アカウント名:
パスワード:
IMEで辞書の盗用を防ぐためにわざと変な変換の候補を混ぜとくとかずっと前からあるしねカスペ以外でも当然やってるだろ
誤検知されるファイルを意図的に含めていた(どこでもやってるだろう事実)を、記事書かせてるパトロンが無理やりカスペルスキー批判にすり替えようとしてるって感じ
(続く...) 以下の
まず、一般的に使われている正規のファイルに不正なコードを挿入して感染したファイルに見えるよう細工し、匿名でVirusTotalに提出。細工したファイルを危険なファイルとライバルが認識するだけでなく、正規のファイルにも疑いが向くように仕向けたという。
ってのは一線を越えたんじゃないかと思う。結局、誤認識による実害を増やす事になってるから。で、他社も含めてやりあってるなんてのが本当なら、単に業界全体の信頼を損ねるだけなんじゃないか。#地図やIMEの場合は、さすがに極力実害が出ないように配慮しているだろうし
>正規のファイルにも疑いが向くように仕向けたまて、記者はVirusTotalを知らないのか?というより、その主張でカスペを貶めようという意図のデタラメな記事なんだな、多分。
VirusTotalはハッシュ値でファイルを認識する。だから、加工したファイルならば感染ファイルとして報告したとしても何も問題ない。非難されるとしたら、正常なファイルを感染ファイルだと報告する、真っ当な意味での誤検出。
すいません、確かに、
ターゲットとされるMicrosoftやAVG、Avastでは、正規のファイルとそっくりな不正ファイルが見つかったため、正規のファイルの誤検出が発生したことを過去に認めている。しかし、Reutersでは今回の件に対するコメントを得られなかったとのこと。一
と続きますが、前の記述(「正規のファイルにも疑いが向くように仕向けた」)との因果関係は明らかでないですね。
#いや、カスペルスキー大先生ならば、ハッシュぐらい誤魔化せるにちがいない......か?
> すいません、確かに、すいませんとは何を吸わないのでしょうか、と思うのは私が古いからですかね
> #いや、カスペルスキー大先生ならば、ハッシュぐらい誤魔化せるにちがいない......か?ハッシュは MD5/SHA1/SHA256 で持っているから、誤魔化せるとして SHA1 ぐらいまでじゃないでしょうかそれも仮に実行可能な exe だとすれば、MD5 でさえ偽装するのは難しいと思いますいや、私の知らない間に衝突するハッシュになる意味あるデータ列を作る技術ができているなら教えて欲しいぐらいですが……
# ネタにマジレス、カッコワルイ# でも無闇に他者の精神を貶めるのは感心しないなー
># でも無闇に他者の精神を貶めるのは感心しないなー
そう読まれましたか、単に自分の誤謬、粗忽さを訂正したつもりだったのですが。#すば洞ついてるのがちょっと恥ずかしいです
>#いや、カスペルスキー大先生ならば、ハッシュぐらい誤魔化せるにちがいない......か?ってのは蛇足でした。おもしろくもないし、意味もない。
実際「ああ対策ソフトの需要がなくならないように自作自演でウィルス撒いてるってのも本当だったんだ」って思いました。
Appleの地図は命にかかわるケースがあってオーストラリアの警察が警告出したりしてたけどな。http://apple.srad.jp/story/12/12/10/194218/ [apple.srad.jp]
あれはいくらなんでもコピー防止の類じゃないだろ。全世界的に誤った地図なんて…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
妨害工作でもないでしょ (スコア:0)
IMEで辞書の盗用を防ぐためにわざと変な変換の候補を混ぜとくとかずっと前からあるしね
カスペ以外でも当然やってるだろ
誤検知されるファイルを意図的に含めていた(どこでもやってるだろう事実)を、
記事書かせてるパトロンが無理やりカスペルスキー批判にすり替えようとしてるって感じ
Re:妨害工作でもないでしょ (スコア:3, すばらしい洞察)
(続く...) 以下の
まず、一般的に使われている正規のファイルに不正なコードを挿入して感染したファイルに見えるよう細工し、匿名でVirusTotalに提出。細工したファイルを危険なファイルとライバルが認識するだけでなく、正規のファイルにも疑いが向くように仕向けたという。
ってのは一線を越えたんじゃないかと思う。結局、誤認識による実害を増やす事になってるから。
で、他社も含めてやりあってるなんてのが本当なら、単に業界全体の信頼を損ねるだけなんじゃないか。
#地図やIMEの場合は、さすがに極力実害が出ないように配慮しているだろうし
#存在自体がホラー
Re:妨害工作でもないでしょ (スコア:3, 参考になる)
>正規のファイルにも疑いが向くように仕向けた
まて、記者はVirusTotalを知らないのか?
というより、その主張でカスペを貶めようという意図のデタラメな記事なんだな、多分。
VirusTotalはハッシュ値でファイルを認識する。
だから、加工したファイルならば感染ファイルとして報告したとしても何も問題ない。
非難されるとしたら、正常なファイルを感染ファイルだと報告する、真っ当な意味での誤検出。
Re:妨害工作でもないでしょ (スコア:1)
すいません、確かに、
ターゲットとされるMicrosoftやAVG、Avastでは、正規のファイルとそっくりな不正ファイルが見つかったため、正規のファイルの誤検出が発生したことを過去に認めている。しかし、Reutersでは今回の件に対するコメントを得られなかったとのこと。一
と続きますが、前の記述(「正規のファイルにも疑いが向くように仕向けた」)との因果関係は明らかでないですね。
#いや、カスペルスキー大先生ならば、ハッシュぐらい誤魔化せるにちがいない......か?
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
> すいません、確かに、
すいませんとは何を吸わないのでしょうか、と思うのは私が古いからですかね
> #いや、カスペルスキー大先生ならば、ハッシュぐらい誤魔化せるにちがいない......か?
ハッシュは MD5/SHA1/SHA256 で持っているから、誤魔化せるとして SHA1 ぐらいまでじゃないでしょうか
それも仮に実行可能な exe だとすれば、MD5 でさえ偽装するのは難しいと思います
いや、私の知らない間に衝突するハッシュになる意味あるデータ列を作る技術ができているなら教えて欲しいぐらいですが……
# ネタにマジレス、カッコワルイ
# でも無闇に他者の精神を貶めるのは感心しないなー
Re:妨害工作でもないでしょ (スコア:1)
># でも無闇に他者の精神を貶めるのは感心しないなー
そう読まれましたか、単に自分の誤謬、粗忽さを訂正したつもりだったのですが。
#すば洞ついてるのがちょっと恥ずかしいです
>#いや、カスペルスキー大先生ならば、ハッシュぐらい誤魔化せるにちがいない......か?
ってのは蛇足でした。おもしろくもないし、意味もない。
#存在自体がホラー
Re:妨害工作でもないでしょ (スコア:1)
実際「ああ対策ソフトの需要がなくならないように自作自演でウィルス撒いてるってのも本当だったんだ」って思いました。
Re: (スコア:0)
Appleの地図は命にかかわるケースがあってオーストラリアの警察が警告出したりしてたけどな。
http://apple.srad.jp/story/12/12/10/194218/ [apple.srad.jp]
Re:妨害工作でもないでしょ (スコア:1)
あれはいくらなんでもコピー防止の類じゃないだろ。全世界的に誤った地図なんて…