アカウント名:
パスワード:
そもそも綴りや発音の違いなんて誤差でしょ?方言レベル。
英国(UK)の方言をなめるな。同じ文法、同じ綴りでもナニ言っているかわからないこともすくなくないらしいぞ。5年くらい前の放送大学の講義におもしろいのがあったんだがヒットしない。。。
ゲール語はそもそも別系統の言語だから……
そういうdisclaimerなりaccuseはフェニキュア人のアルファベットをまるっと流用したと言われているギリシャ人ほか地中海の近くのあちこちの古代人に言ってやってください。// それでそこそこ使えるという制度設計自体は賞賛に値するんだと思います。
話を元に戻すと、母語が英語の女王を擁くイングランド人同士で話していることがわからないということなので指摘は的外れだろうと思う。
サッカー選手では、ベッカムの英語がかなりきつい方言だと聴いたことがある。
その昔、日本でワールドカップが会った時、ベッカムにインタビューに行ったテレビ局のアナウンサーが何言ってるかわからず泣いたとか。テレビ局はちゃんと英語の使える人選をしたけど、相手の方言が上回ったらしい。
ベッカムは労働者階級出身だからあのアクセントはReceived Pronunciationじゃないのが当然とか、ルーニーのリバプール訛りもわかりにくいとか、プレミアリーグは旧大英帝国の外地の出身者以外はひどいものだと思った方がいいいう話もあったり。
ベッカムの声じたいはわりと好き。日本各地の方言少女に関しても聞き取って理解できるかどうかよりも声が好きかどうかに判断基準としている。
訳されても困るんですけど・・・。このフレーズ、知ってますよね?
確かに何を言っているのかわかんらんです。
ハノーバーではハリケーンはほとんど来ないですしね。
角煮ー、はまだいいんです。フランス語みたいにアシュが鼻から抜けてジャマイカみたいな母音なだけだから。ブリテン島でも北アイルランドまで海を渡って行くのにいちばん近いあたりのやや内陸の会話がすごいらしいときいたことがあって。。。
平野に降ります。ひらのです。
ご指摘、感謝!
初心者には結構辛かった: http://www.amazon.co.jp/dp/4789011763/ [amazon.co.jp] http://www.amazon.co.jp/dp/4327440930/ [amazon.co.jp]
今でも辛い http://www.amazon.co.jp/dp/4327430781/ [amazon.co.jp]
>英国(UK)の方言をなめるな。オフトピだが、たとえるならこんな感じなのだろうか... http://www.gyokusendo.co.jp/dialect/ [gyokusendo.co.jp] http://w [koza.ne.jp]
おもしろいリストをありがとう。
インド人の英語はヒスパニック他のそれに比べてわたしにとってははるかに辛いです。こういってはなんですが、津軽弁がネイティブ母語のわたしにとってうちなーぐちは外国語です。
津軽弁なんて同じ県内でも通じない。他の地域から見たら謎言語。
もう少し誤解ない様に。津軽弁エリア同士ならさほど言語の隔たりはないまたは小さいといえる。南部弁話者の話を津軽弁話者が聞き取り理解することはなんとか可能。訛りのきつい津軽弁話者の話を聞き取るのは非津軽弁話者には困難苦痛。平坦な抑揚で下を向いてあまり口を開かない喋り方をするとボーナスポイント。
北津軽郡以外の西北五(西北五と括られる地域のうち、西津軽郡と五所川原市)のあちこちを親に同行した親戚の居所では日常語でない語彙の違いとか、話の抑揚リズムが聞きなれなくてわからないということはあまりなかった。
後に転居した旧東津軽郡の青森市域では小学校で「こなが」「こねが」(来るの命令形とおまけ語)という用語のゆれ程度でからかわれたこともあるので全否定はしないが野辺地以東いわゆる旧南部藩領地では抑揚が異なるので用語の共通部分よりもそっちが差異として大きいと思う。
思い当たるケースとしては、三戸出身のおおらかなご婦人は津軽地方でも語り手としての意思疎通はさておいて、聞き手にまわったときさぞかし何を言われているのか理解しづらいだろうなあ、と母の友人をモデルに想像している。
もとより、口をあまり開かないで平坦に喋る古老と意思疎通困難なのはカウントしていない。
>もとより、口をあまり開かないで平坦に喋る古老と意思疎通困難なのはカウントしていない。「いとみち」のばあちゃんみたいにテキスト化すると記号化してしまう感じでしょうか。
