アカウント名:
パスワード:
松屋のプレミアム(笑)みたいな新企画の話題ならまだしも、単なる値上げでは記事としてつまらない。
すき家がどう出るかが悪趣味な興味がわく。値上げの絶好のチャンスでもあり、100円以上も差がついた価格で客を寄せるチャンスでもあり。
>単なる値上げでは記事としてつまらない。は?単なる値上げだからこそショックなんじゃない。
新商品のような一時的なある特定商品にかかわる限定的な価格改定でなく、今後続くであろう円安に会わせた生活必需品も含めた値上げラッシュの幕開けになるかも知れないのだから。
コストプッシュインフレを誘導されてもね。
とりあえずインフレならなんでもいいんじゃないの?結果として賃金上昇が伴えば、だけど。
コストプッシュだと賃上げは最後になりますよ。しかも上がるかどうかわからない。
訂正。×コストプッシュ○輸入インフレ
インフレにしたいのはお金を使わせたいからでしょ?デフレで現金で持ってた方が得をするってのが最悪なわけで。年率2%の緩やかなインフレだったらどんな原因でもデフレよりマシ。
いや、言葉としては「コストプッシュ」で良い。コストプッシュインフレは原材料の調達コスト上昇によって生じる製品価格の上昇を意味するものだから、輸入インフレを包括する。
実際の所、コストプッシュインフレはリーマンショック前の円安時代にも既に発生していたと考える。この時の主因は原材料の価格高騰。その後の円高時代も原材料は高止まりしていたんだが、円高によってコストプッシュインフレはある程度緩和されていたんだね。エネルギー、食品、金属資源に関して言えば、いわゆるデフレ期も価格の上昇が起こっていた。
> インフレにしたいのはお金を使わせたいからでしょ?
半分はその通り。半分は溜め込まれたお金を年率 2%で政府が吸い上げたいから。
インフレ政策は金融資産に対する課税と同じだから、税率が極端に高くなければ妥当なものに思えますね。
(デフレで)金持ちが現金を黙ってタンスにしまっておけば、どんどん価値が上がっていく、というのは、私のようにストックの金融資産を持たないものにとってはズルいです。
基本的には耐久消費財や設備投資に効いてくるんだろうけど、牛丼でも影響あるんじゃないかね。今なら300円。来月なら380円。お腹が空いてますが牛丼を食べますか?[Y/N]今なら380円。来月なら300円。お腹が空いてますが牛丼を食べますか?[Y/N]
それから「需要の先食い」だけど、年率2%のインフレなら先食いは起きないんじゃないか?必要な物を、今買ってもいいけどもう少し待ってもいい、って時に早めに買わせる位の影響しか無いだろ。待ってれば安くなるから後で買うっていうデフレよりは全然マシ。
> インフレ政策は金融資産に対する課税と同じだから、> 税率が極端に高くなければ妥当なものに思えますね。
金融資産への課税が妥当だとは思えない。私は金融資産を持ってるわけじゃないけど、そういう人からしてみりゃなんも悪いことしてないのに自分の資産を奪われて貧乏人にばらまかれるなんて耐えられないと思う。
国そのものが傾いちゃったら、自分の金融資産が〜なんて言ってられないと思うけどね。
> 国そのものが傾いちゃったら、自分の金融資産が〜なんて言ってられないと思うけどね。
資産を築く事が出来る時期は、国が勃興する時と衰亡する時。なので「国そのものが傾」く時は100年に一度のチャンスなんだけどね。このチャンスは資産を持っている人間にも持っていない人間にも、平等に訪れる。但し、能力が無い人間には訪れない。考える事が出来るのも能力の1つだわな。
インフレが金融資産への課税相当になっている、って話だが、そうはならないから安心して良いよ。インフレが課税相当になるのは、現金に関してのみだ。まあ預貯金もそうかな。
金を持っているヤツラは、インフレだろうがデフレだろうが、資産を増やすもんだわ。資産のアロケーションを変更するだけ、ってか、アロケーションを変更するだ
"年率2%"のとこちゃんと見てる?自分は現在の金融政策がうまくいってるとは言ってないよ。もし年率2%のインフレターゲットをうまくコントロールできるなら、どんな原因でもデフレよりマシと言っている。たった2%のインフレなのに「影響をモロに食らうのは一般庶民よ」、つまり同程度の所得の増加が見込めない状況ってのは、インフレが悪いんじゃなくて、他に問題があるだろ。
> 年率2%"のとこちゃんと見てる?自分は現在の金融政策がうまくいってるとは言ってないよ。
見てると思うよ。で、感想は能書きの後で。今の安部の政策は、なんでも良いからインフレじゃろ?それは「年率2%の緩やかなインフレだったらどんな原因でもデフレよりマシ」と同じ事。つまり、「自分は現在の金融政策がうまくいってるとは言ってないよ」と言いつつ、安部の政策と同じ事をしているわけだが。一体全体、何が言いたいのかな?
