アカウント名:
パスワード:
学生の頃,クルマで走行中に水温がグングン上がっていって,「うぉ!水温計が壊れた!」って言った途端にボンネットの隙間から蒸気がブッファーーーーっと出てきたのを思い出しましたわ.
それはそうとして,「2億3000万ベクレル」ってのがすごいんだか何なんだか分からんけどとりあえず無駄にすごそうに感じられそうですね.これは230メガベクレルとは言えないんでしょうか.
洩れた水の量は110トンなので、正確には2億3000万ベクレルに11万を掛けて下さい。
原発は必要だから、安全でなければならない、安全なはずだ、安全だ、と思い込むためには必要な現実逃避でしょう。
> 大方トリチウム
まーた、AEROSPACECADETお得意のデマが始まったぜw
件の汚染水はセシウムを除去しただけでまだALPSを通す前の汚染水だ。ストロンチウム90や他の核種がたっぷりと含まれているぞ。
今回漏れたのは、淡水化装置(RO)から出てきた濃縮塩水です。そこに含まれている核種の分析結果は 汚染水の分析結果について(PDF) [meti.go.jp]などで公表されています。表の 7 または 9 になります。ストロンチウム90の濃度はトリチウムよりも同レベルまたは高いですね。
AerospaceCadet 氏が提示している資料で述べられているのは、事故直後の滞留水の濃度で、今回漏れた汚染水の濃度を知るためには何にも役に立たないものです。その資料でも、2号機3号機での測定値を見ると、ストロンチウム90がトリチウムより高いわけですが。この人、ひょっとして "release ratio"の数字だけ見てストロンチウム90が低いとか言っているのでしょうか? もともと原子炉内にあるストロンチウム90の量はトリチウムよりも桁違いに多いので、 release ratio が低くても、濃度が低いことにはならないのですけどね。
淡水化装置から出てくる水は、淡水と濃縮塩水の二種類あります。あなたが見ているのは淡水化して原子炉冷却に使う方の測定値です。今回漏れたのは、もうひとつの出口の濃縮塩水の方です。資料の最初の方に、「サンプリングポイント、分析条件」というタイトルのついたスライドがあるので、よく読んで理解していただきたいものです。前のコメントに「表の7または9」とはっきり書いてあるのに、6のところを見てどうするのかと。
2桁も小さい様に見えるのはオレの気のせいかな?
あなたが資料の読み方を理解していないだけの話ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
あるある (スコア:1)
学生の頃,クルマで走行中に水温がグングン上がっていって,
「うぉ!水温計が壊れた!」って言った途端に
ボンネットの隙間から蒸気がブッファーーーーっと出てきたのを思い出しましたわ.
それはそうとして,
「2億3000万ベクレル」
ってのがすごいんだか何なんだか分からんけど
とりあえず無駄にすごそうに感じられそうですね.
これは230メガベクレルとは言えないんでしょうか.
Re: (スコア:0)
洩れた水の量は110トンなので、正確には2億3000万ベクレルに11万を掛けて下さい。
Re: (スコア:3)
INES5(TMI事故相当)には及びませんが事業場外へ漏洩してたらINES4相当で、福島第一原発事故以前では最悪のJCO事故に相当するんですがねえ…。
マスメディアも国民も感覚が麻痺してるのかなあ…。
Re: (スコア:0)
原発は必要だから、安全でなければならない、安全なはずだ、安全だ、と思い込むためには必要な現実逃避でしょう。
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:-1)
> 大方トリチウム
まーた、AEROSPACECADETお得意のデマが始まったぜw
件の汚染水はセシウムを除去しただけでまだALPSを通す前の汚染水だ。
ストロンチウム90や他の核種がたっぷりと含まれているぞ。
Re: (スコア:2)
Re:あるある (スコア:0)
今回漏れたのは、淡水化装置(RO)から出てきた濃縮塩水です。そこに含まれている核種の分析結果は 汚染水の分析結果について(PDF) [meti.go.jp]などで公表されています。表の 7 または 9 になります。ストロンチウム90の濃度はトリチウムよりも同レベルまたは高いですね。
AerospaceCadet 氏が提示している資料で述べられているのは、事故直後の滞留水の濃度で、今回漏れた汚染水の濃度を知るためには何にも役に立たないものです。その資料でも、2号機3号機での測定値を見ると、ストロンチウム90がトリチウムより高いわけですが。この人、ひょっとして "release ratio"の数字だけ見てストロンチウム90が低いとか言っているのでしょうか? もともと原子炉内にあるストロンチウム90の量はトリチウムよりも桁違いに多いので、 release ratio が低くても、濃度が低いことにはならないのですけどね。
Re:あるある (スコア:2)
3H 3.9×103±3×100
90Sr 4.0×101±8×10-2
で、被曝線量はともかく放射能は90Srの方が2桁も小さい様に見えるのはオレの気のせいかな?
(つд⊂)ゴシゴシ
Re: (スコア:0)
淡水化装置から出てくる水は、淡水と濃縮塩水の二種類あります。あなたが見ているのは淡水化して原子炉冷却に使う方の測定値です。今回漏れたのは、もうひとつの出口の濃縮塩水の方です。資料の最初の方に、「サンプリングポイント、分析条件」というタイトルのついたスライドがあるので、よく読んで理解していただきたいものです。前のコメントに「表の7または9」とはっきり書いてあるのに、6のところを見てどうするのかと。
あなたが資料の読み方を理解していないだけの話ですね。