸からオツカレサマっす
そう、オーストラリア大陸から見てもアメリカ大陸から見ても、ね!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
信頼度 (スコア:3)
jpドメインっていちおう名目上は日本に住所がある個人や団体だけってなってるから信頼度がそれなりにあるってことなんだろうか。
Re:信頼度 (スコア:1)
JPRSも「.jpドメインは信頼性高いよ」ってアピールし続けてるけど、
.jpドメインを使っている出会い系サイト(風の詐欺サイト、たぶん)へ誘導しようとするspamを一通でも受け取れば、
受け取った人にとっては「.jpドメインが怪しげなサイトに利用されている可能性は100%」なんだよなぁ。
せめて、.jpドメインの有害サイトの通報を受けて調査してくれる窓口でも設けてくれないかな
Re: (スコア:0)
信頼度が高い、というのはもとより100%を意味しないし、よそとの比較論であれば
よそがもっと酷ければ信頼性が高いといえるんじゃないかな。
そもそもJPRSが有害サイトの排除なんてしていいんだろうか。
申請事項が不正なら取り消せるだろうけど、そうじゃなかったら管轄外じゃない?
Re: (スコア:0)
> よそとの比較論であれば
> よそがもっと酷ければ信頼性が高いといえるんじゃないかな。
ええ、そこに異論はありませんよ。
しかし、詐欺サイトを排除する努力を見せずに「信頼性高い」ばかりアピールしても、
ユーザの.jpドメインへの信頼は失われるでしょう、と言うだけのお話です。
> 申請事項が不正なら取り消せるだろうけど、そうじゃなかったら管轄外じゃない?
申請事項などに不正が無いか調査して欲しいです。
JPRSの直接の規定でどうなっているかは存じませんが、登録サービス指定事業者側では、
法令に違反する場合、レジストラ認定契約に抵触する場合、公序良俗に反する場合、
等と禁止事項を示しているのが一般的です。
故に、サブドメインなり何なりを詐欺サイトに提供している行為が既に違反状態のはず。
(建前上は詐欺に使われるとは知らずに貸してるんでしょうけど)
Re: (スコア:0)
日本のパスポートは盗難・加工する上で、信頼性が高くて人気だとか聞いたことがある。
オマケに平和ボケで不用心な旅行者が多いしな。
Re:信頼度 (スコア:2)
その為、偽造する価値も高いのでしょう。
外国人の友人たちと海外旅行へいく相談をすると、入るのが面倒な国があったりしてなかなか決まらなかったりする。
Re: (スコア:0)
でも、日本のパスポートを持ってるのは、ほとんどが容姿的に生来の日本人であり、帰化して日本人になった白人などは、警戒などされないのだろうか?
おそらく欧米の人にとっては、日本と中国・朝鮮あたりの外見上の違いはわからないだろうからその辺りの偽造は有効だろう。
ほとんどの帰化日本人は日本を愛して帰化したように思うからいいんだけど、中国人だけは勘弁。パスポートの有益性とか、そういう個人的利益のため国籍変えるのに何の抵抗もないようだし、帰化しても忠誠は祖国に、というのは・・・数が少ないから問題視されてないけど、北欧などではかなり移民排斥色が強くなってるようで。帰化・移住したら、現地に順応するよう努力すべき。移住(永住)しても、現地の社会ルールを無視して祖国のルールをそのまま持ち込んでコミュニティ築くと、そりゃ「出て行け」になるわな。
Re: (スコア:0)
>祖国のルールをそのまま持ち込んでコミュニティ築くと
そういえば華僑とかチャイナタウンとかありますね。
東南アジアとかおおらかだから問題になりにくいのかな。
Re: (スコア:0)
> おそらく欧米の人にとっては、日本と中国・朝鮮あたりの外見上の違いはわからないだろうからその辺りの偽造は有効だろう。
ヨーロッパのどこかだと思ったが、その辺りを警戒するため、入国審査のところで日本語で話しかけるという話があったような。
(日本語が返ってきたらok)
Re: (スコア:0)
日本人はカモりやすいから確実に儲かるという意味での”信頼”じゃないか?
裏取引している以上、まともな用途で使われるわけじゃないんだし。
Re: (スコア:0)
ずいぶんと上げ底な「どん底」だな。
わりとあちこちの国に行ってるけど、パスポート審査でほとんど引っかからない、というプラチナっぷりは健在だよ。
Re: (スコア:0)
そう思っているのはあなただけ。
普通にあらゆる部分で日本の信頼度は高いです。
経済的な成長率も落ちまくっている日本だけど、
世界第三位の経済大国である日本がどん底ってはどんな世界だ。
神がかっていた頃と比べると、まぁどん底って気もわからんでもないが。
もしかして年配の方ですか?ならば良いのですが・・・
アラフォー程度、それ以下の年齢で今がどん底って思っているのは認識が適当すぎ。
Re:信頼度 (スコア:2)
>アラフォー程度、それ以下の年齢で今がどん底って思っているのは認識が適当すぎ。
あちらの人だとしたら、党の教育とプロパガンダが十分行き渡っているということかもしれない。
Re: (スコア:0)
>日本の国際的信頼度はどん底まで低下しているのにドメインの信頼性と言われてもねー
大陸からオツカレサマっす
Re: (スコア:0)
そう、オーストラリア大陸から見てもアメリカ大陸から見ても、ね!