> もし年率2%のインフレターゲットをうまくコントロールできるなら、どんな原因でもデフレよりマシと言っている。
インフレター
それ認識が甘いよ。値上げなんてだいぶ前から始まってる。特に食材レベルでは。牛丼は始まりの始まりじゃなくて、始まりの終わり、ぐらいのレベルなんだから。
あなたのほうが認識が甘くありませんか?値上げがだいぶ前から始まってるのは同意ですが、これから果てしなく続く値上げの道程からすれば、この程度は始まりの始まりに過ぎないでしょう。
# 数年後振り返ると、「まだ始まってすらいなかった」と感じるレベルかもしれません
> これから果てしなく続く値上げの道程からすれば、この程度は始まりの始まりに過ぎないでしょう。
じゃぁ、それがわかる記事をあげてくれよ。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141205-OYT1T50047.html [yomiuri.co.jp]
来年1月には、日清食品などが即席麺を値上げするのを始め、パスタや食用油などで大半の大手が主力商品を10%程度値上げする。ただ、大半の企業が円相場が1ドル=120円前後まで下落することを織り込んでおらず、「来年も値上げを検討せざるを得ない」(食品大手)状況だ。
--例えばこんな記事だな
タレコミすりゃいいじゃん?
小麦の値段はここへきて急には上がってないのじゃないかと思うけど、どうなの?http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/boeki/140826.html [maff.go.jp]
東洋経済の記事を見つけてきました。http://toyokeizai.net/articles/-/55214 [toyokeizai.net]http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8ac439b74a0327fcc3a3de174fe94a0e1... [ismcdn.jp]2008年にも値上げがありまして、この時の原因は、間違いなく高騰だったようですね。しかし「今回は多少事情が異なる」と書かれています。具体的には「円安」と「物量費」とあります。
これが一時的なものなのか。これからも値上げ傾向にあるのかは。私は何も言いません。(どんなスパンで見ればいいのかもわからんので)
追記: 買付価格と売渡価格の差も見つけたので張っておきます。http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1210/img/maf_ph_12.jpg [maff.go.jp]
あいつら、小麦の値段があがってるときは商品値上げするくせに、小麦の値段下がっても値下げしないんだよねぇ。で、次の値上げ要素の時にさらに値上げしてくるという…
それならば「始まりの始まりの終わりの始まり」ならば合意が形成できるのではないだろうか。
値上がりぐらいならまだいいよバターなんて手に入れることすらままならないんですが比較的手に入れやすいのが地域興しものとよつばというのが象徴的日本の農業が大企業と農水省にいかに傷めつけられてきたか
バブル作って盛大に崩壊させた日銀だからね。
あれは国鉄(清算事業団)に残った土地を買わせて収束のはずだったんですけどねぇ。
いちいちつっかかる姿勢のレスやめて欲しいわ。大人のやる事じゃない。
いつから大人がやってると錯覚していた?
