アカウント名:
パスワード:
中村氏の業績が、無価値であるとの情報が裏で乱れ飛んでますが、素人には判断つきません。中村氏の業績は、ネラーどもがほざくように、論文のトップに名前を書いたことだけなんでしょうか?詳しい方、ぜひともご判断をお聞かせください。
http://matome.naver.jp/odai/2141276973674168701 [naver.jp]世界初の青色LED開発は中村氏ではない中村氏の404特許は意味がない。
ところが,三つの要素技術の中で当時最も難しいと考えられていたのは,GaN単結晶のp型化だった。赤崎氏のグループが電子線照射によるp型化を発表していたが,他の研究者が追試しても簡単には再現できない状況にあったからだ。この難易度の高いp型化を日亜化学工業で実現したのは,中村氏ではなく,妹尾氏と岩佐氏である。
論文の筆頭に、妹尾氏と岩佐氏の名ではなく、研究していたわけではない自分の名、中村を書いた。
ノーベル賞とは関係無いじゃん。別の研究を持ってきて印象操作しようとしていますね。
引用元(2つ先)の記事を見ると、妹尾氏と岩佐氏の発言はほとんど引用されずに地の文(記者の作文)がほとんどです。その記事を見る限りでは、その「論文」が何の論文かも示されていませんので、その段落のほとんどを占める岩佐氏の努力とどれくらい関係があって、中村氏が関係無いのか分かりません。執筆者が中村氏なのは分かります。しかし文章で匂わせている通り、その段落に記述のある岩佐氏の成果を論文にしているなら、妹尾氏の名前が載っていることはおかしいですね。つまり記者は何か隠しているのでは?
あなたも指摘しているように、中村氏の業績は、本来、ノーベル賞とは関係ないもののようです。
元コメントが中村氏の成果かどうか怪しいと主張している成果が、ノーベル賞を取ることとなった成果と関係無いと書いたのですが。そんなに分かりにくい?
アニーリングは焼きなましのことだよ。半導体業界では普通の話。インテルもAMDもみんなアニールしてるよ。
地裁の判決、高裁の和解案をちゃんと読んで理解してから何か言えば良いのに
そうではなくて、中村氏の業績は本来、ノーベル賞とは無縁のもので(404特許)、ノーベル賞に直結したのは、他人の業績についての論文を代筆して、そのトップに研究者の名前ではなく、研究すらしてない自分の名前を書いたというものです。論文の名前のトップとはそういうものだそうです。その研究は、中村氏ではなく別人がしていたものとのです。
ノーベル賞に404特許は無関係なの?
まあそれはともかく、そういうものならいいんじゃないの?あの記事を読むと、中村氏はその時点で新人を直接指導する立場でなかったとも思えます。指揮系統にいなかったならそう言えばいいのに、「中村氏から全く指示は受けていない。」間接的には? とか、報告はしていて再実験させられていますが??? と思ってしまいます。
しかし中村氏の業績を否定するために、組織の成果でなく新人の個人の成果であると言わざるを得なかったのが、皮肉ですね。このp型化に関して日亜化学工業は何をしていたんでしょう?
IPS細胞の山中教授と高橋君の関係とどう違うの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
中村博士の業績は価値あり? なし? (スコア:0)
中村氏の業績が、無価値であるとの情報が裏で乱れ飛んでますが、
素人には判断つきません。
中村氏の業績は、ネラーどもがほざくように、論文のトップに
名前を書いたことだけなんでしょうか?
詳しい方、ぜひともご判断をお聞かせください。
ノーベル賞中村修二氏についての嘘と誤解 (スコア:0)
http://matome.naver.jp/odai/2141276973674168701 [naver.jp]
世界初の青色LED開発は中村氏ではない
中村氏の404特許は意味がない。
ところが,三つの要素技術の中で当時最も難しいと考えられていたのは,GaN単結晶のp型化だった。赤崎氏のグループが電子線照射によるp型化を発表していたが,他の研究者が追試しても簡単には再現できない状況にあったからだ。この難易度の高いp型化を日亜化学工業で実現したのは,中村氏ではなく,妹尾氏と岩佐氏である。
論文の筆頭に、妹尾氏と岩佐氏の名ではなく、研究していたわけではない自分の名、中村を書いた。
Re: (スコア:0)
ノーベル賞とは関係無いじゃん。
別の研究を持ってきて印象操作しようとしていますね。
引用元(2つ先)の記事を見ると、妹尾氏と岩佐氏の発言は
ほとんど引用されずに地の文(記者の作文)がほとんどです。
その記事を見る限りでは、その「論文」が何の論文かも示されていませんので、
その段落のほとんどを占める岩佐氏の努力とどれくらい関係があって、
中村氏が関係無いのか分かりません。執筆者が中村氏なのは分かります。
しかし文章で匂わせている通り、その段落に記述のある岩佐氏の成果を論文にしているなら、
妹尾氏の名前が載っていることはおかしいですね。
つまり記者は何か隠しているのでは?
Re: (スコア:0)
あなたも指摘しているように、
中村氏の業績は、本来、ノーベル賞とは関係ないもののようです。
Re:ノーベル賞中村修二氏についての嘘と誤解 (スコア:0)
元コメントが中村氏の成果かどうか怪しいと主張している成果が、ノーベル賞を取ることとなった成果と関係無いと書いたのですが。
そんなに分かりにくい?
Re:ノーベル賞中村修二氏についての嘘と誤解 (スコア:1)
Re:ノーベル賞中村修二氏についての嘘と誤解 (スコア:2)
Re:ノーベル賞中村修二氏についての嘘と誤解 (スコア:1)
アニーリングは焼きなましのことだよ。半導体業界では普通の話。インテルもAMDもみんなアニールしてるよ。
Re: (スコア:0)
地裁の判決、高裁の和解案をちゃんと読んで理解してから何か言えば良いのに
Re:ノーベル賞中村修二氏についての嘘と誤解 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
そうではなくて、
中村氏の業績は本来、ノーベル賞とは無縁のもので(404特許)、
ノーベル賞に直結したのは、他人の業績についての論文を代筆して、
そのトップに研究者の名前ではなく、研究すらしてない自分の名前を
書いたというものです。
論文の名前のトップとはそういうものだそうです。
その研究は、中村氏ではなく別人がしていたものとのです。
Re: (スコア:0)
ノーベル賞に404特許は無関係なの?
まあそれはともかく、そういうものならいいんじゃないの?
あの記事を読むと、中村氏はその時点で新人を直接指導する立場でなかったとも思えます。
指揮系統にいなかったならそう言えばいいのに、「中村氏から全く指示は受けていない。」
間接的には? とか、報告はしていて再実験させられていますが??? と思ってしまいます。
しかし中村氏の業績を否定するために、組織の成果でなく新人の個人の成果であると
言わざるを得なかったのが、皮肉ですね。
このp型化に関して日亜化学工業は何をしていたんでしょう?
Re: (スコア:0)
IPS細胞の山中教授と高橋君の関係とどう違うの?