アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
これまでの人生を顧みて (スコア:2, すばらしい洞察)
そのままやん・・・
ようするに、ある人が単位時間当たりに習得できる知識や技能の量でしょうか。例えばテストの点数も学力。皆に同じ時間が与えられて、ある決まった科目の点数を競う訳ですから。
センス (スコア:1)
「センスのいいもの」を見たり聞いたり感じたりすることを繰り返すことで
センスが良いということがなんとなくわかってきて
センスが良くなるんじゃないかと。
>ある人が単
Re:センス (スコア:1, 参考になる)
>>センスが良くなるんじゃないかと。
それでも良いんだけど、あまりにも現在では効率が悪すぎます。
ほんとに理解している人なら、センスとか言う曖昧な見せ方ではなく、根本の原理をピシッと教えれるんですけど。
#こう言う人に出会うと、人生変わりますね。
もちろん、学校の先生全員が担当教科範囲内を完璧に理解出来るかって問題はあるんだけど、自分がどこまで理解しているか理解できずに教えるってのは、先生も生徒もかわいそうなんだな。
Re:センス (スコア:1)
> ほんとに理解している人なら、センスとか言う曖昧な見せ方ではなく、根本の原理をピシッと教えれるんですけど。
御意。
しかし、「具象的な物事を抽象的な概念に昇華させる力」を身に付けることは他の分野にも役に立つのでは無いかと思います。
# 苦労は買ってでもしろと言う事
Re:センス (スコア:0)
ごめん。この「しかし」の意図が良くわかんない。
私はどっちとも書いてはいませんが、「1つづつ完璧に理解した人から習うべし」と言うつもりはありません。
#その方が望ましいけど、そりゃ無理ってもん。
私は、どっちかと言うと「1つ完璧に理解出来れば、似た物に応用出来るようになる」と思ってます。
>>メタの概念がある人とそうじゃない人の差は大きいと日々思います。
この「メタ」は特定の事(以下の例なら言語)に拘らず、
Re:センス (スコア:1)
すみません、推敲の際に変な文章になっちゃいました(^^;
>この「メタ」は特定の事(以下の例なら言語)に拘らず、高次に考えれるって事、って理解しました。
それが私の意図するところです。
# 以下、上手くまとめられないので駄文扱い
# とあるAから抽象概念Xを引き出せる人は
# Aと似たBからXを引き出せるのはもちろん
# Aと全く違うCからYを引き出すことも出来るはずだ
# 抽象化の際にも抽象的な考え方があるはずなんだ(ぐちゃぐちゃ