アカウント名:
パスワード:
イギリスで売られている物が知りませんが、日本で売られているガジェットや電化製品は一般的に利用者自体による分解などを認めていないから、利用者が手を付けて直れば良いけど、もし直らなければ最悪メーカーによる保証が受けられなくなってしまう。
それ以前に、ちょっとした電子工作の知識で理解できる製品自体少ないんじゃ?
開いたネックレスのリングをラジオペンチで絞めるだけでも友人から重宝されてアレもコレも修理して欲しいと持ち込まれるようになった。
個人的には小学生でも可能なレベルの修繕だと思ってるんだけど、出来ない人が増えてる。
アイロンのコードとかも断線部分をカットして配線し直してとか,普通にするけど,それすらできない人も多いよね。まあ,自分の時は小学生の頃から半田付けぐらいは普通というか自慢にならないレベルだったと思うけど,いまじゃ半田付けなんて親すら持ってないだろうからなあ。
今なんてハンダ吸いとか便利グッズが普通にホームセンターで買えるので,当時よりも失敗も少なくて済むし,環境的には恵まれてるんだけどなあ。
アイロンの修理は初心者にさせちゃいけないのでは・・・。単純ではあるけど、流れてる電流が半端ないから、万が一ショートしたらかなり怖い。ファミコンの断線なんかとは訳が違う。
まあ、自分は学校でも半田ごてをたまに握っていたのでそれくらいならやるけど、他人にやれとは言いにくい。
でもまあ,中学校で技術習ってればできるレベルだと思いますけどね。ちょっと前にティファールのアイロンの断線修理しましたけども,相変わらず根元はねじ締めでしたし。半田ごてレス。
でもまあ,何でケーブルの銅線がビニールに包まれてて,必要な部分しか露出しないか,という部分すら分からないとなると,触らない方が無難ですよね。事故の元になるだけだし。
古いブラウン管の画質調整(ブラウン管に付いてるバリコンを直接調整する)とかもやってたけど,今考えるとこっちは危ないよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
いや、無理でしょ (スコア:1)
イギリスで売られている物が知りませんが、日本で売られているガジェットや電化製品は
一般的に利用者自体による分解などを認めていないから、利用者が手を付けて
直れば良いけど、もし直らなければ最悪メーカーによる保証が受けられなくなってしまう。
それ以前に、ちょっとした電子工作の知識で理解できる製品自体少ないんじゃ?
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
深く考えすぎでは (スコア:0)
開いたネックレスのリングをラジオペンチで絞めるだけでも友人から重宝されて
アレもコレも修理して欲しいと持ち込まれるようになった。
個人的には小学生でも可能なレベルの修繕だと思ってるんだけど、出来ない人が増えてる。
リモコンの導電ゴムに鉛筆でこすることすら分からない人も (スコア:2)
アイロンのコードとかも断線部分をカットして配線し直してとか,普通にするけど,それすらできない人も多いよね。
まあ,自分の時は小学生の頃から半田付けぐらいは普通というか自慢にならないレベルだったと思うけど,
いまじゃ半田付けなんて親すら持ってないだろうからなあ。
今なんてハンダ吸いとか便利グッズが普通にホームセンターで買えるので,
当時よりも失敗も少なくて済むし,環境的には恵まれてるんだけどなあ。
Re:リモコンの導電ゴムに鉛筆でこすることすら分からない人も (スコア:0)
アイロンの修理は初心者にさせちゃいけないのでは・・・。単純ではあるけど、流れてる電流が半端ないから、万が一ショートしたらかなり怖い。ファミコンの断線なんかとは訳が違う。
まあ、自分は学校でも半田ごてをたまに握っていたのでそれくらいならやるけど、他人にやれとは言いにくい。
Re:リモコンの導電ゴムに鉛筆でこすることすら分からない人も (スコア:2)
でもまあ,中学校で技術習ってればできるレベルだと思いますけどね。
ちょっと前にティファールのアイロンの断線修理しましたけども,
相変わらず根元はねじ締めでしたし。半田ごてレス。
でもまあ,何でケーブルの銅線がビニールに包まれてて,
必要な部分しか露出しないか,という部分すら分からないとなると,
触らない方が無難ですよね。
事故の元になるだけだし。
古いブラウン管の画質調整(ブラウン管に付いてるバリコンを直接調整する)
とかもやってたけど,今考えるとこっちは危ないよね。