アカウント名:
パスワード:
リボンUIに変わったけど、母親は仕事で必要なのであきらめることなく適応していった。でも、WEBのほうではあきらめるという結果が出てる。仕事で使わざる負えないツールだとUIの大幅な変更があっても問題ないけど、そうでないツールはNGということか?
リボン、特にOfficeのは自分は気に入らないが、初心者が触れて分かり辛いというものではない気がするな。
「Ctrl+Home Alt a m タブ スペース タブ タブ スペース エンター」みたいに書けばいいんじゃないかな。
まさにそのオフトピの方が気になっていて。
リボンUIって致命的なまでに操作の手順化がしにくい。SS貼る以外に説明の使用がない。
これ、初心者が使いづらいだけじゃなく上級者も動きが制限されてるんでは。あれが出てきてもう8年になるけどあれが良いって言ってる人に出会ったことは無い。
M$的には階層メニューが収集付かなくなってユーザーの負担が増えるから、とは言っているが、ぶっちゃけ、リボンにしたからってコマンドの数が減るわけでもなく、単にUIの統一性がなくなったのでかえって煩雑になった。
いちどM$などと言わない人に意見を聞いてみましょう
手順書ならAlt+アクセスキーを使った操作がいいんじゃないでしょうか?ファイルオープン = Alt+F+OとかたしかOffice2003互換のアクセスキーも残っているはずコピー = Alt+E+Cとか
>リボンにしたからってコマンドの数が減るわけでもなく、単にUIの統一性がなくなったのでかえって煩雑になった。ほんとその通りだと思う。一覧性が低下して機能を探しにくくなった。
ウィンドウの幅によって表示される内容が変わったりもするしね。例えば、ウィンドウを狭くすると ホーム - 配置 の折り返しやセル結合が表示されなくなる。それでもWindows版は▼をクリックして全部表示させられるけど、Mac版では機能が使えなくなる。
>初心者が触れて分かり辛いというものではない気がするな。
初心者が触れて分かり易いというものではない気がするな。
と勝手に空目して読んでしまった。
まだ普及率が低くて、これから普及率を上げていくという段階なら、従来のユーザーを切り捨ててでも、初心者に使いやすくすることをメインに考えてもいいのだけど。
もはやそんな時代じゃない。すでに普及率が飽和してしまっているから、初心者の方が少ない。そして、初心者の大部分は順応性が高い子供や若者。
逆じゃないかな。リボンは初心者の使いやすさを向上させたUIでは?だからこそ、旧来のメニュー方式で使い込んできたユーザーには不評の嵐一から覚えなおしだし覚える量と目的の操作までの手数は同じか増えるから当然だけど
それならコミックスタジオが販売終了になったくらいで大騒ぎしないと思うが
しかたないから諦めて使う様にするだけのことで、文句が出なかったって話じゃありません。むしろ多くの人が仕事で使う様なインターフェイスほど改悪されたら大騒ぎされます。リボンのときもWin8のときも大騒ぎだったのを覚えてるでしょう?
未だにWin8/8.1は職場に導入されてないなITサポートの専門部署があるけど、そこも諦めたんだな
同人誌制作とかが仕事か趣味かによる
では職場にLinuxを導入しても問題ないわけだ
あ、でも、互換性がないとだめかも。office2007がなんだかんだ言って広まったのもdocファイルが読めるという互換性があるおかげだし。
EDAの世界ではLinux使えないと仕事にならんぞ昔はSolarisやHP-UXだったけどな
> 仕事で使わざる負えないツールだとUIの大幅な変更があっても問題ないけど、そうでないツールはNGということか?
仕事で必要なツールは、「あきらめることなく適応」するまでの間、ずっと人を苦しめるんですよ。それでも、あきらめずに使ってくれる(売り上げは落ちない)のだから「問題ない」という考え方なのでしょうか?
うちの会社ではリボンインターフェースに切り替わったら管理職や役員クラスは自分でMS-Office使わなくなったなぁ…シス管を呼び出して代わりにやらせるか部下にやらせるかになった。一般メーカーの営業なんてそんなもんです。
右クリックの1階層目に使用頻度高い項目を集めてるし、階層をそんなに深く掘らなくてもアクセス出来るようになってるから、使いやすいといえば使いやすい。Windows版はCtrl+Shift+Sがいつのまにか廃止されているのが最低。OSXは⌘+Shift+Sが残ってるのに。
× 使わざる負えない○ 使わざるを得ない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
仕事で使う奴じゃないとだめかも (スコア:0)
リボンUIに変わったけど、母親は仕事で必要なのであきらめることなく適応していった。
でも、WEBのほうではあきらめるという結果が出てる。
仕事で使わざる負えないツールだとUIの大幅な変更があっても問題ないけど、そうでないツールはNGということか?