まあネイティブな青森県むけではないけど、http://j-town.net/aomori/column/gotochicolumn/191476.html [j-town.net]
みたいに大学でわざわざ津軽弁講座を開いたり、
http://www.ninjal.ac.jp/pages/onomatopoeia.html [ninjal.ac.jp]
のように辞書を作ったりはしないといけない。
病院とかだと、古老たちがメインの客になるし、病態の意思疎通を図らないといけないんで大体こんな意味だろうとかだと命に係わる。
テキスト化方向よりもその場の雰囲気?が大勢を決すると思ってます。
オーラルな自然言語による言語行為にとどまらないで好意的にいうと感嘆詞、もう少し冷たく突き放すとうめき声までを含めて拡張したバーバル・ランゲージと手振り身振り顔の表情の変化といったノンバーバル・ボディランゲージの多様なイメージの合成をリファクタリングのパターンと解釈する感じかもしれません。
そういう意識はそもそも約四半世紀前『病む人の津軽ことば [ndl.go.jp]』(1991)が出版されていたことからも現場では認識されていたわけだけどもっと医科系大学でも積極的に取り上げる必要がやっと周知されたというのは喜ばしいこと。
同上書籍はhttp://hanaclubhp.web.fc2.com/tugaru/d3_shu/d1/d3_7.html [fc2.com] でも軽く紹介されている。
映画『フライングハイ』の1作目だか2作目で、南部の黒人同士の喋り方で喋る男性旅客と機内のパーサーを仲介して黒人訛りと機内パーサーの英語を喋り分けするご婦人がいらっしゃったけど、あんな感じなのかな。アレが実際に喋られている本物のアクセントかどうかは知らないけど映画のシーンをちょっと見る程度では聴き取りできない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
英語? 米語? (スコア:0)
そもそも綴りや発音の違いなんて誤差でしょ?
方言レベル。
Re:英語? 米語? (スコア:1)
英国(UK)の方言をなめるな。同じ文法、同じ綴りでもナニ言っているかわからないこともすくなくないらしいぞ。
5年くらい前の放送大学の講義におもしろいのがあったんだがヒットしない。。。
Re:英語? 米語? (スコア:1)
ゲール語はそもそも別系統の言語だから……
Re:英語? 米語? (スコア:1)
そういうdisclaimerなりaccuseはフェニキュア人のアルファベットをまるっと流用したと言われているギリシャ人ほか地中海の近くのあちこちの古代人に言ってやってください。
// それでそこそこ使えるという制度設計自体は賞賛に値するんだと思います。
話を元に戻すと、母語が英語の女王を擁くイングランド人同士で話していることがわからないということなので指摘は的外れだろうと思う。
Re:英語? 米語? (スコア:1)
サッカー選手では、ベッカムの英語がかなりきつい方言だと聴いたことがある。
その昔、日本でワールドカップが会った時、ベッカムにインタビューに行ったテレビ局のアナウンサーが何言ってるかわからず泣いたとか。テレビ局はちゃんと英語の使える人選をしたけど、相手の方言が上回ったらしい。
Re:英語? 米語? (スコア:1)
ベッカムは労働者階級出身だからあのアクセントはReceived Pronunciationじゃないのが当然とか、
ルーニーのリバプール訛りもわかりにくいとか、
プレミアリーグは旧大英帝国の外地の出身者以外はひどいものだと思った方がいいいう話もあったり。
ベッカムの声じたいはわりと好き。
日本各地の方言少女に関しても聞き取って理解できるかどうかよりも声が好きかどうかに判断基準としている。
スペインでは雨は主に広野に降ります。 (スコア:0)
訳されても困るんですけど・・・。
このフレーズ、知ってますよね?
確かに何を言っているのかわかんらんです。
Re:スペインでは雨は主に広野に降ります。 (スコア:2)
ハノーバーではハリケーンはほとんど来ないですしね。
Re:スペインでは雨は主に広野に降ります。 (スコア:1)
角煮ー、はまだいいんです。フランス語みたいにアシュが鼻から抜けてジャマイカみたいな母音なだけだから。
ブリテン島でも北アイルランドまで海を渡って行くのにいちばん近いあたりのやや内陸の会話がすごいらしいときいたことがあって。。。
Re: (スコア:0)
平野に降ります。
ひらのです。
スペインでは雨は主に平野に降ります。 (スコア:0)
ご指摘、感謝!
