アカウント名:
パスワード:
自分で買ったDVDを自分のパソコンに移すと違法なのか。第三者に提供したり上映?したりすりゃまずいのは分かるけど。
ものすごい感覚的に変な気分だな。そんな法律成り立たないだろ・・・。
CDは自分で利用するならリッピングしてパソコンに保存してOKなんだよね最近はmp3のように劣化するフォーマットじゃなくて劣化しない圧縮があってiTuneなんかに標準装備されているのは違法じゃなくてDVDを個人のためにリッピングしてPCに保存するのが違法っていうのには少し無理があるように思うんだよね同じ著作物なのに、何が違うんだろうか著作権法に「個人で使うんでもDVDはだめだけどCDならいいよ」って書いてあるんだろうか
> 同じ著作物なのに、何が違うんだろうか> 著作権法に「個人で使うんでもDVDはだめだけどCDならいいよ」って書いてあるんだろうかうん。意訳するとそうなっちゃうね。具体的にはDVDにはCSSという名のアクセスコントロールがかかっていて、それを解除するのも「複製の技術的保護手段」の回避扱いになっちゃった。昔は、視聴そのものを禁止するアクセスコントロール技術はコピープロテクトじゃない、とはっきり区別されてたんだけどね。
そこらへん言葉がひとり歩きしている上にたびたび法改正もされていてカオスな訳ですが、
現在の最新の解釈は下記サイトのとおり: http://d.hatena.ne.jp/baba-p/20120621/p2 [hatena.ne.jp]
つまり「権利者が認めていない」暗号化の解除・解読(を伴った複製)がNGと言うことです。
よってDVDやBlu-rayのリッピングはアウト。
ほんでCDのリッピングはどうかと言うと、CD-DAの場合は暗号化は掛かってないので、上記の「不許諾の暗号化解除」には該当しません。
SCMSがコピーガードだからCDのリッピングも違法とする向きがありますが、そもそも世の中
一般のCDプレーヤってSCMS登場以降の製品は対応じゃないんですか?PCやDAPが普及したいまどきどれだけデジタルアウトが使われてるか微妙ですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
しらなかったわ (スコア:1)
自分で買ったDVDを自分のパソコンに移すと違法なのか。
第三者に提供したり上映?したりすりゃまずいのは分かるけど。
ものすごい感覚的に変な気分だな。
そんな法律成り立たないだろ・・・。
Re: (スコア:0)
CDは自分で利用するならリッピングしてパソコンに保存してOKなんだよね
最近はmp3のように劣化するフォーマットじゃなくて劣化しない圧縮があって
iTuneなんかに標準装備されているのは違法じゃなくて
DVDを個人のためにリッピングしてPCに保存するのが違法っていうのには
少し無理があるように思うんだよね
同じ著作物なのに、何が違うんだろうか
著作権法に「個人で使うんでもDVDはだめだけどCDならいいよ」って書いてあるんだろうか
Re: (スコア:0)
> 同じ著作物なのに、何が違うんだろうか
> 著作権法に「個人で使うんでもDVDはだめだけどCDならいいよ」って書いてあるんだろうか
うん。意訳するとそうなっちゃうね。
具体的にはDVDにはCSSという名のアクセスコントロールがかかっていて、
それを解除するのも「複製の技術的保護手段」の回避扱いになっちゃった。
昔は、視聴そのものを禁止するアクセスコントロール技術はコピープロテクトじゃない、と
はっきり区別されてたんだけどね。
Re: (スコア:0)
そこらへん言葉がひとり歩きしている上にたびたび法改正もされていてカオスな訳ですが、
現在の最新の解釈は下記サイトのとおり:
http://d.hatena.ne.jp/baba-p/20120621/p2 [hatena.ne.jp]
つまり「権利者が認めていない」暗号化の解除・解読(を伴った複製)がNGと言うことです。
よってDVDやBlu-rayのリッピングはアウト。
ほんでCDのリッピングはどうかと言うと、
CD-DAの場合は暗号化は掛かってないので、
上記の「不許諾の暗号化解除」には該当しません。
SCMSがコピーガードだからCDのリッピングも違法とする向きがありますが、
そもそも世の中
Re:しらなかったわ (スコア:2)
一般のCDプレーヤってSCMS登場以降の製品は対応じゃないんですか?
PCやDAPが普及したいまどきどれだけデジタルアウトが使われてるか微妙ですけど。