こっから下のツリー全体が/.的にはoff topicなんじゃないかと、一応指摘しておく。# yosoでやれ。
プレミアム食ったことないんだけど、どのくらいうまいの?首都圏の松屋はほぼプレミアムだけになったみたいだから、プレミアムって言っていいのかって気もするが。俺が知らんだけで平行販売してる所も多いのかもしれないけど。松屋自体行かないから、なかなか食う機会が無くて。そんなおれはなか卯好きです。牛すき丼うめえ。
まあ、マックのプレミアムコーヒーみたいなもんでしょ 。
昨日ちょうど食べたんでコメントすると
特に違いが分かる気しない。
でも、松屋は付属でついてくる黒ごま入り七味が香り高くていいな。山椒の割合が多いのか、舌にビリビリくるのが好き
あれ、原了郭の黒七味 [hararyoukaku.co.jp]でしょ?って思ったら、量産品ではオリジナル [buzz-plus.com]になっていたのか。黒七味は山椒ベースなんで、鰻丼とかに使うとイカします。
七味なしで10円でも安くできるなら、自分はそうする。
あれは結局値上げだと思ってる。でなきゃ併売する。
肉の一切れがやや厚く、結構大きくなった気がするけど、その分枚数が減ったような。しかも箸でちぎれる系統ではないので、油断すると肉が先に消えてしまいます。
松屋と言えばこの数年でソーセージエッグのコストパフォーマンスがだんだん落ちてる気がする。値上げもだけど海苔の枚数が減ったり卵のサイズが小さくなったり、生野菜の盛りが減ったり…
プラシーボを差し引くと、違いは特別な七味が付いてくる点くらいなもんだ。なんにせよただとは言え大手ファストフードチェーンで一際不味い味噌汁が、何もかもを台無しにしてる。
プレミアムは普通に食っても違いがわからない。
翌日、吉野家で牛丼食べたら、こんなにまずかったっけと、他のがまずいと感じる様になるレベル。
一緒についてくる黒七味たっぷりかけるとうまい。吉野家よりうまい。
並行販売はやってないんじゃなかったっけ?最近、プレミアムやめて旧型に戻してみた店舗もあるらしい
#なか卯は牛肉が臭い
そもそも、プレミアムを食べるために飛行機に乗らないとならないので、試しに食べることができません。
すき屋は白髪ネギ乗せただけで420円くらいだから、上手い商売の仕方だよ。トッピングに合う味ってのも勿論だけど。
松屋なんて味噌汁つき380円でも叩かれてるのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ジャンクフード記事とはいえ (スコア:1)
松屋のプレミアム(笑)みたいな新企画の話題ならまだしも、
単なる値上げでは記事としてつまらない。
すき家がどう出るかが悪趣味な興味がわく。
値上げの絶好のチャンスでもあり、100円以上も差がついた価格で客を寄せるチャンスでもあり。
Re:ジャンクフード記事とはいえ (スコア:4, すばらしい洞察)
>単なる値上げでは記事としてつまらない。
は?単なる値上げだからこそショックなんじゃない。
新商品のような一時的なある特定商品にかかわる限定的な価格改定でなく、
今後続くであろう円安に会わせた生活必需品も含めた値上げラッシュの幕開けに
なるかも知れないのだから。
Re:ジャンクフード記事とはいえ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
コストプッシュインフレを誘導されてもね。
Re: (スコア:0)
とりあえずインフレならなんでもいいんじゃないの?
結果として賃金上昇が伴えば、だけど。
Re: (スコア:0)
コストプッシュだと賃上げは最後になりますよ。しかも上がるかどうかわからない。
Re: (スコア:0)
訂正。
×コストプッシュ
○輸入インフレ
Re: (スコア:0)
インフレにしたいのはお金を使わせたいからでしょ?
