アカウント名:
パスワード:
松屋のプレミアム(笑)みたいな新企画の話題ならまだしも、単なる値上げでは記事としてつまらない。
すき家がどう出るかが悪趣味な興味がわく。値上げの絶好のチャンスでもあり、100円以上も差がついた価格で客を寄せるチャンスでもあり。
>単なる値上げでは記事としてつまらない。は?単なる値上げだからこそショックなんじゃない。
新商品のような一時的なある特定商品にかかわる限定的な価格改定でなく、今後続くであろう円安に会わせた生活必需品も含めた値上げラッシュの幕開けになるかも知れないのだから。
それ認識が甘いよ。値上げなんてだいぶ前から始まってる。特に食材レベルでは。牛丼は始まりの始まりじゃなくて、始まりの終わり、ぐらいのレベルなんだから。
あなたのほうが認識が甘くありませんか?値上げがだいぶ前から始まってるのは同意ですが、これから果てしなく続く値上げの道程からすれば、この程度は始まりの始まりに過ぎないでしょう。
# 数年後振り返ると、「まだ始まってすらいなかった」と感じるレベルかもしれません
> これから果てしなく続く値上げの道程からすれば、この程度は始まりの始まりに過ぎないでしょう。
じゃぁ、それがわかる記事をあげてくれよ。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141205-OYT1T50047.html [yomiuri.co.jp]
来年1月には、日清食品などが即席麺を値上げするのを始め、パスタや食用油などで大半の大手が主力商品を10%程度値上げする。ただ、大半の企業が円相場が1ドル=120円前後まで下落することを織り込んでおらず、「来年も値上げを検討せざるを得ない」(食品大手)状況だ。
--例えばこんな記事だな
小麦の値段はここへきて急には上がってないのじゃないかと思うけど、どうなの?http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/boeki/140826.html [maff.go.jp]
東洋経済の記事を見つけてきました。http://toyokeizai.net/articles/-/55214 [toyokeizai.net]http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8ac439b74a0327fcc3a3de174fe94a0e1... [ismcdn.jp]2008年にも値上げがありまして、この時の原因は、間違いなく高騰だったようですね。しかし「今回は多少事情が異なる」と書かれています。具体的には「円安」と「物量費」とあります。
これが一時的なものなのか。これからも値上げ傾向にあるのかは。私は何も言いません。(どんなスパンで見ればいいのかもわからんので)
追記: 買付価格と売渡価格の差も見つけたので張っておきます。http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1210/img/maf_ph_12.jpg [maff.go.jp]
あいつら、小麦の値段があがってるときは商品値上げするくせに、小麦の値段下がっても値下げしないんだよねぇ。で、次の値上げ要素の時にさらに値上げしてくるという…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ジャンクフード記事とはいえ (スコア:1)
松屋のプレミアム(笑)みたいな新企画の話題ならまだしも、
単なる値上げでは記事としてつまらない。
すき家がどう出るかが悪趣味な興味がわく。
値上げの絶好のチャンスでもあり、100円以上も差がついた価格で客を寄せるチャンスでもあり。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
>単なる値上げでは記事としてつまらない。
は?単なる値上げだからこそショックなんじゃない。
新商品のような一時的なある特定商品にかかわる限定的な価格改定でなく、
今後続くであろう円安に会わせた生活必需品も含めた値上げラッシュの幕開けに
なるかも知れないのだから。
Re: (スコア:0)
それ認識が甘いよ。
値上げなんてだいぶ前から始まってる。特に食材レベルでは。
牛丼は始まりの始まりじゃなくて、始まりの終わり、ぐらいのレベルなんだから。
Re: (スコア:0)
あなたのほうが認識が甘くありませんか?
値上げがだいぶ前から始まってるのは同意ですが、
これから果てしなく続く値上げの道程からすれば、この程度は始まりの始まりに過ぎないでしょう。
# 数年後振り返ると、「まだ始まってすらいなかった」と感じるレベルかもしれません
Re: (スコア:0)
> これから果てしなく続く値上げの道程からすれば、この程度は始まりの始まりに過ぎないでしょう。
じゃぁ、それがわかる記事をあげてくれよ。
Re: (スコア:3)
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141205-OYT1T50047.html [yomiuri.co.jp]
来年1月には、日清食品などが即席麺を値上げするのを始め、パスタや食用油などで大半の大手が主力商品を10%程度値上げする。
ただ、大半の企業が円相場が1ドル=120円前後まで下落することを織り込んでおらず、「来年も値上げを検討せざるを得ない」(食品大手)状況だ。
--
例えばこんな記事だな
Re: (スコア:0)
小麦の値段はここへきて急には上がってないのじゃないかと思うけど、どうなの?
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/boeki/140826.html [maff.go.jp]
Re:ジャンクフード記事とはいえ (スコア:3, 参考になる)
東洋経済の記事を見つけてきました。
http://toyokeizai.net/articles/-/55214 [toyokeizai.net]
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8ac439b74a0327fcc3a3de174fe94a0e1... [ismcdn.jp]
2008年にも値上げがありまして、この時の原因は、間違いなく高騰だったようですね。
しかし「今回は多少事情が異なる」と書かれています。具体的には「円安」と「物量費」とあります。
これが一時的なものなのか。これからも値上げ傾向にあるのかは。
私は何も言いません。(どんなスパンで見ればいいのかもわからんので)
追記: 買付価格と売渡価格の差も見つけたので張っておきます。
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1210/img/maf_ph_12.jpg [maff.go.jp]
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re: (スコア:0)
あいつら、小麦の値段があがってるときは商品値上げするくせに、小麦の値段下がっても値下げしないんだよねぇ。
で、次の値上げ要素の時にさらに値上げしてくるという…