アカウント名:
パスワード:
楽曲が好きなユーザにとってはまったく興味の持てない歌手やバンドメンバーのトークだの売り上げランキングだのばかり放送してりゃ客も離れるだろうし、著作権振りかざして利用制限すりゃライト層も遠ざかるでしょう。プロってのがどういう人たちを指しているのかわからないけど、劇伴作ってるプロが食いっぱぐれている話は聞いたこと無いですよ。アマチュアに浸食される程度の技術を過大評価されていた人たちの肩身が狭くなっているのならば妥当な結果としか。
この言い分でなんでJASRACが出てくるのかがわからんネットでみんなが叩いてるサンドバックだから安心して殴ってるだけ?
というかJASRACってニコ動にいい顔してやる代わりにボカロ勢のカラオケ委託ゲットしたりして、この音楽のコモディティ化の流れに上手く乗りやがった業者の最大手な気もするなあ。
マスコミ様ゴリ押しとJASRAC様ご活躍の砌により(日本では)音楽業界から客が離れて行ってるよって言いたいんじゃないんすか。#ネタニマジレスしちゃってる?
JARACは「音楽業界」の団体じゃなくて「作詞作曲家」の権利団体なんだってばあそこは別に扱ってる曲が大先生がレコード会社の豪華な部屋で作った曲の全委託でも、ボーカロイド作家が四畳半で作った曲でカラオケのみ委託でもかまわないわけだからこのストーリーじゃほとんど関係無いっての。むしろボカロ曲のマネタイズ手段になってるからアマチュア音楽を促進している方じゃないのか?
その文脈で叩くんなら日本レコード協会とか叩けよ
そこあんまり表に出ないね、なんでだろ。取り上げられるのはいつもJASRACってことはスケープゴートにされてんのかな。歌うな演奏するな流すな金払えって言ってるのも元をただせばそこに行くのか。
ぜひもっとがんばってわかりやすく啓蒙に励んでくだされ。#上から目線じゃないよ
JASRACは自分で矢面に立つ事で、会員の作曲家が直接批難の対象にならないように振る舞ってるらしいあえて悪者になっていると言うか。そもそもの業務が取り立て屋だから誰からも好かれる団体になんてなれっこないし
それが行きすぎてJSARACも会員にも関係無いのに著作権で音楽って言うと叩かれるような状態になっているのかも
なるほど、権利(利権?)の盾ですね。なんとかうまいシステムになって、楽曲作成者や演者に正当な報酬が入ればいいんだけど。メディアも楽曲利用者側の状況も多様化しすぎてて技術的にも対応しきれないんだろうなぁ。
何せ戦前からの国定音楽著作権管理独占団体で、敗戦条件の連合軍参加国家の音楽著作権の延長に積極的に携わることでGHQによる解体すら免れた、筋金入りの独占団体だからね。
伝統あるというか、そこまでいってると素晴らしい。願わくは真なる音楽文化の振興も担っていただきたい。
将来なりたい職業にボカロPなんて話が出てくる昨今彼らは既にアマチュアではない気がします
同感。
昔、テレビが登場したころ、映画俳優はテレビには出なかったと言う話がある理由は映画に較べてギャラが安く、また映画の人々はテレビを格下に軽視していたためだと言われている。それが日活の破綻などを経て、今ではテレビが映画をコントロールする時代になっているわけだけれど、ボーカロイドPと言うかネット発でそれで喰っていこうとしている人々もそういう存在で、アマチュアという括りでは語れなくなっている様な。このストーリーの根元で語られる米国におけるアマチュアとも違う…と言うかある意味彼らの幸せな進化形がボカロP。
過大評価かも知れないけど、最近の中学生の購買行動とか見ているとそういう時代なんだとしか言いようが無い感じがするおっさんのたわごとです。防災訓練で一緒になった中学生とボカロの話題で盛り上がるとかもうね。
まあ、まさに中2病ってやつじゃないの。巨悪に気づいた俺が無知な大人共に教えてやるってんでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
日本ではマスコミとJASRACが元凶では (スコア:0)
楽曲が好きなユーザにとってはまったく興味の持てない歌手やバンドメンバーのトークだの売り上げランキングだのばかり放送してりゃ
客も離れるだろうし、著作権振りかざして利用制限すりゃライト層も遠ざかるでしょう。
プロってのがどういう人たちを指しているのかわからないけど、劇伴作ってるプロが食いっぱぐれている話は聞いたこと無いですよ。
アマチュアに浸食される程度の技術を過大評価されていた人たちの肩身が狭くなっているのならば妥当な結果としか。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
この言い分でなんでJASRACが出てくるのかがわからん
ネットでみんなが叩いてるサンドバックだから安心して殴ってるだけ?