デフレで現金で持ってた方が得をするってのが最悪なわけで。
年率2%の緩やかなインフレだったらどんな原因でもデフレよりマシ。
Re: (スコア:0)
訂正。
×コストプッシュ
○輸入インフレ
いや、言葉としては「コストプッシュ」で良い。コストプッシュインフレは原材料の調達コスト上昇によって生じる製品価格の上昇を意味するものだから、輸入インフレを包括する。
実際の所、コストプッシュインフレはリーマンショック前の円安時代にも既に発生していたと考える。この時の主因は原材料の価格高騰。その後の円高時代も原材料は高止まりしていたんだが、円高によってコストプッシュインフレはある程度緩和されていたんだね。エネルギー、食品、金属資源に関して言えば、いわゆるデフレ期も価格の上昇が起こっていた。
Re: (スコア:0)
> インフレにしたいのはお金を使わせたいからでしょ?
半分はその通り。半分は溜め込まれたお金を年率 2%で政府が吸い上げたいから。
Re:ジャンクフード記事とはいえ (スコア:1)
インフレ政策は金融資産に対する課税と同じだから、税率が極端に高くなければ妥当なものに思えますね。
(デフレで)金持ちが現金を黙ってタンスにしまっておけば、どんどん価値が上がっていく、というのは、私のようにストックの金融資産を持たないものにとってはズルいです。
Re: (スコア:0)
食い物以外でも将来上がるからという理由で物を買う奴がどれほどいるんだよ、しかもそれは需要の先食いに過ぎん。
国が老いてるんだからあらゆる需要が下がるのは必然だ、それを認められん老人が金融で火遊びしたところで一時的に好転したようにみえても、より酷いことにしかならん。
もうすでに結果見えてるだろ、みんなが上昇分以上に消費を控えたからリセッションに陥ったんだろうが。
Re: (スコア:0)
逆にデフレのときだって牛丼作り貯めはしないだろ。要はそのときどきの需要と供給のギャップを埋めるように価格が変動するだけ。
Re: (スコア:0)
基本的には耐久消費財や設備投資に効いてくるんだろうけど、
牛丼でも影響あるんじゃないかね。
今なら300円。来月なら380円。お腹が空いてますが牛丼を食べますか?[Y/N]
今なら380円。来月なら300円。お腹が空いてますが牛丼を食べますか?[Y/N]
それから「需要の先食い」だけど、年率2%のインフレなら先食いは起きないんじゃないか?
必要な物を、今買ってもいいけどもう少し待ってもいい、って時に早めに買わせる位の影響しか無いだろ。
待ってれば安くなるから後で買うっていうデフレよりは全然マシ。
Re: (スコア:0)
> インフレ政策は金融資産に対する課税と同じだから、
> 税率が極端に高くなければ妥当なものに思えますね。
金融資産への課税が妥当だとは思えない。
私は金融資産を持ってるわけじゃないけど、
そういう人からしてみりゃなんも悪いことしてないのに
自分の資産を奪われて貧乏人にばらまかれるなんて
耐えられないと思う。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
国そのものが傾いちゃったら、自分の金融資産が〜なんて言ってられないと思うけどね。
Re: (スコア:0)
> 国そのものが傾いちゃったら、自分の金融資産が〜なんて言ってられないと思うけどね。
資産を築く事が出来る時期は、国が勃興する時と衰亡する時。なので「国そのものが傾」く時は100年に一度のチャンスなんだけどね。このチャンスは資産を持っている人間にも持っていない人間にも、平等に訪れる。但し、能力が無い人間には訪れない。考える事が出来るのも能力の1つだわな。
Re: (スコア:0)
金融資産への課税が妥当だとは思えない。
私は金融資産を持ってるわけじゃないけど、
そういう人からしてみりゃなんも悪いことしてないのに
自分の資産を奪われて貧乏人にばらまかれるなんて
耐えられないと思う。
インフレが金融資産への課税相当になっている、って話だが、そうはならないから安心して良いよ。インフレが課税相当になるのは、現金に関してのみだ。まあ預貯金もそうかな。
金を持っているヤツラは、インフレだろうがデフレだろうが、資産を増やすもんだわ。資産のアロケーションを変更するだけ、ってか、アロケーションを変更するだ
Re: (スコア:0)
"年率2%"のとこちゃんと見てる?自分は現在の金融政策がうまくいってるとは言ってないよ。
もし年率2%のインフレターゲットをうまくコントロールできるなら、どんな原因でもデフレよりマシと言っている。
たった2%のインフレなのに「影響をモロに食らうのは一般庶民よ」、つまり同程度の所得の増加が見込めない状況ってのは、
インフレが悪いんじゃなくて、他に問題があるだろ。
Re: (スコア:0)
> 年率2%"のとこちゃんと見てる?自分は現在の金融政策がうまくいってるとは言ってないよ。
見てると思うよ。で、感想は能書きの後で。今の安部の政策は、なんでも良いからインフレじゃろ?それは「年率2%の緩やかなインフレだったらどんな原因でもデフレよりマシ」と同じ事。つまり、「自分は現在の金融政策がうまくいってるとは言ってないよ」と言いつつ、安部の政策と同じ事をしているわけだが。一体全体、何が言いたいのかな?