Re: (スコア:0)
リボン、特にOfficeのは自分は気に入らないが、初心者が触れて分かり辛いというものではない気がするな。
Re:仕事で使う奴じゃないとだめかも (スコア:1)
<おふとぴ>
先日某社の、EXCELでデータを集計する手順書を見る機会があったんだけど、「……メニューの右から2番目、上から3番目を選択……」てな記述が散りばめられていて、呆れた。あの会社、いまだにEXCEL2003だったけど、どーするつもりなんだ。
</おふとぴ>
Re: (スコア:0)
「Ctrl+Home Alt a m タブ スペース タブ タブ スペース エンター」みたいに書けばいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
まさにそのオフトピの方が気になっていて。
リボンUIって致命的なまでに操作の手順化がしにくい。
SS貼る以外に説明の使用がない。
これ、初心者が使いづらいだけじゃなく上級者も動きが制限されてるんでは。
あれが出てきてもう8年になるけどあれが良いって言ってる人に出会ったことは無い。
M$的には階層メニューが収集付かなくなってユーザーの負担が増えるから、とは言っているが、
ぶっちゃけ、リボンにしたからってコマンドの数が減るわけでもなく、単にUIの統一性がなくなったのでかえって煩雑になった。
Re: (スコア:0)
いちどM$などと言わない人に意見を聞いてみましょう
Re: (スコア:0)
手順書ならAlt+アクセスキーを使った操作がいいんじゃないでしょうか?
ファイルオープン = Alt+F+Oとか
たしかOffice2003互換のアクセスキーも残っているはず
コピー = Alt+E+Cとか
Re:仕事で使う奴じゃないとだめかも (スコア:1)
基本的に「EXCELの使い方」と「業務の進め方」は分離されるべきだと思ってます。
Re: (スコア:0)
(ドキュメントは別ので作ってWordやPDFにすること多いので覚えようと思うほど使わないし、ある程度はショートカットキー覚えてるので困ってはいないが手間だ)
8.1でエクスローラにリボンが付いたの気づいて便利だと思ったな。
任意のディレクトリで管理者コマンドプロンプト/Powershellが開けるとか(Win7のShift右クリックみたいな)
ファイルの拡張子表示・隠しファイル表示設定が表示のリボンでできてダイアログのあの大量のオプションスクロールしなくていいとか。
多少不満はあるけどね。
今アドレスバーに表示されているデ
Re: (スコア:0)
たとえばExcel2013で
『[ページレイアウト]>[余白]>[狭い]を選びます』
で伝わるんじゃない?
それで伝わらない相手なら、階層型メニューもSS貼らないと伝わらない気がするなぁ。
(そして、そういうのもよく作る)
でもリボンが変わると厄介だよね。
あと、ダイアログ出すときの右下のボタン
(例えばExcelでページ設定出すための、「ページレイアウト」>「ページ設定」グループ の右下のボタン)
あれは画面無いと伝わらないかもしれん。
Re: (スコア:0)
>リボンにしたからってコマンドの数が減るわけでもなく、単にUIの統一性がなくなったのでかえって煩雑になった。
ほんとその通りだと思う。
一覧性が低下して機能を探しにくくなった。
ウィンドウの幅によって表示される内容が変わったりもするしね。
例えば、ウィンドウを狭くすると ホーム - 配置 の折り返しやセル結合が表示されなくなる。
それでもWindows版は▼をクリックして全部表示させられるけど、Mac版では機能が使えなくなる。
Re:仕事で使う奴じゃないとだめかも (スコア:1)
>初心者が触れて分かり辛いというものではない気がするな。
初心者が触れて分かり易いというものではない気がするな。
と勝手に空目して読んでしまった。
Re: (スコア:0)
まだ普及率が低くて、これから普及率を上げていくという段階なら、
従来のユーザーを切り捨ててでも、初心者に使いやすくすることをメインに考えてもいいのだけど。
もはやそんな時代じゃない。すでに普及率が飽和してしまっているから、初心者の方が少ない。
そして、初心者の大部分は順応性が高い子供や若者。
Re: (スコア:0)
逆じゃないかな。リボンは初心者の使いやすさを向上させたUIでは?
