アカウント名:
パスワード:
図書館HPの大量アクセスで逮捕された人がいたような
あれはDistributedじゃない
今回の件もDistributedじゃない可能性があると思います。時事ドットコムの記事 [jiji.com]だと
逮捕容疑は今年2月、自宅でレンタルサーバーから被害会社が使用しているサーバーに、大量のホームページ(HP)アクセス信号を送信して通常の30~300倍以上の負荷をかけるDDoS攻撃を行い、同社の業務を妨害した疑い。
レンタルサーバ経由らしいけど、幾つくらいに分散したらDoSからDDoSになるんだろう?
# ボットネット経由だと指令者の特定は大変だし、xxxAMP系の攻撃も攻撃者の特定は簡単ではない筈だし、# どうやったのか疑問だったが……有限数のレンタルサーバからDoSしたって落ちなんかなぁ…コレ
あれは分散した多数のサーバーから集中攻撃を行うDistributed DOS攻撃ではなく単一PCからの単なるDOS攻撃で、DDOS攻撃は今回が最初ってことなんだよ!警察的には!(哀恥県警だっけ?)
#秒間100回アクセスでも、DOS攻撃とは言わないと思うけどさ...
派手なCGI式カウンタを入り口ページに置いておくのが流行りだったあのころ、秒間100アクセスなんぞされようものなら派手に吹っ飛んだ鯖も。Windows95のころはDX4とかPentiumくらいだったっけ。
そのころって多分ロック(同期制御)の無いカウンタが多かった頃でもあるよね。同時にアクセスされれば容易に吹っ飛ぶ。(クラッシュの方はよく分からん。)
秒間1回の大量アクセスですね、分かります。
スラドのRSSは良いんじゃね?ちゃんとRDFの仕様に沿って
<syn:updateFrequency>2</syn:updateFrequency><syn:updatePeriod>hourly</syn:updatePeriod>
と更新頻度を示しているし、それを無視した高頻度アクセスを弾く運用は、まぁ許容範囲に思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
確か・・・ (スコア:1)
図書館HPの大量アクセスで逮捕された人がいたような
Re: (スコア:0)
あれはDistributedじゃない
Re: (スコア:0)
今回の件もDistributedじゃない可能性があると思います。
時事ドットコムの記事 [jiji.com]だと
レンタルサーバ経由らしいけど、幾つくらいに分散したらDoSからDDoSになるんだろう?
# ボットネット経由だと指令者の特定は大変だし、xxxAMP系の攻撃も攻撃者の特定は簡単ではない筈だし、
# どうやったのか疑問だったが……有限数のレンタルサーバからDoSしたって落ちなんかなぁ…コレ
Re: (スコア:0)
あれは分散した多数のサーバーから集中攻撃を行うDistributed DOS攻撃ではなく単一PCからの単なるDOS攻撃で、
DDOS攻撃は今回が最初ってことなんだよ!警察的には!(哀恥県警だっけ?)
#秒間100回アクセスでも、DOS攻撃とは言わないと思うけどさ...
Re:確か・・・ (スコア:1)
派手なCGI式カウンタを入り口ページに置いておくのが流行りだったあのころ、秒間100アクセスなんぞされようものなら派手に吹っ飛んだ鯖も。
Windows95のころはDX4とかPentiumくらいだったっけ。
Re: (スコア:0)
そのころって多分ロック(同期制御)の無いカウンタが多かった頃でもあるよね。
同時にアクセスされれば容易に吹っ飛ぶ。(クラッシュの方はよく分からん。)
Re: (スコア:0)
秒間1回の大量アクセスですね、分かります。
Re:確か・・・ (スコア:1)
スラドのRSSとか
結局、「迷惑だ」って言われたらおしまいなわけですよね
そうだ!これを「アクセスハラスメント」と名付けよう!
Re:確か・・・ (スコア:1)
スラドのRSSは良いんじゃね?
ちゃんとRDFの仕様に沿って
と更新頻度を示しているし、それを無視した高頻度アクセスを弾く運用は、まぁ許容範囲に思う。