アカウント名:
パスワード:
仕事がなくなっても生活のための十分な収入があったらどうなるのだろうか?# 全員が遊び人に!?
職に就くことは社会的尊敬などアイデンティティの維持に大きく貢献していますので、金があってもだらだらしているだけなら荒れるでしょうね
それはわかるんだけど、逆に、非就業者に対する蔑視を当然とする世間の風潮、あれ、なんなんだろう。社会の構造上どうしたって失業者は発生してしまうし、失業は犯罪でも何でもないし、自分がいつ、どんな理由で失業してしまうかもしれないのに、どうしてそこまで冷酷に当たれる?「雇用の流動化」とやらで、この辺の意識も変わってくんのかな、と思ってたんだけど、変わらんねえ。
いち自営業者としては、仕事の有る時期も無い時期も、どっちも存在して当たり前と思うのだけど。
別のコメントでも書いたけど、単に「自分たちと違う」「理解の外にある」というものに対する反応でしか無い気がする。
人によってというか、場合によって、ポイントは就業者/非就業者、賃金労働者/非賃金労働者、ホワイトカラー/ブルーカラー、一次産業/二次産業/三次産業....、etc だったりしますし。#話広げ過ぎかな。でも、仕事に関する蔑視、偏見とかいう話をするとそれらが混同されているような気がする
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
それは仕事と生活のための収入がなくなったときの話 (スコア:1)
仕事がなくなっても生活のための十分な収入があったらどうなるのだろうか?
# 全員が遊び人に!?
Re: (スコア:0)
職に就くことは社会的尊敬などアイデンティティの維持に大きく貢献していますので、金があってもだらだらしているだけなら荒れるでしょうね
Re: (スコア:0)
それはわかるんだけど、逆に、非就業者に対する蔑視を当然とする世間の風潮、あれ、なんなんだろう。
社会の構造上どうしたって失業者は発生してしまうし、失業は犯罪でも何でもないし、
自分がいつ、どんな理由で失業してしまうかもしれないのに、どうしてそこまで冷酷に当たれる?
「雇用の流動化」とやらで、この辺の意識も変わってくんのかな、と思ってたんだけど、変わらんねえ。
いち自営業者としては、仕事の有る時期も無い時期も、どっちも存在して当たり前と思うのだけど。
Re:それは仕事と生活のための収入がなくなったときの話 (スコア:1)
別のコメントでも書いたけど、単に
「自分たちと違う」「理解の外にある」というものに対する反応でしか無い気がする。
人によってというか、場合によって、ポイントは就業者/非就業者、賃金労働者/非賃金労働者、ホワイトカラー/ブルーカラー、一次産業/二次産業/三次産業....、etc だったりしますし。
#話広げ過ぎかな。でも、仕事に関する蔑視、偏見とかいう話をするとそれらが混同されているような気がする
#存在自体がホラー