アカウント名:
パスワード:
一般的に、基本無料のゲームで、有料コンテンツを購入するユーザなんて1割くらいしかいない。とかいう話だったと思っていたので、
むしろ、3割も買ってるんだ! と思った。
#『比較的』低いってのは、何と比べてるんだろう……
私も30%というのは上出来じゃないの、と思ったのですが
比較対象を据え置きゲーム機とすると、既存据え置きゲーム機のユーザーは、100%とまでは行かないにしても、大多数が有料ソフトを購入してるんじゃないかな。
まず「遊びたいソフト」が先にあって、「それが動くゲームプラットホームを買う」んじゃなかろうか。本体は買ったけどソフトは買わずに借りてすますとか体験版を遊ぶだけ、とか、そういう人はかなりの少数派だと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
3割弱 (スコア:4, 興味深い)
一般的に、基本無料のゲームで、
有料コンテンツを購入するユーザなんて1割くらいしかいない。
とかいう話だったと思っていたので、
むしろ、3割も買ってるんだ! と思った。
#『比較的』低いってのは、何と比べてるんだろう……
Re:3割弱 (スコア:1)
私も30%というのは上出来じゃないの、と思ったのですが
比較対象を据え置きゲーム機とすると、
既存据え置きゲーム機のユーザーは、100%とまでは行かないにしても、大多数が有料ソフトを購入してるんじゃないかな。
まず「遊びたいソフト」が先にあって、「それが動くゲームプラットホームを買う」んじゃなかろうか。
本体は買ったけどソフトは買わずに借りてすますとか
体験版を遊ぶだけ、とか、そういう人はかなりの少数派だと思う。