> もし年率2%のインフレターゲットをうまくコントロールできるなら、どんな原因でもデフレよりマシと言っている。
インフレター
Re: (スコア:0)
それ認識が甘いよ。
値上げなんてだいぶ前から始まってる。特に食材レベルでは。
牛丼は始まりの始まりじゃなくて、始まりの終わり、ぐらいのレベルなんだから。
Re: (スコア:0)
あなたのほうが認識が甘くありませんか?
値上げがだいぶ前から始まってるのは同意ですが、
これから果てしなく続く値上げの道程からすれば、この程度は始まりの始まりに過ぎないでしょう。
# 数年後振り返ると、「まだ始まってすらいなかった」と感じるレベルかもしれません
Re: (スコア:0)
> これから果てしなく続く値上げの道程からすれば、この程度は始まりの始まりに過ぎないでしょう。
じゃぁ、それがわかる記事をあげてくれよ。
Re:ジャンクフード記事とはいえ (スコア:3)
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141205-OYT1T50047.html [yomiuri.co.jp]
来年1月には、日清食品などが即席麺を値上げするのを始め、パスタや食用油などで大半の大手が主力商品を10%程度値上げする。
ただ、大半の企業が円相場が1ドル=120円前後まで下落することを織り込んでおらず、「来年も値上げを検討せざるを得ない」(食品大手)状況だ。
--
例えばこんな記事だな
Re:ジャンクフード記事とはいえ (スコア:1)
タレコミすりゃいいじゃん?
Re: (スコア:0)
小麦の値段はここへきて急には上がってないのじゃないかと思うけど、どうなの?
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/boeki/140826.html [maff.go.jp]
Re:ジャンクフード記事とはいえ (スコア:3, 参考になる)
東洋経済の記事を見つけてきました。
http://toyokeizai.net/articles/-/55214 [toyokeizai.net]
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8ac439b74a0327fcc3a3de174fe94a0e1... [ismcdn.jp]
2008年にも値上げがありまして、この時の原因は、間違いなく高騰だったようですね。
しかし「今回は多少事情が異なる」と書かれています。具体的には「円安」と「物量費」とあります。
これが一時的なものなのか。これからも値上げ傾向にあるのかは。
私は何も言いません。(どんなスパンで見ればいいのかもわからんので)
追記: 買付価格と売渡価格の差も見つけたので張っておきます。
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1210/img/maf_ph_12.jpg [maff.go.jp]
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re: (スコア:0)
あいつら、小麦の値段があがってるときは商品値上げするくせに、小麦の値段下がっても値下げしないんだよねぇ。
で、次の値上げ要素の時にさらに値上げしてくるという…
Re: (スコア:0)
それならば「始まりの始まりの終わりの始まり」ならば合意が形成できるのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
値上がりぐらいならまだいいよ
バターなんて手に入れることすらままならないんですが
比較的手に入れやすいのが
地域興しものとよつばというのが象徴的
日本の農業が大企業と農水省にいかに傷めつけられてきたか
Re: (スコア:0)
しかも外国に吸い上げられる金が増えるだけの悪性インフレでもインフレならなんでも構わないという真性のアホが中央銀行のトップ勤めてんだから、ならなかったら逆にすこいわ。
Re: (スコア:0)
バブル作って盛大に崩壊させた日銀だからね。
Re: (スコア:0)
あれは国鉄(清算事業団)に残った土地を買わせて収束のはずだったんですけどねぇ。
Re: (スコア:0)
いちいちつっかかる姿勢のレスやめて欲しいわ。大人のやる事じゃない。
Re: (スコア:0)
いつから大人がやってると錯覚していた?
