アカウント名:
パスワード:
仕事がなくなっても生活のための十分な収入があったらどうなるのだろうか?# 全員が遊び人に!?
職に就くことは社会的尊敬などアイデンティティの維持に大きく貢献していますので、金があってもだらだらしているだけなら荒れるでしょうね
それはわかるんだけど、逆に、非就業者に対する蔑視を当然とする世間の風潮、あれ、なんなんだろう。社会の構造上どうしたって失業者は発生してしまうし、失業は犯罪でも何でもないし、自分がいつ、どんな理由で失業してしまうかもしれないのに、どうしてそこまで冷酷に当たれる?「雇用の流動化」とやらで、この辺の意識も変わってくんのかな、と思ってたんだけど、変わらんねえ。
いち自営業者としては、仕事の有る時期も無い時期も、どっちも存在して当たり前と思うのだけど。
別のコメントでも書いたけど、単に「自分たちと違う」「理解の外にある」というものに対する反応でしか無い気がする。
人によってというか、場合によって、ポイントは就業者/非就業者、賃金労働者/非賃金労働者、ホワイトカラー/ブルーカラー、一次産業/二次産業/三次産業....、etc だったりしますし。#話広げ過ぎかな。でも、仕事に関する蔑視、偏見とかいう話をするとそれらが混同されているような気がする
失業してるから冷酷にあたるんじゃなくて、金のない奴に親切にする理由がないだけでしょう。
一生食っていけるだけの資産を持ったうえでブラブラしてる人が蔑視されてるのを見たことはありません。
「勤労の義務」とか「働かざる者喰うべからず」とかの言葉のイメージからのアプローチでも説明できそうだけど、どっちかと言えば「無職と言えばまともに仕事もできない無能」みたいなレッテルを貼って分かった気になる精神構造のせいではないかと。
「オタクと言えばアニメかアイドルに入れあげてるキモい喋りの童貞キモデブ」とかそういう類の、なんというか言葉の定義範囲を勝手に限定するタイプのレッテル貼り。ただの偏見持ちなだけでなく、自分がその言葉に込める狭義を社会全体が共有していると思い込んでる面倒くさいタイプ。「やーい無職」と言えば”無職”という言葉につきまとう悪いイメージをまるごと相手に載せられると思い込んでいて、実際は無職にどんな様々なケースがあるかは全く気にしていない。むしろ説明なしに勝手な意味を後付けしまくって理解者がどんどん減っていってしまう。すらどでもたまに見る、「なんかを批難しているようだけど意味不明の熟語やカタカナ語を駆使してて意味不明なコメント」はたいていこれ。
その資産が親から受け継いだものなら、蔑視されることも多々あると思います。自分で築いた物なら誰に文句を言われることもないと思いますが。
そうかね?
親の資産で遊んでる人は尊敬はされないまでも失業して食っていけなくなったか近い将来そうなるであろう人ほど軽蔑されることはないと思いますけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
それは仕事と生活のための収入がなくなったときの話 (スコア:1)
仕事がなくなっても生活のための十分な収入があったらどうなるのだろうか?
# 全員が遊び人に!?
Re: (スコア:0)
職に就くことは社会的尊敬などアイデンティティの維持に大きく貢献していますので、金があってもだらだらしているだけなら荒れるでしょうね
Re:それは仕事と生活のための収入がなくなったときの話 (スコア:0)
それはわかるんだけど、逆に、非就業者に対する蔑視を当然とする世間の風潮、あれ、なんなんだろう。
社会の構造上どうしたって失業者は発生してしまうし、失業は犯罪でも何でもないし、
自分がいつ、どんな理由で失業してしまうかもしれないのに、どうしてそこまで冷酷に当たれる?
「雇用の流動化」とやらで、この辺の意識も変わってくんのかな、と思ってたんだけど、変わらんねえ。
いち自営業者としては、仕事の有る時期も無い時期も、どっちも存在して当たり前と思うのだけど。
Re:それは仕事と生活のための収入がなくなったときの話 (スコア:1)
別のコメントでも書いたけど、単に
「自分たちと違う」「理解の外にある」というものに対する反応でしか無い気がする。
人によってというか、場合によって、ポイントは就業者/非就業者、賃金労働者/非賃金労働者、ホワイトカラー/ブルーカラー、一次産業/二次産業/三次産業....、etc だったりしますし。
#話広げ過ぎかな。でも、仕事に関する蔑視、偏見とかいう話をするとそれらが混同されているような気がする
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
失業してるから冷酷にあたるんじゃなくて、
金のない奴に親切にする理由がないだけでしょう。
一生食っていけるだけの資産を持ったうえでブラブラしてる人が
蔑視されてるのを見たことはありません。
Re:それは仕事と生活のための収入がなくなったときの話 (スコア:1)
「勤労の義務」とか「働かざる者喰うべからず」とかの言葉のイメージからのアプローチでも説明できそうだけど、
どっちかと言えば「無職と言えばまともに仕事もできない無能」みたいなレッテルを貼って分かった気になる精神構造のせいではないかと。
「オタクと言えばアニメかアイドルに入れあげてるキモい喋りの童貞キモデブ」とかそういう類の、なんというか言葉の定義範囲を勝手に限定するタイプのレッテル貼り。
ただの偏見持ちなだけでなく、自分がその言葉に込める狭義を社会全体が共有していると思い込んでる面倒くさいタイプ。
「やーい無職」と言えば”無職”という言葉につきまとう悪いイメージをまるごと相手に載せられると思い込んでいて、実際は無職にどんな様々なケースがあるかは全く気にしていない。
むしろ説明なしに勝手な意味を後付けしまくって理解者がどんどん減っていってしまう。
すらどでもたまに見る、「なんかを批難しているようだけど意味不明の熟語やカタカナ語を駆使してて意味不明なコメント」はたいていこれ。
Re: (スコア:0)
その資産が親から受け継いだものなら、蔑視されることも多々あると思います。
自分で築いた物なら誰に文句を言われることもないと思いますが。
Re: (スコア:0)
そうかね?
親の資産で遊んでる人は尊敬はされないまでも
失業して食っていけなくなったか近い将来そうなるであろう人ほど
軽蔑されることはないと思いますけど。