アカウント名:
パスワード:
だからなんでソフトウェアで対策できるのか想像を絶する。前回 [security.srad.jp]
素人なりにふと思いついた素朴な疑問と対策方から議論の喚起を期待して書いてみました。
こういった「デジタル盗聴でないアナログ傍受式」って「正解の判明しているサンプルターゲット」から取得した膨大な量のアナログデータを正解と照らし合わせながら解析したデータを元にデコードするんだと思うのですが、
そもそも標的のマシン上で同様な複数の復号の実行が同時に走っている状況でも機能するんでしょうか?ってのが素朴な疑問。つまり別々の複合が同じマシン上で3つ同時に走らせた場合、こうした傍受方式ってその3つの分解能が有るんだろうか?
単純に考えれば結果として周波数変動のパターンが全然違ってきちゃうと思うので、区別できないのであれば、ダミーを同時に複数実行する処理を入れるだけでもソフトウェアで対策できるかな~と思った次第です。
元論文に全部書いてあります。気になるならグダグダ言わずに読みましょう。
すいません、読んだんだけど、頭が疲れてちょっと気力が持続しなかった。
4 Discussion 以下の話なんだけど、あれって、table がどうのと書いてあったような気がするんだけど、暗号化途中の計算で変換テーブル使ってるからまずいっていう話なのか?まあ、修正されたGnuPGのdiff見ればわかるか。
> より詳しい人のわかりやすい話が聞けたら自分だけじゃなく他の人も得すると思ったんだがね。お前と他の人に無料で解説するほど詳しい人の時間は安くなかったということ巣にお帰り
本当にそう思っているなら、なぜこういう雑談サイトを読み書きしているの?
皆まで言わないと理解しない人に皆まで言ったところでさらなる愚問しか返ってきませんしね…。
電波が出ているということは、電位や電流が変化しているということ。現在のコンピュータは電圧のON/OFFで2進数を入出力して動いています。CPU内部もメモリも原理的には同じで、特にメモリに対する連続的な読み書きはパターン化しやすい気がします。
ソースコードがあって、その動作で発信される電波のパターンがわかれば、ある程度読み書きされているデータが予想できると言うことでしょう。
逆にメモリアクセスや演算をある程度並列化し、順序が一定にならないようにすれば予想は難しくなると思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
デジャヴ (スコア:0)
だからなんでソフトウェアで対策できるのか想像を絶する。
前回 [security.srad.jp]
Re: (スコア:0)
素人なりにふと思いついた素朴な疑問と対策方から議論の喚起を期待して書いてみました。
こういった「デジタル盗聴でないアナログ傍受式」って「正解の判明しているサンプルターゲット」から取得した膨大な量のアナログデータを正解と照らし合わせながら解析したデータを元にデコードするんだと思うのですが、
そもそも標的のマシン上で同様な複数の復号の実行が同時に走っている状況でも機能するんでしょうか?ってのが素朴な疑問。
つまり別々の複合が同じマシン上で3つ同時に走らせた場合、こうした傍受方式ってその3つの分解能が有るんだろうか?
単純に考えれば結果として周波数変動のパターンが全然違ってきちゃうと思うので、区別できないのであれば、ダミーを同時に複数実行する処理を入れるだけでもソフトウェアで対策できるかな~と思った次第です。
Re: (スコア:0)
元論文に全部書いてあります。気になるならグダグダ言わずに読みましょう。
Re:デジャヴ (スコア:1)
すいません、読んだんだけど、頭が疲れてちょっと気力が持続しなかった。
4 Discussion 以下の話なんだけど、あれって、table がどうのと書いてあったような気がするんだけど、暗号化途中の計算で変換テーブル使ってるからまずいっていう話なのか?
まあ、修正されたGnuPGのdiff見ればわかるか。
#存在自体がホラー
Re:デジャヴ (スコア:1)
> より詳しい人のわかりやすい話が聞けたら自分だけじゃなく他の人も得すると思ったんだがね。
お前と他の人に無料で解説するほど詳しい人の時間は安くなかったということ
巣にお帰り
Re: (スコア:0)
本当にそう思っているなら、なぜこういう雑談サイトを読み書きしているの?
Re: (スコア:0)
皆まで言わないと理解しない人に皆まで言ったところで
さらなる愚問しか返ってきませんしね…。
Re: (スコア:0)
電波が出ているということは、電位や電流が変化しているということ。
現在のコンピュータは電圧のON/OFFで2進数を入出力して動いています。
CPU内部もメモリも原理的には同じで、特にメモリに対する連続的な読み書きはパターン化しやすい気がします。
ソースコードがあって、その動作で発信される電波のパターンがわかれば、ある程度読み書きされているデータが予想できると言うことでしょう。
逆にメモリアクセスや演算をある程度並列化し、順序が一定にならないようにすれば予想は難しくなると思います。