Re: (スコア:0)
こっから下のツリー全体が/.的にはoff topicなんじゃないかと、一応指摘しておく。
# yosoでやれ。
Re: (スコア:0)
プレミアム食ったことないんだけど、どのくらいうまいの?
首都圏の松屋はほぼプレミアムだけになったみたいだから、プレミアムって言っていいのかって気もするが。俺が知らんだけで平行販売してる所も多いのかもしれないけど。
松屋自体行かないから、なかなか食う機会が無くて。
そんなおれはなか卯好きです。牛すき丼うめえ。
Re:ジャンクフード記事とはいえ (スコア:2)
とは思う。
Re:ジャンクフード記事とはいえ (スコア:1)
まあ、マックのプレミアムコーヒーみたいなもんでしょ 。
Re:ジャンクフード記事とはいえ (スコア:1)
昨日ちょうど食べたんでコメントすると
特に違いが分かる気しない。
でも、松屋は付属でついてくる黒ごま入り七味が香り高くていいな。
山椒の割合が多いのか、舌にビリビリくるのが好き
Re: (スコア:0)
あれ、原了郭の黒七味 [hararyoukaku.co.jp]でしょ?って思ったら、量産品ではオリジナル [buzz-plus.com]になっていたのか。
黒七味は山椒ベースなんで、鰻丼とかに使うとイカします。
Re: (スコア:0)
七味なしで10円でも安くできるなら、自分はそうする。
あれは結局値上げだと思ってる。
でなきゃ併売する。
Re: (スコア:0)
肉の一切れがやや厚く、結構大きくなった気がするけど、その分枚数が減ったような。
しかも箸でちぎれる系統ではないので、油断すると肉が先に消えてしまいます。
松屋と言えばこの数年でソーセージエッグのコストパフォーマンスがだんだん落ちてる気がする。
値上げもだけど海苔の枚数が減ったり卵のサイズが小さくなったり、生野菜の盛りが減ったり…
Re: (スコア:0)
プラシーボを差し引くと、違いは特別な七味が付いてくる点くらいなもんだ。
なんにせよただとは言え大手ファストフードチェーンで一際不味い味噌汁が、何もかもを台無しにしてる。
Re: (スコア:0)
プレミアムは普通に食っても違いがわからない。
翌日、吉野家で牛丼食べたら、こんなにまずかったっけと、
他のがまずいと感じる様になるレベル。
Re: (スコア:0)
一緒についてくる黒七味たっぷりかけるとうまい。吉野家よりうまい。
Re: (スコア:0)
並行販売はやってないんじゃなかったっけ?
最近、プレミアムやめて旧型に戻してみた店舗もあるらしい
#なか卯は牛肉が臭い
Re: (スコア:0)
そもそも、プレミアムを食べるために飛行機に乗らないとならないので、試しに食べることができません。
Re: (スコア:0)
すき屋は白髪ネギ乗せただけで420円くらいだから、上手い商売の仕方だよ。
トッピングに合う味ってのも勿論だけど。
松屋なんて味噌汁つき380円でも叩かれてるのに。