アカウント名:
パスワード:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150911/k10010229051000.html [nhk.or.jp]
また、労働者の雇用の安定を図るため、派遣会社に対し、派遣期間が上限の3年に達した労働者について直接雇用するよう、派遣先に依頼することや、新たな派遣先を提供することなどを義務づけています。
引き抜きされれば長期に渡って雇用することは可能だがしかし引き抜き禁止というルールがあることも・・・。
個人的にはあまり関係ないと思うのだが
>直接雇用するよう、派遣先に依頼すること
って、本人にとっては恐怖という場合もあるのではないか#正社員なんかなくせばいいのに
派遣元「Aさんを雇用する気はありませんか?」雇用元「ありません」派遣元「ですよね~」雇用元「んじゃAさんの契約更新で」派遣元「わっかりましたー」
で、終わりです。
派遣雇用元「んじゃAさんの契約更新で」
これが出来なくなったというニュースなのに。
雇用元「んじゃAさんを別部署に配属させてから元の部署に応援という形で」派遣元「3年後も同じ流れでお願いします」
今回の改正では業務に関係なく派遣期間を「原則3年」とし、また一定の手続きを踏めば同じ派遣先に別の派遣労働者を配置できる
同じ派遣先に別の派遣労働者を配置できること、つまりは同じ人を同じ場所で働かせられないことを知ったうえで、同じ人を別部署で雇って同じ場所に流そうという話でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
同一の派遣労働者を長期に渡って雇用することが不可能? (スコア:4, 興味深い)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150911/k10010229051000.html [nhk.or.jp]
また、労働者の雇用の安定を図るため、派遣会社に対し、派遣期間が上限の3年に達した労働者について直接雇用するよう、派遣先に依頼することや、新たな派遣先を提供することなどを義務づけています。
引き抜きされれば長期に渡って雇用することは可能
だがしかし
引き抜き禁止というルールがあることも・・・。
Re: (スコア:1)
個人的にはあまり関係ないと思うのだが
>直接雇用するよう、派遣先に依頼すること
って、本人にとっては恐怖という場合もあるのではないか
#正社員なんかなくせばいいのに
#存在自体がホラー
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
派遣元「Aさんを雇用する気はありませんか?」
雇用元「ありません」
派遣元「ですよね~」
雇用元「んじゃAさんの契約更新で」
派遣元「わっかりましたー」
で、終わりです。
Re: (スコア:0)
派遣
雇用元「んじゃAさんの契約更新で」
これが出来なくなったというニュースなのに。
Re: (スコア:0)
雇用元「んじゃAさんを別部署に配属させてから元の部署に応援という形で」
派遣元「3年後も同じ流れでお願いします」
Re: (スコア:0)
Re:同一の派遣労働者を長期に渡って雇用することが不可能? (スコア:0)
同じ派遣先に別の派遣労働者を配置できること、つまりは
同じ人を同じ場所で働かせられないことを知ったうえで、
同じ人を別部署で雇って同じ場所に流そうという話でしょう。