アカウント名:
パスワード:
視聴覚障害者のための複製は認められてるそうです。たとえば,公表された著作物を視覚障害者向けの点字として複製することは無許諾でできるそうです。
参考 : 真紀奈の著作権 [home.ne.jp]
楽譜の拡大コピーはJASRACが許しておらず、どこかの老人会で楽譜を拡大コピーしたらJASRACから請求が来たとかいう話を聞いたことがあります
やはり都市伝説でしょうかね?
全然法律には詳しくないんで間違ってるかもしれませんが,著作権法を見てみたところ,次の規定しかないようです。
というわけで,楽譜を拡大コピーしてよい,ということにはならないようです(ただし,家族や,とても親しい友人グループの間などの限られた範囲内(数人程度)では私
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
「障害者OK」? (スコア:0)
障害があることと著作物の利用とには、なにも関係はありません。
障害者を支援する方法はもっとほかにあるはず。
このようなマークは逆差別に思えてならないのですが…。
Re:「障害者OK」? (スコア:3, すばらしい洞察)
障害者OKって言い方が悪いような……。
視聴覚障害者のための複製 (スコア:1)
視聴覚障害者のための複製は認められてるそうです。たとえば,公表された著作物を視覚障害者向けの点字として複製することは無許諾でできるそうです。
参考 : 真紀奈の著作権 [home.ne.jp]
Re:視聴覚障害者のための複製 (スコア:0)
楽譜の拡大コピーはJASRACが許しておらず、どこかの老人会で楽譜を拡大コピーしたらJASRACから請求が来たとかいう話を聞いたことがあります
やはり都市伝説でしょうかね?
Re:視聴覚障害者のための複製 (スコア:1)
全然法律には詳しくないんで間違ってるかもしれませんが,著作権法を見てみたところ,次の規定しかないようです。
というわけで,楽譜を拡大コピーしてよい,ということにはならないようです(ただし,家族や,とても親しい友人グループの間などの限られた範囲内(数人程度)では私
Re:視聴覚障害者のための複製 (スコア:1)
Re:視聴覚障害者のための複製 (スコア:0)