アカウント名:
パスワード:
そうだよね。この話題のときには、「時間」のファクターがかなり重要なんだけど、それって忘れられがち。ドレイクの方程式 [wikipedia.org]にも入っているのでそれなりに有名な話だと思ってたんだけど。 ただし、文明の平均寿命ってどれくらいか、というのは誰にも分からない。
ひどいのよ、カレったら。今、カレは火星にいるんだけど、ちょっと挨拶するくらいで、ひどいときは40分も待たせるんだもの。
衛星通信の秒単位のラグでさえイラつくのに、たかが地球-火星間通信で往復8~40分待たされるのは、たぶん一般人には克服不可能。いわんや恒星間通信をや。
仮に10000光年の距離にある星から文明の証拠となるような信号を発見したとして、それは10000年前にそこに文明があった、という証拠にはなるけど、いまそこに文明があるという証拠にはならないし、こちらから何かメッセージを送っても、それが向こうに届く10000年後にそこに文明があるかどうか分からないし、それに対する返事をもし送ってくれたとして、20000年後に人類がいるかどうかも分からない。 でも、「10000年前にそこに文明があった」という発見だけでもすごいことですし、「知的生命を探すプロジェクト」の目的はまさにこれですよ。
人類の歴史において、そのレベルが克服されたのはせいぜい200年ほど前の話ですよ。それまではタイムラグどころか、連絡手段すら無いのも普通だったわけで。
「それでもいいわ 近頃すこし 地球の男に飽きたところよ」?
方程式には項はすでに入っていますが、値は自由に入れてください。 政治的な主張に使える項だというのは、そのとおりかもしれませんが、政治的な主張に使える科学技術なんて、いくらでもありますから。包丁が殺人にも使えるのと同じ。包丁は悪くない。 それから、無限大はおかしいんじゃない?宇宙が始まってからまだ138億年かそこらなのだから。この式は定常状態を仮定しているので、文明の平均寿命が宇宙の年齢から見て無視できないくらいの長さがある(と考える)場合には、式そのものの修正が必要ですね。
>最終項は無限大と置くべきなのに。その為には先ず、文明が母体となる恒星系の寿命を乗り切れるという実例が欲しいものだが、それは今の所見つかって無いな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
マジレスするところじゃないが (スコア:3, 参考になる)
宇宙は広いという言葉で表しきれないほど広すぎるし星の数も無数にあるのだから
そりゃどこかに地球外生命体が居て知性を持ち得ているだろうけど一つには遠すぎて
会えない、もう一つはたとえ数光年~数十光年の宇宙規模で言えば近隣に位置する星に
知的な生命が発生しようとも、ほんの数千年のズレで会えなくなる。
(地球に居る私たちの文明発祥から、ごく最近まで、電波でコンタクトを取られても
全く気が付かないままだろう、それは逆も然り)
地球に人間の祖先が発生するまでに何億年もかかり、文明の発達に何千年とかかり、
それが似たようなタイミングで他の星の知性と出逢うだなんて、「生命が発生するかどうか」
の確率と比べてみたら途方もなく低すぎて、まさに奇跡が起きるような確率だろうな
Re:マジレスするところじゃないが (スコア:1)
そうだよね。
この話題のときには、「時間」のファクターがかなり重要なんだけど、それって忘れられがち。
ドレイクの方程式 [wikipedia.org]にも入っているのでそれなりに有名な話だと思ってたんだけど。
ただし、文明の平均寿命ってどれくらいか、というのは誰にも分からない。
Re:マジレスするところじゃないが (スコア:1)
ひどいのよ、カレったら。今、カレは火星にいるんだけど、ちょっと挨拶するくらいで、ひどいときは40分も待たせるんだもの。
衛星通信の秒単位のラグでさえイラつくのに、たかが地球-火星間通信で往復8~40分待たされるのは、たぶん一般人には克服不可能。いわんや恒星間通信をや。
Re: (スコア:0)
仮に10000光年の距離にある星から文明の証拠となるような信号を発見したとして、
それは10000年前にそこに文明があった、という証拠にはなるけど、
いまそこに文明があるという証拠にはならないし、
こちらから何かメッセージを送っても、それが向こうに届く10000年後にそこに文明があるかどうか分からないし、
それに対する返事をもし送ってくれたとして、20000年後に人類がいるかどうかも分からない。
でも、「10000年前にそこに文明があった」という発見だけでもすごいことですし、
「知的生命を探すプロジェクト」の目的はまさにこれですよ。
Re: (スコア:0)
人類の歴史において、そのレベルが克服されたのはせいぜい200年ほど前の話ですよ。
それまではタイムラグどころか、連絡手段すら無いのも普通だったわけで。
Re: (スコア:0)
「それでもいいわ 近頃すこし 地球の男に飽きたところよ」?
Re: (スコア:0)
ドレイク方程式って途中まで科学的な推定で値入れてんのに、突然そこだけ政治的な主張入れてるからなぁ。
今のところ、通信可能な文明が滅亡した例はないのだから、最終項は無限大と置くべきなのに。
Re: (スコア:0)
方程式には項はすでに入っていますが、値は自由に入れてください。
政治的な主張に使える項だというのは、そのとおりかもしれませんが、政治的な主張に使える科学技術なんて、いくらでもありますから。包丁が殺人にも使えるのと同じ。包丁は悪くない。
それから、無限大はおかしいんじゃない?宇宙が始まってからまだ138億年かそこらなのだから。
この式は定常状態を仮定しているので、文明の平均寿命が宇宙の年齢から見て無視できないくらいの長さがある(と考える)場合には、式そのものの修正が必要ですね。
Re: (スコア:0)
>最終項は無限大と置くべきなのに。
その為には先ず、文明が母体となる恒星系の寿命を乗り切れるという実例が欲しいものだが、それは今の所見つかって無いな。