だからこそ、旧来のメニュー方式で使い込んできたユーザーには不評の嵐
一から覚えなおしだし覚える量と目的の操作までの手数は同じか増えるから当然だけど
Re: (スコア:0)
「あぁ、このバージョンだとどこだっけ」とかでイライラする。
「今後は新しいのだけ覚えていればいいです」
ならもういいんだけどさ。
コンパネも古い表示しか覚えない人多いしね。
私は逆に古いの忘れてる。
決まったの以外そんなに触んないからこれはそんなに苦ではない。
(Officeのは面倒)
Re: (スコア:0)
それならコミックスタジオが販売終了になったくらいで大騒ぎしないと思うが
Re:仕事で使う奴じゃないとだめかも (スコア:1)
しかたないから諦めて使う様にするだけのことで、文句が出なかったって話じゃありません。
むしろ多くの人が仕事で使う様なインターフェイスほど改悪されたら大騒ぎされます。
リボンのときもWin8のときも大騒ぎだったのを覚えてるでしょう?
Re: (スコア:0)
未だにWin8/8.1は職場に導入されてないな
ITサポートの専門部署があるけど、そこも諦めたんだな
Re: (スコア:0)
試合終了ですね。
Re: (スコア:0)
同人誌制作とかが仕事か趣味かによる
Re: (スコア:0)
では職場にLinuxを導入しても問題ないわけだ
Re: (スコア:0)
あ、でも、互換性がないとだめかも。
office2007がなんだかんだ言って広まったのもdocファイルが読めるという互換性があるおかげだし。
Re: (スコア:0)
EDAの世界ではLinux使えないと仕事にならんぞ
昔はSolarisやHP-UXだったけどな
Re: (スコア:0)
その仕事をするのに十分な機能を有していれば。
Linuxが不十分だって意味じゃないです。
日常業務はLinuxで行ってどうしてもWindows使わないといけない場面ではVMでもいいでしょう。
それで済む現場ならそれでいい思います。
使えばある程度は慣れます。
Officeのマクロとか、Active Directory相当の認証機構が必要だとか、そういう要求がなければ十分でしょう。
昔はDOSでパソコンやってた時代もあるんですから。
学習コストとかがその企業の競争力にどう影響してくるか次第です。
逆にWeb系とか学術研究系だとMacやLinuxの方がファイルシステムが運用環境・実験環境に近い分、Winじゃない方が競争力が高くなると考えている人もいるでしょう。
って、マジレスしてみる。
Re: (スコア:0)
> 仕事で使わざる負えないツールだとUIの大幅な変更があっても問題ないけど、そうでないツールはNGということか?
仕事で必要なツールは、「あきらめることなく適応」するまでの間、ずっと人を苦しめるんですよ。
それでも、あきらめずに使ってくれる(売り上げは落ちない)のだから「問題ない」という考え方なのでしょうか?
Re: (スコア:0)
うちの会社ではリボンインターフェースに切り替わったら管理職や役員クラスは自分でMS-Office使わなくなったなぁ…
シス管を呼び出して代わりにやらせるか部下にやらせるかになった。
一般メーカーの営業なんてそんなもんです。
Re: (スコア:0)
右クリックの1階層目に使用頻度高い項目を集めてるし、階層をそんなに深く掘らなくてもアクセス出来るようになってるから、使いやすいといえば使いやすい。
Windows版はCtrl+Shift+Sがいつのまにか廃止されているのが最低。
OSXは⌘+Shift+Sが残ってるのに。
Re: (スコア:0)
クイックアクセスツールバーをカスタマイズしてリボンの下に持ってくると便利よ。
もちろん初心者にはハードル高いけど、昔から使っている人にはメニューのカスタマイズ機能
と割り切れば結構便利と思う。
最初に調べちゃえばいいだけだし。リボン右クリックで追加できるし。
(多くの機能を使っている人にはスペースが足りないかもしれんが)
Re: (スコア:0)
× 使わざる負えない
○ 使わざるを得ない