Fuel spillage in any fixed or moving barrier crash test shall not exceed 28 g from impact until motion of the vehicle has ceased, and shall not exceed a total of 142 g in the 5- minute period following cessation of motion. For the subsequent 25-minute period, fuel spillage during any 1 minute interval shall not exceed 28 g.
普通に考えれば (スコア:1)
ガソリン車が発火する方が怖いよな?
Re:普通に考えれば (スコア:1)
電気自動車ってクレイジーすぎるだろ、とか思った。
けどよく考えると、ガソリン自動車はもっと露骨な爆発物を詰んでるんだから大したことなかった。
Re:普通に考えれば (スコア:1)
なので、衝突認証試験では衝突後ガソリンは外に1滴たりとも漏れない(タレない)事が求められます。
インテークマニホールドが割れてインジェクターから吹いた燃料の残りが滴り落ちることすらダメです。
今までの実績の差を考えれば、EV怖いと思われても仕方ないと思います。
Re: (スコア:0)
ということはガソリン車が事故で爆発するのはガソリン以外のものが
まず最初に爆発してるの?
Re:普通に考えれば (スコア:1)
試験の条件は事故に比べて十分過酷ってわけじゃないからなぁ
例えば、日本の衝突安全性能試験 [mlit.go.jp]なら、「側面衝突では、質量950kgの台車を時速55kmで衝突させる」みたいな決まりがある
これ以上の質量が、これ以上の速度でぶつかってくる事故はいくらでもあるやね
まぁ、(#2474175) が言ってる「衝突認証試験」ってのがなんのことかいまいちわかんないけどな
日本の試験では、衝突後の燃料漏れの有無は公表されてるものの、別にあったらダメというルールは無いようだし
ついでに、電気自動車でも衝突後の「高電圧バッテリー電解液漏れ性能」を評価することになってる
Re:普通に考えれば (スコア:1)
>まぁ、(#2474175) が言ってる「衝突認証試験」ってのがなんのことかいまいちわかんないけどな
北米の衝突認証のはずです。
衝突屋さんじゃなくてエンジン屋さんなのであまり詳しくはないのですが、試験後に燃料漏れがないか何人かで囲んでじっと見ているという話は聞きました。
Re:普通に考えれば (スコア:1)
「衝突屋」って、なんか当たり屋みたいだなあ…
Re: (スコア:0)
>まぁ、(#2474175) が言ってる「衝突認証試験」ってのがなんのことかいまいちわかんないけどな
2つ上のACです
自分は衝突屋ではなくエンジン屋なので、衝突後も燃料一切漏れちゃダメという依頼があったという事実しか言えないのですが
北米の話と伝え聞いた記憶を思い出しました。 でなきゃ他は欧州しか無いんですが。
確かに日本では漏れても良いみたいですね。
日本では。
Re: (スコア:0)
>まぁ、(#2474175) が言ってる「衝突認証試験」ってのがなんのことかいまいちわかんないけどな
自分は衝突屋ではなくエンジン屋なので、そういう要請があったという事実しか確定させられませんが
北米認証の話と伝え聞いた記憶を思い出しました。
確かに日本では漏れてもいいみたいですね。 日本では。
Re:普通に考えれば (スコア:1)
(#2474263) のACだが
まず、日本にもちゃんと基準はあった、メンゴメンゴ
http://www.mlit.go.jp/common/000190445.pdf [mlit.go.jp]
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2009.07.22】別添17(衝突時等における燃料漏れ防止の技術基準)
んで、これは北米の基準(Standard 301)でも似たようなもんよ
30gと28g(1オンス)とかは違うけどな
ECの規制も似たようなもの(ECE規則No.34)らしいよ、もう調べる気力ないけど。
プロの端くれなら勉強しなおしといてね
ヨロシク
http://www.nhtsa.gov/DOT/NHTSA/Vehicle%20Safety/Test%20Procedures/Asso... [nhtsa.gov]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>まぁ、(#2474175) が言ってる「衝突認証試験」ってのがなんのことかいまいちわかんないけどな
自分は衝突屋ではなくエンジン屋なので、そういう要請があったという事実しか無いのですが、
北米認証でそういう要件があったと伝え聞いた記憶を思い出しました。 他には欧州しか残ってませんけど。
確かに日本では漏れてもいいみたいですね。 日本では。
Re: (スコア:0)
3人死亡・59人重軽傷 [wikipedia.org]とかになってはじめて、危ないものだったことを思い出す
Re: (スコア:0)
だからディーゼルがいいんだよ。
日本ではディーゼル小型車が絶滅したけどヨーロッパでは普通に走ってる。
ポリタンクで扱えるし。
福知山の事故みたいな事にもならない。
ノモンハンじゃないけど火炎瓶攻撃にも強い。
もともとピーナッツ油で動かすために作られたものだからバイオマスにも対応できる。
ケロシン系燃料はソユーズロケットでの実績もある。
熱効率もオンサイト型なら60%超の実績がある。
黒煙さえどうにかすれば無敵だ。
それだって、コモンレールと尿素のおかげでほぼ克服できてるし。
ガソリン火災も怖いけどバッテリーの爆発も実際に見たら結構怖いよ。
Re: (スコア:0)
日本ではディーゼル小型車が絶滅したけど
エクストレイルやCX-5やアテンザは大きすぎるかも知れませんが、アクセラは一応小型車と呼んでもよいのではないでしょうか。発売前ですけど。
Re: (スコア:0)
一般人が近くにいるのは危険だが、消防士が遠くから放水する分にはそれほどでもない。
熱した天ぷら鍋に水を入れるのは厳禁だが、圧倒的な水量で急激に温度を下げるのは消防の基本戦術でもある。
ところで電気自動車やハイブリッド車って、放水したために周囲の人が感電する可能性はないのだろうか?
消防士の安全靴は耐熱、耐油、耐滑あたりは当然として、帯電防止靴(靴底が導電性素材になっていて静電気が溜まらない)なんじゃないの?