Re:日本ではマスコミとJASRACが元凶では (スコア:2)
というかJASRACってニコ動にいい顔してやる代わりにボカロ勢のカラオケ委託ゲットしたりして、
この音楽のコモディティ化の流れに上手く乗りやがった業者の最大手な気もするなあ。
Re:日本ではマスコミとJASRACが元凶では (スコア:1)
マスコミ様ゴリ押しとJASRAC様ご活躍の砌により(日本では)音楽業界から客が離れて行ってるよって言いたいんじゃないんすか。
#ネタニマジレスしちゃってる?
Re: (スコア:0)
JARACは「音楽業界」の団体じゃなくて「作詞作曲家」の権利団体なんだってば
あそこは別に扱ってる曲が大先生がレコード会社の豪華な部屋で作った曲の全委託でも、ボーカロイド作家が四畳半で作った曲でカラオケのみ委託でもかまわないわけだからこのストーリーじゃほとんど関係無いっての。むしろボカロ曲のマネタイズ手段になってるからアマチュア音楽を促進している方じゃないのか?
その文脈で叩くんなら日本レコード協会とか叩けよ
Re:日本ではマスコミとJASRACが元凶では (スコア:1)
そこあんまり表に出ないね、なんでだろ。
取り上げられるのはいつもJASRACってことはスケープゴートにされてんのかな。
歌うな演奏するな流すな金払えって言ってるのも元をただせばそこに行くのか。
ぜひもっとがんばってわかりやすく啓蒙に励んでくだされ。
#上から目線じゃないよ
Re: (スコア:0)
JASRACは自分で矢面に立つ事で、会員の作曲家が直接批難の対象にならないように振る舞ってるらしい
あえて悪者になっていると言うか。
そもそもの業務が取り立て屋だから誰からも好かれる団体になんてなれっこないし
それが行きすぎてJSARACも会員にも関係無いのに著作権で音楽って言うと叩かれるような状態になっているのかも
Re:日本ではマスコミとJASRACが元凶では (スコア:1)
なるほど、権利(利権?)の盾ですね。
なんとかうまいシステムになって、楽曲作成者や演者に正当な報酬が入ればいいんだけど。
メディアも楽曲利用者側の状況も多様化しすぎてて技術的にも対応しきれないんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
何せ戦前からの国定音楽著作権管理独占団体で、敗戦条件の連合軍参加国家の音楽著作権の延長に積極的に携わることでGHQによる解体すら免れた、筋金入りの独占団体だからね。
Re:日本ではマスコミとJASRACが元凶では (スコア:1)
伝統あるというか、そこまでいってると素晴らしい。
願わくは真なる音楽文化の振興も担っていただきたい。
Re: (スコア:0)
将来なりたい職業にボカロPなんて話が出てくる昨今
彼らは既にアマチュアではない気がします
Re: (スコア:0)
同感。
昔、テレビが登場したころ、映画俳優はテレビには出なかったと言う話がある
理由は映画に較べてギャラが安く、また映画の人々はテレビを格下に軽視していたためだと言われている。
それが日活の破綻などを経て、今ではテレビが映画をコントロールする時代になっているわけだけれど、ボーカロイドPと言うかネット発でそれで喰っていこうとしている人々もそういう存在で、アマチュアという括りでは語れなくなっている様な。
このストーリーの根元で語られる米国におけるアマチュアとも違う…と言うかある意味彼らの幸せな進化形がボカロP。
過大評価かも知れないけど、最近の中学生の購買行動とか見ているとそういう時代なんだとしか言いようが無い感じがするおっさんのたわごとです。
防災訓練で一緒になった中学生とボカロの話題で盛り上がるとかもうね。
Re: (スコア:0)
まあ、まさに中2病ってやつじゃないの。巨悪に気づいた俺が無知な大人共に教えてやるってんでしょ。