Re: (スコア:0)
初心者には結構辛かった:
http://www.amazon.co.jp/dp/4789011763/ [amazon.co.jp]
http://www.amazon.co.jp/dp/4327440930/ [amazon.co.jp]
今でも辛い
http://www.amazon.co.jp/dp/4327430781/ [amazon.co.jp]
>英国(UK)の方言をなめるな。
オフトピだが、たとえるならこんな感じなのだろうか...
http://www.gyokusendo.co.jp/dialect/ [gyokusendo.co.jp]
http://w [koza.ne.jp]
Re:英語? 米語? (スコア:1)
おもしろいリストをありがとう。
インド人の英語はヒスパニック他のそれに比べてわたしにとってははるかに辛いです。
こういってはなんですが、津軽弁がネイティブ母語のわたしにとってうちなーぐちは外国語です。
Re: (スコア:0)
津軽弁なんて同じ県内でも通じない。
他の地域から見たら謎言語。
Re:英語? 米語? (スコア:1)
もう少し誤解ない様に。
津軽弁エリア同士ならさほど言語の隔たりはないまたは小さいといえる。
南部弁話者の話を津軽弁話者が聞き取り理解することはなんとか可能。
訛りのきつい津軽弁話者の話を聞き取るのは非津軽弁話者には困難苦痛。
平坦な抑揚で下を向いてあまり口を開かない喋り方をするとボーナスポイント。
北津軽郡以外の西北五(西北五と括られる地域のうち、西津軽郡と五所川原市)
のあちこちを親に同行した親戚の居所では日常語でない語彙の違いとか、
話の抑揚リズムが聞きなれなくてわからないということはあまりなかった。
後に転居した旧東津軽郡の青森市域では小学校で「こなが」「こねが」
(来るの命令形とおまけ語)という用語のゆれ程度でからかわれたこともあるので
全否定はしないが野辺地以東いわゆる旧南部藩領地では抑揚が異なるので
用語の共通部分よりもそっちが差異として大きいと思う。
思い当たるケースとしては、三戸出身のおおらかなご婦人は
津軽地方でも語り手としての意思疎通はさておいて、
聞き手にまわったときさぞかし何を言われているのか
理解しづらいだろうなあ、と母の友人をモデルに想像している。
もとより、口をあまり開かないで平坦に喋る古老と意思疎通困難なのはカウントしていない。
Re:英語? 米語? (スコア:2)
>もとより、口をあまり開かないで平坦に喋る古老と意思疎通困難なのはカウントしていない。
「いとみち」のばあちゃんみたいにテキスト化すると記号化してしまう感じでしょうか。
Re: (スコア:0)
まあネイティブな青森県むけではないけど、
http://j-town.net/aomori/column/gotochicolumn/191476.html [j-town.net]
みたいに大学でわざわざ津軽弁講座を開いたり、
http://www.ninjal.ac.jp/pages/onomatopoeia.html [ninjal.ac.jp]
のように辞書を作ったりはしないといけない。
病院とかだと、古老たちがメインの客になるし、病態の意思疎通を図らないといけないんで大体こんな意味だろうとかだと命に係わる。
Re:英語? 米語? (スコア:1)
テキスト化方向よりもその場の雰囲気?が大勢を決すると思ってます。
オーラルな自然言語による言語行為にとどまらないで
好意的にいうと感嘆詞、もう少し冷たく突き放すとうめき声までを
含めて拡張したバーバル・ランゲージと
手振り身振り顔の表情の変化といったノンバーバル・ボディランゲージ
の多様なイメージの合成をリファクタリングのパターンと解釈する感じかもしれません。
Re:英語? 米語? (スコア:1)
そういう意識はそもそも約四半世紀前『病む人の津軽ことば [ndl.go.jp]』(1991)が出版されていたことからも現場では認識されていたわけだけどもっと医科系大学でも積極的に取り上げる必要がやっと周知されたというのは喜ばしいこと。
同上書籍はhttp://hanaclubhp.web.fc2.com/tugaru/d3_shu/d1/d3_7.html [fc2.com] でも軽く紹介されている。
Re: (スコア:0)
同じ米国内であっても、訛りがあって、理解しづらいこともあるようです。多分どの国でも訛りはそれなりにあるんでしょうね。
Re:英語? 米語? (スコア:1)
映画『フライングハイ』の1作目だか2作目で、南部の黒人同士の喋り方で喋る男性旅客と機内のパーサーを仲介して黒人訛りと機内パーサーの英語を喋り分けするご婦人がいらっしゃったけど、あんな感じなのかな。
アレが実際に喋られている本物のアクセントかどうかは知らないけど映画のシーンをちょっと見る程度では聴き取りできない。