アカウント名:
パスワード:
マナーを商売にしてる人ですよ。
# おかしなマナーも多いよね。# 手を前で組んで肘を横へ突き出してお辞儀するとか。
参道のど真ん中を通るのは神様に無礼というマナー(?)を知ってから、大混雑の初詣を見ると笑えるようになりました。それでも天罰一つ落とさずにおみくじでは大吉を引かせてくれる懐の広さを見習いたいものです。
「マナー」というのは周囲を不快な気持ちにさせないことを第一として成り立っているので混雑する初詣で「中央は神様の通り道なんだよ通っちゃだめなんだよ!」と頑なに主張して人の流れを阻害するほうがマナー違反かと思われますマナーの基本は、杓子定規にとらわれず空気を読むこと、です
それと、参道の中心を避けるというのは俗説にすぎないのですが、地方都市ではまことしやかに流布されているんですかね
世の中のマナーと呼ばれるものの一番最初には
「マナー(作法)に即しているか否かに本質的な意味はない。そして、マナーによってトラブルを起こしてはいけない」
という一文をマナーの最優先事項として記述すべきだと思う。
> おみくじでは大吉を引かせてくれる懐の広さ
意味の分からないマナーを知らないからといって人のことを笑うような心の狭い人にも大吉を引かせてくれる懐の広さ、という意味ですよね。
参道の真ん中を歩いてもいいんです。神様は参道を自ら歩くようなことはしません。おかしなマナーを守る人を見て苦笑いしていることでしょう。
神職は宗教上の理由から敷石から外れて歩くことができないので、真ん中を譲りましょうねというだけの話ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
飲んだらいけないものを出すのは失礼じゃないのか? (スコア:5, すばらしい洞察)
飲んだらいけないものを出すのか?
客や仕事相手を試すような真似をするのか?
ッて話だと思うんだけど、こういうマナーって誰が思いつくんだろうね。
Re: (スコア:4, おもしろおかしい)
マナーを商売にしてる人ですよ。
# おかしなマナーも多いよね。
# 手を前で組んで肘を横へ突き出してお辞儀するとか。
Re: (スコア:0)
お椀の縁に指をかけて固定するのはマナー違反だとか、手のひらの上にお椀を乗せて、
指で支えずバランスを取りながら呷れとか。訳わからん。
一般に行われていることを否定し、限られた人にしかできないことを正式とすることで
優越感に浸りたいのかね。
そのうち「鼻クソは舌でほじるのがマナーだ」とか言い出しそう。
Re:飲んだらいけないものを出すのは失礼じゃないのか? (スコア:0)
参道のど真ん中を通るのは神様に無礼というマナー(?)を知ってから、大混雑の初詣を見ると笑えるようになりました。
それでも天罰一つ落とさずにおみくじでは大吉を引かせてくれる懐の広さを見習いたいものです。
Re: (スコア:0)
「マナー」というのは周囲を不快な気持ちにさせないことを第一として成り立っているので
混雑する初詣で「中央は神様の通り道なんだよ通っちゃだめなんだよ!」と頑なに主張して
人の流れを阻害するほうがマナー違反かと思われます
マナーの基本は、杓子定規にとらわれず空気を読むこと、です
それと、参道の中心を避けるというのは俗説にすぎないのですが、
地方都市ではまことしやかに流布されているんですかね
Re:飲んだらいけないものを出すのは失礼じゃないのか? (スコア:1)
世の中のマナーと呼ばれるものの一番最初には
「マナー(作法)に即しているか否かに本質的な意味はない。そして、マナーによってトラブルを起こしてはいけない」
という一文をマナーの最優先事項として記述すべきだと思う。
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
行きと帰りの流れができて逆にスムーズになる気がする。
Re: (スコア:0)
> おみくじでは大吉を引かせてくれる懐の広さ
意味の分からないマナーを知らないからといって人のことを笑うような心の狭い人にも大吉を引かせてくれる懐の広さ、という意味ですよね。
Re: (スコア:0)
参道の真ん中を歩いてもいいんです。
神様は参道を自ら歩くようなことはしません。
おかしなマナーを守る人を見て苦笑いしていることでしょう。
神職は宗教上の理由から敷石から外れて歩くことができないので、真ん中を譲りましょうねというだけの話ですね。
Re: (スコア:0)
# とりあえずACで